<犠牲になれと?>旦那から「パートをセーブして俺の親の介護をして」と言われた!断ったのに
親が高齢になるに従って、同居や介護の話は避けては通れなくなりますよね。自分の親の介護や老後を心配しているなかで、ときには旦那から「俺の親の介護をして」と頼まれることもあって……。先日ママスタコミュニティには「旦那の親の介護」と題してこんな投稿がありました。
『旦那から「お母さんが具合が悪いから、今後はパートをセーブして介護してくれよ」と言われました。「まだまだ子どもにお金がかかるから、パートはセーブできない」と言ったら「ならパートをしながら、精一杯介護してくれ」と言われました。
私はパートだけでもへとへとです。パートに行って帰宅したら、座る間もなく家事をやっています。朝は洗濯を回している間に家族の朝食を作って、洗濯を干して慌ただしく家族を送り出して、身支度しながらパンをかじってパートへ。帰宅後は洗濯ものを取り込んで畳んで、夕飯の支度やら子どもの習い事の送迎やら夕飯を食べさせたらあっという間に12時。ようやくお風呂に入って寝るのは深夜2時。また早朝5時に起きての繰り返し。その上介護までだなんて過労死しますよ!』
旦那さんについては「仕事しかしていない」として、自分だけがパート勤務をこなしながら、ほとんどの家事育児を担っている様子を綴っていた投稿者さん。ここに加えて義母の介護を旦那さんから頼まれているという状況とのこと。旦那さんへの怒りの感情も滲み出ている投稿者さんに対して、ママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。
「あなたとあなたの父親がやって!」と断固拒否する!
『「絶対無理! 自分でやって! あなたの親でしょー!」って拒否する』
『「お前とお前の父親がやれ!」と言う』
『旦那、仕事しかしてないなら実家に行かせればいいよ。別居だと楽だし、一番いい案だと思う』
まず多かったのは「あなたの親の介護なんだからあなたがやって!」と断固拒否するという意見でした。そもそも配偶者の親の介護をしなければならないという義務はありません。投稿を読む限り、投稿者さんの旦那さんは「旦那の親の介護は妻が担うべき」という思いがあるように見受けられます。「パートをしながら精一杯介護してくれ」という一言は、投稿者さんのことを思いやっているようには思えません。「私なら絶対に拒否する!」「旦那か旦那の父親がやればいい」という意見が多く寄せられていました。また「そんなに親の介護が大事なら、旦那だけ実家に帰って別居すればいい」という意見も。
『あとは公的サービスをフル活用するしかないよ』
『施設に入れちゃダメなの?』
旦那さんにしろ、投稿者さんにしろ、自分たちで介護を担うというのは仕事を調整して時間を作ればいいわけではありません。心身ともに疲弊してしまう可能性だってあるでしょう。そういったときのためにも公的サービスや介護施設など、他の選択肢も考えておく必要はあるでしょう。旦那さんから介護を求められた際に「あなたがやって!」と突っぱねることは簡単ですが、サービスの利用や施設など、お金を払って解決できることを提案するのもいいかもしれませんね。
一度介護を引き受けると、パートを辞めることになるかも
『あなたがよかれと思って少しでも手伝ったら「なんだ、できるじゃん」と思われて、次から次へと手伝わされるよ』
『介護ってどんどん大変になるからパートは辞めることになるのでは? そうなると介護負担+パート代0円』
実際に投稿者さんが介護を手伝った場合をシミュレーションしていたママもいました。たとえば、なんとか時間を捻出してパート勤務を続けながら介護を頑張ったとしたら、旦那さんはきっと「あんなにパートはセーブできないと言っていたのに、結局できるんだ」と思うのではないでしょうか。そして投稿者さんに求める介護の割合も、どんどん増えていく可能性が。その結果介護が大変になり、パートを辞めなければいけなくなる未来もあるでしょう。「パートを辞めたらあなたの収入が0になって、介護負担だけが増える」「家計費が減るから、旦那に介護費用を求めないと不平等」といったコメントもありました。
『あなたのタイムスケジュールを書き出すべし』
『もしもあなたが断れずに介護に時間を割くとして、旦那さんは家事の何を担ってくれるんだろうか? 自分は何も負担なく変わらないなら却下でしかないよね』
『パートを減らした分、旦那が補填するか、旦那が介護休業を取るか、外注するお金を稼いでくるかにしてほしいわ』
『「あなたが介護休暇をお取りになったら? 私は家事と子どものことで手一杯なの。できないならヘルパーさんにお願いしたら?」』
また、投稿者さんが心配しているのは、今でさえ家事育児とパートで毎日大変なのに、ここに介護も加わったらさらに過労が重なるという点。まずは、旦那さんに投稿者さんの毎日のタイムスケジュールを教えて、どれほど大変なのか伝えてみてはどうでしょうか。旦那さんは仕事しかしていないということですが、投稿者さんが介護を担うようになった場合に、旦那さんがどんなことを協力してくれるのかも聞いてみてほしいですね。旦那さんが何を負担してくれるかが明確になれば、投稿者さんも介護を検討できる余地があるかもしれません。一方で「今と変わらず何もしない」というのであれば、旦那さんの親の介護を拒否してもいいのではないでしょうか。
嫁を介護要員だと思っている旦那はおかしい!「嫁を使って親孝行するな」と言っていい
『ご存じでしょうが、義実家の介護は義家族の務めで、嫁は介護要員じゃない。「まずは旦那がやれよ!」って話。過労死寸前の嫁にやらすのは犯罪行為だわ。私ならさっさと逃げる』
『たとえあなたの家事が忙しくなくても、介護問題はまずは実子で解決でしょうよ。実子が無理なら最大限公的支援を使って。お金が必要なら実子兄弟で分担』
『お金をもらっても無理。旦那さんは嫁を何だと思っているのかな。奴隷じゃないんだから』
『「嫁を使って親孝行するな」と言うわ』
今回の件で多くのママたちが怒っていたのは、旦那さんの投稿者さんに対する態度です。そもそも自分の親なのだから介護は自分が担うべきであるにも関わらず、家計のためのパート勤務をセーブして投稿者さんに介護を背負わせようとしています。投稿者さんを自分の思い通りに、コキ使っているように思われても仕方ありません。また「嫁を利用して親孝行をするな」というシビアなコメントも。投稿者さんの介護によって、親からの自分の株を上げようとしているという見方もありました。この点については、まずは旦那さんにハッキリと自分の思いを伝えてもいいのではないでしょうか。
また、今回は介護問題をきっかけに、旦那さんからの投稿者さんに対する言動や家庭への意識の違いに、投稿者さんも不満を感じました。現状は投稿者さんだけが家のことを担っているわけですから、その点についてもこの機会に話し合うことが、今後の家庭生活においても必要でしょう。投稿者さんはママたちからの意見を参考に、旦那さんに言うべきことをハッキリ言ってほしいですね。
文・AKI 編集・kunel イラスト・くずり
関連記事
※<週1の預かり>旦那の親の介護のため、2歳と5歳の子どもの面倒を見てほしいと実妹に相談されて- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 夫の親の介護