2歳児のイヤイヤ期に限界なママたち……。先輩ママの対処法
2歳のイヤイヤ期は、子どもが自分の気持ちや行動をコントロールする術を学ぶとても大切な時期。しかし嵐のごとき自己主張を怒りとともにぶつける我が子に、ママは怒りと戸惑いを隠せません……。イヤイヤ期を乗り越えたママのアドバイスをみていきましょう。
これぞ2歳児! イヤイヤ期でモンスターに……!
ママスタコミュニティには、2歳児の「イヤイヤ〜!」の毎日と必死に向き合い、なんともいえない閉塞感を感じるママたちの姿がありました。
2歳イヤイヤ期は文字通りすべてが「イヤ」状態!
『着替えない。オムツは履かない。食べない。こぼしてあそぶ。泣いて騒ぐ。叩く。噛む。寝ない。限界……』
『「イヤ!」「○○したかった!」「○○がいい!」が始まったら何を言ってもダメで、のれんに腕押し状態。しかも息抜きできない』
2歳はイヤイヤ期の動きも激しいので怪我をするママも……
『一昨日が限界だった。「お風呂入らない!」と言い張って1時間以上格闘……。今日は昼寝させようとして、一緒に横になってたら顔にかかと落とし。頭突きされて鼻血出たこともあった。ご飯は何でも食べてたのに、最近は好きな物だけ食べてご馳走様するし。2人目なんてとてもじゃないけど無理だわ』
2歳のイヤイヤ期……パパには「躾が悪い」と責められる!?
『うちもそうよ。ヘトヘト。旦那からは子どもがワガママなのは私の躾が悪いからだと責められるし』
目から鱗!2歳児のイヤイヤ期を迎えた先輩ママからのアドバイス
必死に乗り越えてきた先輩ママたちのアドバイスをご紹介します。ママが精神的にちょっと楽になれるアドバイスから、是非実行に移したいテクニックまで、説得力のあるコメントばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
限界になる前に子どものイヤイヤをスルーすることも大切
『本当に疲れるよね……イヤイヤばっかりで。いちいち怒ってるとこっちも疲れちゃうから、私は「オムツ嫌」と言われたら「あっそー」と言って、ちょっと放っとくよ。ちょっと経って違うこと始めたら、どさくさに紛れてオムツをはかせたりとか。服も着るのが嫌なときはしばらく裸でいるよ。ちょっとくらい裸でも大丈夫だよ。うちは噛む・叩くもやるからそこだけはビシッと叱って、あとはある程度スルーして怒らないようにする。じゃないとこっちがパンクしちゃうよ。私は今こんな感じで1人目のときよりものすごく気持ちが楽になった』
『魔の2歳児だもんね。疲れるよね。根気しかないかな~。あとはね、そんなに完璧を目指さないってこと。汚れてもOK。多少煩くてもOK。寝なくてもOK。食べなくてもOK、だって子どもは汚す生き物だしうるさい生き物。お腹が空けば食べるし眠くなれば寝る。「もう今日はどうでもいいや!」と諦める日があってもいいと思う』
イヤイヤしている2歳児の気持ちを理解してあげる
『うちの子がそういう時期、プロに相談したことがある。まずは一旦、子どもの気持ちを受けとめてあげることが大切で、「でも〇〇しないと××になるよ」と地道に教えてあげると癇癪も減るみたい。例えば「オムツを履きたくないんだね。そうだね、履きたくないね。でもはかないとお家汚れちゃうから、これやったら履こうね」という感じで。いちいち大変だけど同意→説得(提案)を繰り返すんだって。噛む、叩くは、「噛むと痛いよ。叩くと痛いよ」と教えてあげる。泣いて騒いだら、場所を変え「嫌だったんだね」と、子どもの気持ちを受けとめてあげてからなだめる』
あと少し!イヤイヤ期は子どもの成長に必要なものだと理解して……
『子ども3人。イヤイヤ期を3回経験して、毎回限界で泣いてた(笑)。でも生きてるわ』
イヤイヤ期の子どもと、ママたちの知恵をご紹介しました。大変なときは、大きく変化が起こるときでもあります。今まさに戦っていますというママさん、もうすぐかな……と不安になっているママさん。アドバイスを取り入れていろいろな方法を試しながら、我が子にとっての良き応援団になれたらいいですね。
文・編集部 イラスト・あい 編集・物江窓香
関連記事
※イヤイヤ期はなぜ起こるの?ない子もいるの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 2歳もう限界