いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<行き過ぎた節約>そこまでするの!?本当に遭遇した「ケチ」な人たちのエピソード

001_節約・貯金・手当て_Ponko
お金に対する感覚は人によって異なるもの。お金を使わなければその分得をするという考えや節約意識もあるでしょうが、使い方によっては「ケチ」と思ってしまうことも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『今まで、どんなケチな人に遭遇したことがある? 私はまだ出会ったことがないから教えて!』

ママ友や義実家、そして職場での付き合いがあるママたち。これまでどんな「ケチ」な出来事に遭遇しているのでしょうか。

買い物のとき、ポイントにまつわる「ケチ」

『一緒に役員をしたママ友。買い出しのとき、ポイントがつくお店やクレジット払いができるお店では率先して自分のカードで払っていたけれど、現金払いのお店では払う素振りを見せず私が支払いをしていた。正直引いた』

買い物やサービス利用でもらえる「ポイント」。お金のように使えることもあって、貯めている人も多いですよね。クレジットカードやスマホ決済などを使うとポイントがもらえることもあるので、お店の支払い方法で態度を変える人もいるようです。1回にもらえるポイントは少ないかもしれませんが、積もり積もって多くのポイントを貯めることができるでしょう。しかし傍から見ると、そこまでしなくても……と思ってしまうようですね。

会食で遭遇するケチな人

『友達が居酒屋に行って「アレ頼んでよい? コレ頼んでよい?」と散々頼んで1人でガツガツ食べた挙げ句、会計のときに「私、2,000円しか持ってきていないよ」と言った』

『飲み会の終わりの頃に行ってコーラしか飲んでいないのに、「割り勘ね!」と5,000円を払わされた』

複数の人で会食をする場合、支払いのときに「ケチ」な様子が垣間見えることもあるようです。自分が食べたいものを次々と注文して食事をした挙句、持ち合わせがなく支払えなかったというエピソードも。「だったら頼まないで!」と思ってしまうのも納得でしょう。逆にほとんど食べていないのに割り勘にされてしまうと、他の人の気遣いのなさに驚いてしまうかもしれません。

やたら「くれくれ」と言ってくる

『幼稚園の頃、同じ園のママさんに色帽子のお下がりをお願いされたこと。その色帽子は600円で買えるから、新しいものを買ってあげたらよいのにと思った』

金額の大小の受け止め方やものの価値観は人それぞれですが、それほど高価なものではないのに、なんでも「ちょうだい」と言う人もいるようです。特に子どもが使うものは、自分だけ古いものでは子どもが気にするかもしれません。新しいものを買ってあげてもよいのでは? と思ってしまうこともあるでしょう。

確かにお金はかかるけれど……。料金を取る人たち

『昔、ママ友宅でたこ焼きパーティーをしたら、電気代も上乗せされたこと。びっくりした』

『昔友達の家で電話を借りたら10円とられた』

『子どもがまだ小さい頃、地元のお祭りに5家族くらいで行ったとき、1人のママが唐揚げを大量に揚げて持ってきてくれた。ここで買うと高いし作ってきたから食べて! と言ってくれたからみんなで食べていたら、1人300円でいいからね! 屋台より安いでしょと言われた』

『徒歩で行ける場所だったけれど、頼んでもいないのにしつこく言って車に乗せられた。10分も乗っていないのに300円のガソリン代を請求された』

自宅でパーティーをすれば電気代はかかりますが、材料費にプラスして電気代も請求されることは、あまりないかもしれませんね。また携帯電話がない時代に、友達の家で電話を借りて電話代の10円を請求されたエピソードも……。子どもからお金をもらおうとするケースや、他にもこちらから頼んでいない行為にもかかわらず、お金を要求された経験があるママがいました。お願いをしたならお金を支払うのは当然ですが、そうではないなら「好意」と受け止めてしまうもの。こうした行動をみて「ケチだな」と感じてしまうのも自然なことでしょう。

「香典がもったいない」それはもう人としてどうなの?

『うちの義兄。香典がもったいないからといって、親以外の葬式に出たことがない。実家は資産家』

冠婚葬祭は人との大切なお付き合いになるので、お金の出し惜しみをしないとの考えもあります。特に香典はいずれ自分もいただく立場になるでしょうから、お互い様なのかもしれません。しかしお金があるにもかかわらず、冠婚葬祭へのお金を出さない義兄がいるというママの声も。価値観の違いで、別のことにお金を使っているのかもしれませんが、人との付き合いは大切にしてほしいと思ってしまうものではないでしょうか。

他の人が嫌な思いをしてしまうのは好ましくないのでは?

何にお金を使うのかは人によって異なりますが、他の人が不快な思いをするような言動は好ましいとはいえませんね。他のママたちも経験している支払いに関することや思いもよらぬことでお金を要求されることは、驚きと同時に卑しいと感じてしまうものではないでしょうか。そうなると今後の付き合いにも影響が出てきてしまいます。自分では「ケチ」と思っていなくても、他の人から見ると「ケチ」になってしまうこともありますね。注意しておいて損はなさそうです。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:「遊ぶからお金ちょうだい」と簡単に言うわが子に呆れた。何もせず1万円が手に入ると思ってほしくない

こももの記事一覧ページ

関連記事

<私、ケチですか?>【前編】義姉が家に招待したのに昼食代を請求された。支払ったけどモヤモヤします
旦那さんにきょうだいがいると、きょうだいの家に招待されることもあるでしょう。普段のお付き合いに次第なのかもしれませんが、心から楽しい時間を過ごせる場合とそうではない場合も……。今回の投稿者さん...
<子どもの旦那>【前編】「黙って!しゃべりかけるな!」と部屋にこもる旦那、必要ですか?
みなさんの旦那さんは家事や育児をしますか? 今回の相談者さんは、旦那さんに対して「もう少し子どもと出かけてほしい」と思っているようですが、まったく何もしてくれないのだそうです。それどころか、家...
<価値観が古い?>家計管理する旦那さんはケチと聞いたけれど本当?思い込みのイメージに反論も
家計を旦那さんとママどちらが管理するかという問題は、各家庭の状況や夫婦の働き方などによって異なってくるもの。しかし一般的にはまだ「家計管理=ママ」という印象が強いかもしれません。ママスタコミュニテ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
今までどんなケチに遭遇したことある?