いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<高校生の門限>「みんな23時だからウチも」と食い下がる娘。他の家庭はそんなに遅いの?

102_中高生_.Ponko

子どもは大きくなるにつれ行動範囲を広げ、自分の世界を作っていきます。親はそれを応援したり温かく見守ってあげたいでしょうが、何もかもわが子の自由に任せるわけにもいきません。その家庭なりのルールもあります。

ママスタコミュニティに、高校生の門限を尋ねるトピックがありました。遅い時間まで自由に遊んでいたい娘さんと、それが心配でたまらないママ。なかなか折り合いがつかないようです。

新しい友達グループみんなの門限は23時。これって普通なの?

トピックをあげたのは、高校2年生の娘さんがいるママでした。

『わが家の門限は20時。しかし最近娘の友達が変わり、「今仲のよいグループの子たちはみんな門限が23時だから、うちもそうしてほしい」と言い出しました。みなさんならどうしますか?』

以前までの仲よしグループの子たちは門限が19時か20時だったそうで、いつも問題なく帰宅していたとか。テーマパークに行くような特別な場合は23時までなど、臨機応変に対応していたといいます。

コメント欄には高校生のお子さんを持つママたちからの声が届きました。

『うちは平日は21時、土日は22時までなら許容範囲』

『基本は20時。どうしても遅くなる場合は居場所の連絡を入れるなら、22時まで最寄り駅に着けばOK』

部活動や塾の時間、さらにお祭りやテーマパークに行くなど特別な場合を除けば、多くの家庭が「21時」か「22時」と回答しました。遅くなりそうなときは「連絡を入れれば多少の遅延はOK」としている家庭も目立ちます。

「門限23時は遅い」と思うのは、ごく一般的な感覚

『わが家は21時かな。子どもの言う“みんな”は、2〜3人の話だよね』

たしかに子どもがよく使う「みんな」は、周りにいるほんの数人だったりするもの。投稿者さんもそれは承知のうえで他の家庭の事情を知りたかったようで、こう続けました。

『娘が門限について今の友達に話したところ、「過保護すぎる」「ヤバい毒親」と言われたそうです。そういう友達とはつきあわないように言いたいところですが、友達関係に口出ししていいものか……。悩みます』

ごく特別な場合なら「23時」もアリかもしれませんが、最近は平日でも頻繁(ひんぱん)に「遅くなる」と言ってくるそう。投稿者さんも悩んでいるようです。

集まったコメントを見ると投稿者さんのところの「20時」はやや早めではあるものの、「過保護」と非難されるほどではありません。

『まさか毎日23時、ってことじゃないよね? でも月2回だとしても、23時はナシだわ。遅い』

『高校生で23時は、ちょっと遅いかも。遅くても21時までだな』

『22時まで。普段は20時〜21時には帰ってくるけどね』

「門限23時は考えられない」「ありえない」というコメントが目立ちます。「そもそも23時過ぎは、条例で外出しちゃダメだから」と教えてくれたママもいました。
東京都青少年の健全な育成に関する条例によると、

『保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き、深夜(午後十一時から翌日午前四時までの時間をいう。以下同じ。)に青少年を外出させないように努めなければならない』

とあります。都道府県による違いはあるものの、多くの自治体では条例によって23時からの高校生(青少年)の外出は禁止されているようです。
実際に「23時過ぎまで帰らずに、警察から連絡が来たことがある」というコメントもありました。こうしたことから考えても、世のなかのルールでも「門限23時」はギリギリ。つまり「遅い」と思うのは、ごく一般的な感覚というのがわかります。

まずは話し合いで歩み寄りを。親子で新たなルールを作ってみては

娘さんの友達関係を心配する声も、ちらほらあります。

『その友達グループみんな、どんなご家庭なのかを警戒するレベルですね』

『延長した3時間で、一体何をするの? お金もかかるよね』

平日の夜遅くまで外出したい娘さん。たしかに何をしたいのかは気になります。

『門限を23時にしたら、次は「泊まる(外泊)」になるよ』

集まったコメントのなかにも「うちは『友達が』『友達が』とズルズルと遅くなり、そのまま23時を過ぎても帰らなくなった」という経験談がありました。

こうしたみなさんの声を受け、ついに投稿者さんは娘さんに「うちにはうちのルールがあるから、それが守れないのなら友達関係を見直しなさい」と告げたそうです。

『怒って部屋に引きこもり、ご飯も「いらない」と出てきません。何を言ってもダメです。流されやすい性格で、友達に左右されやすい娘なので心配です』

このままそのグループにいると、よくない方向に引きずられてしまう心配もありますね。娘さんには自分たちの都合につきあわせようとするのに、娘さんのほうには寄り添おうともしない。そんな友達が、ご飯も抜くほど大事でしょうか? 大人であればそれがわかりますが、今の娘さんがそれを理解するのは難しそうです。

『うちは今まで18時半だったけど、娘の希望で先月から19時半になりました。「自転車通学に30分かかるのに、その時間だと全然遊べない」と。1分でも過ぎたら1ヶ月外出禁止の条件付きです。やんちゃな娘だけど、友達の門限が遅くても自分はちゃんと帰ってきますよ』

頭ごなしの「ダメダメ」では、娘さんも納得できないかもしれません。この方のようにお互いで話し合い、ギリギリ許せるところまで譲歩してあげてはどうでしょう。まずは23時まで一体何をしたいのかを説明してもらう。「みんなが23時だから」は、理由になりません。そこまで言うのなら、クラス全員にアンケートを取らせてみるのもよさそうです。
実際のところ平日23時まで遊んでいては、翌日の学校がつらいはず。勉強もおろそかになりそうです。現状の「20時」を「21時」までにする。あるいは平日はこれまで通り「20時」で、週末などは「22時」にする。それより遅れる場合は連絡を入れるなど、親子で新たな‟わが家のルール”を作ってみてはどうでしょう。

勝手に門限を破ることもできるのに、ママの許可を得るために頑張っている娘さん。きっとまだ内面は真面目なよい子です。悪い方向に流されていく前に、しっかり向き合うことで親子の信頼関係を再確認しておくことをおすすめします。

文・鈴木麻子 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<娘の門限で夫婦ゲンカ>【前編】高2の娘に彼氏ができた途端に門限22時は遅すぎると言う旦那
高校時代に甘い恋愛経験があるというママもいるのではないでしょうか。好きな男の子と話していると、時間があっという間に過ぎてしまうもの。学校帰りに話していたら帰りが遅くなったなんて経験もあるかもしれま...
<自分はどうだった?>「親のありがたみ」いつになったら感じてくれる?冷たい高校生の娘に虚しくなる
みなさんは子どもから「ママありがとう」と、感謝の気持ちを伝えられたことはありますか? ママスタコミュニティには高校生の娘さんがいるママから、こんな投稿がありました。 『高校生にもなる娘を毎朝何回...
高校生のわが子がピアスホールをあけたいと言う。賛成しきれないママへのアドバイスは?
子ども自身がファッションに興味が出てくると、校則に違反していないか気になりながらも、いろいろ挑戦したくなりますよね。ママスタコミュニティのあるママから、息子さんのことで相談がありました。 『もし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
高校生の門限って何時ですか?