いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<丸まった靴下>【前編】うちの旦那には共感力がない!みなさんのところも同じですか?

0おすすめ685_旦那_善哉あん

夫婦は「いちばん近い他人」。どんなに愛し合って結婚したとしても、時には価値観の違いで気持ちがすれ違ってしまうこともありますよね。今回の投稿者さんも、旦那さんに対してイライラしてしまうタイミングがあるようですよ。

『みなさんの旦那さんは共感力がありますか? うちはまったくありません。「こういうことされたら嫌だよ。だからなるべくしないでね」と話しても、「それは価値観の違いだから」「俺は嫌だと感じない。嫌だと思う人が動けば円満だよ」と言われてしまいます。どこの旦那さんもこんな感じなのでしょうか……』

投稿者さんが旦那さんに足りないと思っているもの……それは”共感力”でした。足りないどころか「この人には共感力がまったくないんだな」と感じるタイミングも少なくないようですね。投稿者さんが例として挙げたのは、靴下を丸めたまま洗濯機に入れる癖が直らないということ。「靴下は丸めたまま入れないで」と何度言っても改善してくれる様子もないとなると、イライラしてしまうのも当然ですね……。そこで投稿者さんは丸まった靴下を、そのまま洗濯・収納しておくという”復讐”を決行しました。困っている旦那さんに「困るでしょ? わかった?」と声をかけたところ、「こういう嫌がらせをする意味がわからない」と憤慨していたのだそう……。投稿者さんは真意を汲み取ってもらうことができず、ウンザリしてしまったようです。

うちの旦那も共感力が足りません!

投稿者さんのエピソードを聞いて、ママたちからは共感の声が寄せられました。

『共感力、ないです。仕事がきつくて、以前「やめたいよ」と軽く愚痴ったら「やめてどうするの?」って言われた。あと聞いてないのに解決策を言ってくる。私は「うんうん」と聞いて欲しい。「そうなんだ。そういうことってあるよね」とか言ってほしいだけなのに。旦那に話をすると余計ストレス溜まる……』

『共感力なんて皆無だよ。「こういうことされたら嫌だよ」って伝えても、「俺もお前のこういうところが嫌だ」と被せてくる。仕事から帰って来て「疲れた」って私が言おうものなら「俺のほうが疲れてるよ」って仕事の愚痴を延々と言い出す始末。思い出しただけでイライラする』

ママたちのため息が聞こえてきそうなエピソードですね……。言葉の表面上の意味だけを受け取って見当違いな返事をされたり、こちらの本意をくみ取ってもらえなかったりしたら、なかなかに疲れてしまうものではないでしょうか。いわば「会話のキャッチボールができない」状態なのかもしれませんね。

旦那が共感してくれないのは、もう諦めてます

なかにはこんなコメントも……。

『うちの旦那も一緒。共感力ゼロのくせに、自分が共感してほしいことは一方的に喋ってくる。旦那選びミスったと思ってる。もう諦めてるよ……』

『うちの旦那も共感力がない。もういろ諦めてるわ。娘が共感してくれるのが救い……』

旦那さんに共感力がないことに対して諦めの気持ちをも抱いているママもいました。しかし共感力がないだけならばまだしも、「自分の話には共感してもらいたがる」というのはなかなか厄介ではないでしょうか……。ママとしてもそこはギブ&テイクの関係を築きたいものですよね。

私に対してだけ共感力が発揮されなくて、腹が立つ!

さてこんな声も聞こえてきましたよ。

『うちの旦那、他人には共感力があるくせに私にはなくなってムカつく。共感して思いやる気持ちがないと夫婦なんて成り立たないよね』

『うちの旦那は私にはないのに、子どもにだけ共感力あるから、とてもムカつく』

共感力は備わっているものの、配偶者である自分にだけはその力が使われない……と不満顔で話したママたち。他人にはできることが配偶者にはできないとなると、腑に落ちないのも当たり前ですよね。

恋人時代はこうじゃなかった……

『付き合ってたころは共感力があった、結婚したらなくなった。できるはずなのにしないとわかってるから余計に腹が立つ』

「昔はちゃんと共感力が合って、コミュニケーションが成り立っていたのに……」と肩を落としたママもいました。ひょっとしたら旦那さんは、恋人から家族に昇格したことで「もう共感力を使わなくてもいいだろう」と甘えているのかもしれませんね。しかし一緒に長く暮らしている家族だからこそ、必要なものではないでしょうか。ママとしては昔の姿を知っているからこそ腹が立つ、というのも当たり前ですよね。

旦那さんの共感力が足りないと嘆いている投稿者さん。靴下のエピソードに共感するママたちは、ひょっとしたら多かったかもしれませんね。自分の行動や言葉の意図をくみ取ってもらえず、表面だけを見て的外れな返事をされたらイライラしてしまうのも無理はないでしょう。長く一緒に暮らしている家族だからこそ、共感力を駆使して円滑なコミュニケーションを図ることが大切なのかもしれません。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・善哉あん

motteの記事一覧ページ

関連記事

<丸まった靴下>【後編】家事を増やしておいて平気な旦那。彼に足りないものは共感力ではなくて……?
前回からの続き。投稿者さんは旦那さんに対して「共感力が足りない」と感じています。たとえば「靴下を丸めたまま洗濯機に入れられると困るよ。やめてほしい」と話しても、「俺は嫌だと感じないよ。嫌だと思...
<誰が産み育てるの!?>旦那から「また子どもがほしい」と言われたら?積極的になれない理由は……
毎日忙しなく続く子育て。なんとか産み育てているものの、もうひとり育てるのは考えられない! というママは少なくないのではないでしょうか。そんな中、先日ママスタコミュニティにはこんな投稿が寄せられてい...
<夜のお楽しみが……>旦那が奪った!ワンオペ育児のご褒美!私のがっかりエピソード【第1話まんが】
これは1年前の話です。私は2歳の双子のママです。わが家で起こった出来事を聞いてください。 最近、双子のなかでブームになっているのが「ぴょんぴょん」という言葉。1日中聞かされている私はぐったり……。旦...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那さん、共感力ある?