いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<水筒でやらかした!>パッキンのつけ忘れでトラブルが発生!どうしたら防げる?

0C839DE1-D9AE-4FCD-88B0-59FCD4C6F8C6
みなさんはパッキンをつけ忘れた水筒をお子さんや旦那さん、または自分自身が持って出かけたことはありますか? 気がついたら中身が溢れてカバンや荷物を濡らしてしまったこともあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティには、水筒のパッキンのことでこんなトピックがありました。

『朝から大騒ぎして、子どもが電車1本乗り遅れた。子どもにぐちぐち文句を言われてしまった』

これから学校や仕事に行こうとするときに荷物がぐっしょり濡れてしまったら、本当にショックですよね。投稿者さんのお子さんは、リュックのサイドポケットに水筒をさしていたそう。教科書などは濡れずに済んだもののリュックの外側は大惨事になってしまったとのこと。このトピックを読んだママたちから、「私もやらかしました!」とつぎつぎとコメントが届きました。

パッキンひとつで大惨事!

『あるよ。ランドセルのなかが濡れたって言われた。ごめん……』

『幼稚園のときに1回。小学校で1回。申し訳ない』

『朝寝坊してドタバタ準備して……。学校から帰ってきた子どもに怒られた』

『旦那の水筒で2回もやってしまった。助手席のシートから湯気が出て焦ったって。2回目のときはバッグの中が、えらいこっちゃって。萎えるよね』

『学校のロッカーで横にして置いていたら、床がビショビショ。気がついた友だちが一緒に掃除してくれたって』

ひとたびパッキンをつけ忘れれば被害は無限大。コメントを寄せてくれたママのなかには、お子さんの教科書がヨレヨレになり買い換えたとの報告もありました。毎日気をつけていても、たった1回のNGで台無しになってしまうのですから、パッキンの役割の大きさを痛感させられますよね。

パッキン事件はコリゴリ!防止対策している?

パッキンのつけ忘れで大惨事を引き起こしてしまった投稿者さんに寄せられた共感や励ましの声。同じようにやらかしてしまったママたちは、こんな工夫をしているそうです。

パッキンを使わないタイプの水筒

『パッキンのつけ忘れは、私もやってしまった。反省している。今はパッキン一体型の水筒に買い換えている』

『パッキンレスの水筒にしている』

そもそもつけ忘れが起きる原因はパッキンを取り外して洗い、乾いたらセットするという2つの手間があることではないでしょうか。はじめからパッキンがないタイプの水筒を使っていれば、つけ忘れることがないのでパッキン事件は起こりませんよね。

横置き、逆さ置きして確認

『万が一を防ぐため、水筒の準備をしたら横に倒して数分放置。様子見を必ずしています』

『その失敗をしないように、ふたを閉めたあとに必ず逆さまにする』

こちらのママたちは、これまで通りの水筒を使うけれど確認作業を必ずしているそう。かばんに入れたり外出したりする前に確認していれば、大惨事を防げますよね! ママたちの失敗を繰り返さないようにしようという家族へ気遣いを感じます。

つけ忘れはママだけのせいなの?

パッキンのつけ忘れで子どもに文句を言われてしまった投稿者さんに、こんな指摘をしたママがいます。

『私もあるよ。幼稚園のころに何度かやらかした。ぐちぐち文句ってことは、大きい子? 自分で準備させなよ』

こちらのママは投稿者さんのお子さんは未就学児ではないと考え、水筒の準備はママがやってあげる必要はないのではとコメントしています。筆者もこのトピックを読み「パッキンのつけ忘れって、ついやってしまうよね」と共感する反面、ママだけが責められたり謝ったりしている様子に疑問を感じました。

小さなお子さんの水筒ならママが準備するでしょう。しかし小学生ともなれば自分のことは自分でするように促してもいいのかもしれません。さらに中学生や高校生なら基本は自分の責任で準備するスタンスでいいのではないでしょうか。自分の準備は自分でする。そのうえでパッキンをつけ忘れていないかの確認は、ママも手伝ってあげるという立場でもいいと思うのです。電車に乗り遅れたお子さん自身が、今後このようなことがないよう自分の責任で水筒を準備することにしてはいかがでしょうか。

朝の大惨事は、もうこれっきり!

水筒についている小さな部品パッキン。しかしつけ忘れてしまうと水筒の中身が溢れてさまざまな被害が出てしまいます。残念な気持ちになったり後悔したりする前に、ママたちの工夫を参考にしてはいかがでしょうか。また水筒の準備について家族で話し合うキッカケにするのもアリですよね。朝の大惨事は「もうこれっきり!」と終わりにしたいですね。

文・間宮陽子 編集・ここのえ イラスト・さど

間宮陽子の記事一覧ページ

関連記事

<力強すぎ!>旦那が水筒やペットボトルのふたを閉めると開かなくなる!地味にイライラが……
力が強い旦那さんがふたを閉めると、次に開けるとき、かなり苦戦することはありませんか? なかなかふたが開かずに手が痛くなってしまったり、挙げ句の果てに諦めるしかなかったり、困ってしまうことも多々ある...
お弁当と水筒を毎日用意するのが面倒くさい……もっと楽になる方法は?
『お弁当も水筒も面倒くさい』 とあるママからママスタコミュニティへこのようなお悩みの投稿がありました。お弁当作りを毎日頑張っているママたちは、きっとこのひとことだけでも「わかるわかる」と共感してしま...
<正解がわからない>友達の水筒を壊してしまったわが子。相手の親に弁償は必要ないと言われたけれど
子どもが学校に通うようになると、いろいろなトラブルが起きるもの。例えば友達の持ち物を壊してしまうことがあるかもしれませんよね。わざとではないにせよ、謝罪や弁償をするかどうか気になってしまいます。マ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
水筒パッキンつけ忘れたことある人いる?