いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<わが家が遊び場に>私の留守中に小3のわが子が友だちを家に呼んでいた。今後は禁止するべき?リスクと対処法は?

281_小学校_加藤みちか
学校が終わった後で、子どもたちが家で遊ぶ約束をしてくることがありますよね。しかし、必ずしも親が家にいるとは限りません。そうなると子どもたちだけになってしまい、不安に感じるママもいるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『夫婦共働き、子どもは3年生です。以前は学童を利用していましたが、今月からは留守番をしています。来客があっても出ないこと、火は絶対使わないこと、遊びに行くときは行き先を書いてキッズ用携帯電話を必ず持つことは言い聞かせていましたが、友達を家に入れては駄目とは特に言っていませんでした。今日帰宅したら友達が遊びにきていました。親が不在のときは家に友達を入れないほうがよいのでしょうか?』

小学3年生の子どもが、親の留守中に友達を家に入れていたそうです。特に禁止にはしていなかった投稿者さんですが、改めて考えると不安になったようですね。今後は子どもだけで家で遊ぶことは禁止したほうがよいのか、悩んでいます。仕事や用事で、子どもが学校から帰宅する時間に親が在宅していない家庭も、少なくはないでしょう。他のママたちはどうしているのでしょうか。

子どもたちだけで遊ぶのはOK。ただし条件がある

『うちは2人までと決めている。帰りが5時すぎるから帰宅を待っていたら暗くなるし、火を使わない、お菓子はここの棚からだけ(少ししか入れてない)などルールは決めている』

『私は人数を制限して、自分の部屋で遊ぶなら基本オッケーにしている』

子どもたちだけで遊ぶ場合は、きちんとしたルールを作るのもよいでしょう。あるママの場合には、人数制限をして2人までならOKにしているようですね。他にも友達を入れるのは自分の部屋だけにしたり、おやつは決められた場所から取り出すようにしたりしているようです。

『知っている子なら全然OK』

『娘の親友なら、その子の親御さんの連絡先も知っているからオッケー。ただ前日までに申告してきて初めてOKする』

子どもの友達でも、ママが知っている子や、親御さんも顔見知りで連絡先を知っている子もいますよね。そのような場合はママも安心できるのでしょう。相手のことをママもよく知っているのなら、子どもたちだけで遊ぶのを許すこともあるようです。

子どもたちだけで遊ぶのはNG。理由は?

学校が禁止している

『うちの子の学校では、保護者が不在のときは友達の家に上がってはいけないと、決められている』

学校によっては、子どもたちだけで家で遊ぶのを禁止していることもあるようです。学校のルールに従うのが大前提ですから、このようなルールがあれば、親も悩むことがないかもしれませんね。

ものがなくなったり、壊されたりする可能性もある

『ものがなくなったとか壊れたとか、トラブルがあったら大変だよ』

『高価なものもあるし、壊されたら困る』

友達が帰った後に、家の中にあったものがなくなっていた……。そんなことが起きるかもしれません。子どもの友達を疑いたくない気持ちがあるものの、なくなっている事実を目の前にすると、どうしても疑いの目で見てしまいますよね。また家の中には高価なものが置かれていることも。わざとではないにせよ、壊されてしまうことがあるかもしれません。親がいれば起きないであろうトラブルが起きてしまう可能性を考えると、友達を家の中に入れるのは禁止したほうがよいとの意見もありますね。

怪我をしたときに対処できない

『怪我をしたら、よその子に対して責任が取れない』

『もし友達同士で気が大きくなって遊んで怪我をしたとしても、私がすぐ動けないのは相手の親御さんにも申し訳ない』

『階段から落ちたとか、転んでぶつけたなどがあったときに対応できない。相手の子に責任を持てないから禁止にした方がお互いのためだと思う』

万が一子どもたちが怪我をしてしまった場合、親が不在ではすぐに対処ができません。子どもたちだけでは焦ってしまいますし、できることも限られてしまうでしょう。そうこうしているうちに、状況がどんどん悪くなってしまうかもしれません。また親がいれば危険なことをしないように注意もできますから、家で遊ぶのは親がいるときだけにした方が親も安心できそうです。

子どもの意見も取り入れながら、決めていくのもよさそう

親の留守中に友達を家の中に入れることに関しては、賛否両論がありました。人数や遊ぶ部屋などルールを決めているママがいる一方で、トラブル防止のために一切禁止にしているという家もあります。親が不在の場合、万が一のことが起きてしまったときの対処ができない、責任が持てないという不安もありますよね。しかし子どもの立場で見ると、友だちと放課後に家で遊びたい気持ちもあるのでしょう。まずは子どもの考えを聞いてみたうえで、起こりうるトラブルや怪我についてしっかりと話をし、守るべきルールを決めるのもよいかもしれませんね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・加藤みちか

【つぎ】の記事:<ドン感な幼なじみ、ウンザリ!>恋愛へ発展しません!心地よい関係はず~っと続く!【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<ひとりぼっち小学生>下校後に遊ぶ子がいない!?小学校高学年の放課後事情
みなさんの家庭では、お子さんは学校から帰ってきたら何をして過ごしていますか? すぐに宿題をするお子さんもいれば、遊びが最優先のお子さんもいるかもしれませんね。ママスタコミュニティには、小学4年生の...
<友達から束縛!?>息子が新しいお友だちの「近すぎる距離感」に苦戦。ママの対応は?【前編まんが】
1年前の話です。長男のマナブは小学3年生。3年生になり、入学して初めてのクラス替えがありました。新しいクラスにも慣れてきただろう5月のある日。 3年生になってから、マナブの元気さがなくなったよう...
<家を比べないで>【前編】子どもの友だちに「家が狭い」と言われた!小学生の言葉だけどショック
子どもの何気ないひと言が胸にグサッと刺さってしまうことってありますよね。子どもは素直なうえに言っていいことと悪いことの区別がつきにくい、だからこそ大人の心をかき乱すシーンもあるかもしれません。特に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
親が不在、小学生が子供だけで家で遊ぶのはアリ?