いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「砂遊び」と幼児教育には大きな関係が~知育に役立つ、家で出来る砂遊び『サンズ・アライブ』

09

子どもは遊びの中で様々なことを学習し、成長していきますね。日本の幼児教育では「砂遊び」が知育に役立つ遊びのひとつされ、以前はすべての幼稚園へ砂場を設置することが規定されていました。
砂遊びで学べることとしては、「物の性質」「数や大きさ」「道具を使うこと」「物を作る楽しさ」などがあり、会話しながら遊ぶことで「言葉の発達」にもつながるという研究もあります。

たくさんのことを学べる「砂遊び」。親子でよく行く公園の砂場でもさせたいところですが、衛生面を考えて砂場で遊ぶことを避けるママ達も多くいるようですね。
最近は家の中で砂遊びができるセットが発売されて人気になっていますが、そうしたおもちゃを活用して安心できる環境で遊ばせるのもいいですね。
おもちゃメーカーのタカラトミーからは『サンズ・アライブ~天使の砂』が発売されています。実際にどんな遊びができ、どんなことを学べるのでしょうか?

■ふわふわなのによく固まる抗菌の砂
『サンズ・アライブ』は、ふわふわなのに握るとしっかり固まる不思議な感触の砂です。手は第二の脳と言われ、様々な物に触れることで学習しますが、この砂は子どもにも触り心地がよさそうです。抗菌の砂なので衛生的に安心して遊ぶことができますよ。
13

■砂を固めて形を作る
砂を手にとって握ると心地よく固まり、様々な形をつくることができます。物を集めて圧力をかけると形ができる、そうした物の性質を遊びの中から学べそうですね。
17

■道具を上手に使う
付属の型に砂をつめて形を作ります。しっかり砂を詰めると形もきれいにでき、詰めがゆるいと形も崩れやすくなります。道具の使い方を工夫することで出来上がりが違ってくることを楽しく体感できると思います。
また型に詰めた砂を押し出す道具もあり、上手に形が取り出せると気持ちいい!
20
19

■たくさん作って大きくする
型抜きした砂をたくさん作って組み合わせると大きなお城ができますよ!
どんな形のお城にするかも自由自在。子どものイメージに任せて物を作ることで、「量」や「組み合わせ」について自然に学ぶ機会ができます。
ただ積み重ねるだけでも面白い!
25

■親子で会話しながら遊ぼう!
形を作りながら親子で会話することも、子どもにとっては言葉を学んだり、物ごとについて学ぶ機会になります。
「何を作っているの?」
「上手にできたね!」
「お城にはどんなお姫様が住んでるの?」
そんな会話をしながら親子で楽しく遊ぶことも知育に役立ちますよ!
08

■一人遊びも楽しそう!
子どもはモノを作ることが大好き。集中して遊んでいるときは、きっと頭の中でいろいろなイメージが広がっているのでしょうね。
子どもに一人で遊んでいて欲しいときに、最近はスマートフォンを見せることも多くありますが、おうちで「砂遊び」をさせるのもいいですね!
06

子どもの成長に様々なよい影響のある「砂遊び」。家の中でいつでもできるようにしておくことは、「知育」に役立つかもしれませんね。
大人がやってみても、意外と夢中になってしまいますよ!
親子で遊びを楽しみながら、子どもの成長を発見できたら素敵ですね。

『サンズ・アライブ~天使の砂』

(撮影:栗原 美穂)