いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<老々介護>【前編】80歳を超えている義母。義父の在宅介護を希望しているけれど、無理だと思う

426_義父母(父母)_Ponko

介護問題に直面するとさまざまな悩みが出てくるものかもしれません。協力するべき人たちの足並みがそろわないと、話し合いも進みませんよね。今回の投稿者さんは義父の介護のことで悩んでいる様子ですよ。

『義父が病に倒れ入院中、半身に麻痺が残りました。今までは日常的なことは自分でできましたが、今後は難しそうです。でも義母は自宅介護をしたいのだそう。旦那は老人ホームへの入所を勧めていますが納得しません。義姉は「間を取ってヘルパーさんは?」と折衷案を出しています。私が口出しすることではないけれど、みなさんならどうするのがいちばんよいと思いますか?』

投稿者さんの義父は介護が必要な状況になりました。義母としては在宅介護をしてあげたいと考えていますが、旦那さんはこれに大反対。義母は80歳を過ぎている上に体力もなく、介護ができるような状態ではないことを指摘し、「施設に入所させるべきだ」と考えています。しかし義母は「施設に入ったらそのまま寝たきりになってしまうかも」と頑として聞き入れません。義姉は「間を取ってヘルパーさんを頼んで、私たち(旦那と義姉)で手伝うしかないか……」との案を出しました。しかし投稿者さんの家も義姉の家も義実家からは車で1時間の距離で、頻繁に行き来するのは難しそうです。投稿者さんは実子ではないため話し合いに積極的には参加していませんが、どうするべきなのかと頭を悩ませている様子ですね。

在宅介護したい気持ちはわかるけど……

『義母の希望は叶えてあげたいけど、現実に無理なのならどうしようもない。義母が納得してなくても結局周囲に迷惑かけることがあるし、いざ何かあったときに責任がとれないもんね』

『義母の気持ちはわかるけど無理だと思うな。子どもたちも日常的に手助けできる距離に住んでないもんね。だいたい義父さんの介護を頑張ったとして、のちのち義母さんの介護はどうするの? それこそ離れたところに住んでる子どもたちじゃ面倒見切れないよ』

「自分で介護をしてあげたい」という義母の気持ちは理解できるものの、なかなか難しいと判断したママたち。子どもたちの協力が得られない中で、義母が完全にひとりで介護をするのは荷が重すぎると考えられたのではないでしょうか。

『義母は何もできないと思う。介護は力仕事。動かない人間を動かすのは容易じゃないよ』

介護は想像以上に、肉体的にも精神的にも負担がかかるものでしょう。義母は80歳を超えていて、しかも細身で体力もありません。義母ひとりで義父の介護をするのは大変な仕事です。ややもすると義母まで倒れてしまいかねませんよね。

とりあえず介護をしてみたら?

『やれると思う人には「まずはやってみましょう」でいいんじゃない? すごく難しいことがわかるからね。その後に施設の説明をすれば、すんなり話が通るかも。義母以外は意地でも手を出さないことが大事。わが家はこの方法で、いちばん権限のなかった私の意見が通った』

『ひとまず2週間くらいお試しで自宅に帰ったら? きっとオムツを変えるのも大変だし、食事も大変だと思う。それで納得してくれたらいいじゃない』

「介護は無理だよ」と主張するママたちがいる一方で、「とりあえずやらせてみたらいい」と考えたママたちもいました。実際にやってみて義母が「介護できる」と思ったら、そのまま頑張ってみてもいいでしょう。反対に「無理だ」と判断したら施設への入所に意欲的になるかもしれませんね。

『わが家も母が老々介護をしていて、結局介護してあげている側の母が倒れていた』

実際に在宅介護をしていて、介護をしてあげていた側が倒れてしまったという体験談も……。こうなってしまう前に一度、介護が無理なくできるかどうかを試してみるのがいいでしょう。介護疲れで倒れてしまうということも未然に防げるかもしれません。

入院中に試してみたらどう?

『入院中にオムツ含むすべてのお世話を義母にやってもらったら? 無理だと気付くと思うよ。それでも平気な人しか自宅介護できないと思う』

在宅介護よりも先に、入院中に介護をしてみては……と提案したママもいました。入院中でもちょっとした介護ならば体験することができますよね。もしそれで「大変!」と感じるのであれば、在宅介護は難しいでしょう。

介護が必要になった義父のことで悩んでいる投稿者さん。「できるだけ在宅介護をしてあげたい」という義母の気持ちも理解はできるでしょう。しかし実際のことを考えると、義母ひとりに任せきるのは無理があるかもしれません。どうしても在宅介護を希望するのであれば、まずは義父が入院中に義母に介護をしてもらうのはどうでしょうか。義母も介護がどれくらい大変かわかるかもしれません。義父をどのように介護をするかはそれから決めるのがいいのではないでしょうか。場合によっては、義母も施設への入所に積極的になる可能性もありますね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<老々介護>【後編】義父の在宅介護を強く希望する義母・旦那・義姉。嫁の立場でできることは?
前回からの続き。投稿者さんの義父は病気で倒れ、介護が必要になってしまいました。施設への入所を検討している旦那さんとは裏腹に、義母は「施設に入ったら寝たきりになってしまうかもしれない。できる限り...
義両親が良い人だったら同居や介護できる?経験者ママたちの回答とは
旦那さんと結婚しなければ出会うこともなかったであろう義両親。結婚したことでいきなり家族となったために相性が良くないこともあるでしょう。もちろん「この人たちと家族になれてよかった!」と縁に恵まれることも...
義姉から「義父の介護をしに、4人の子どもを連れて引っ越してくるように」との要請。現実離れした提案に、ママたちからは怒りの嵐
年老いた親が余命宣告をされたとき、いろいろなことが頭をよぎるのではないでしょうか。ひょっとしたら、できる限りの要望は聞いてあげたい……と感じることもあるでしょう。しかしその要望も、こちらの生活への負担...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義父の介護について