<娘のグチがつらい>【後編】暗い話を聞くたびママまでネガティブに。ストレス発散を楽しめる方法は?
前編からの続き。高校生の娘さんから、毎日グチを聞かされ続けている投稿者さん。娘さんは解決策を求めているわけではなさそうなので、「そうなんだー。大変だね」「もうちょっとだよ」「気のせいじゃない?」「頑張ってね」などの返答をループしている状態だそうです。ただ投稿者さん自身は、娘さんへの声掛けとはウラハラに実は引きずられやすい性格。グチを聞くたび暗い気持ちになったり、娘さんのことが心配でたまらなくなったりしてしまうのだとか。
ただ聞き流せばいいのに、どうしても引きずられてしまう
コメント欄には、同じように子どもからグチをよく聞かされているというママたちからの指摘がありました。
『結局は、投稿者さんの引きずられやすい性格が問題なだけだと思う。うちの子のグチもかなりだけど、家事をしながらネットをしながらの”ながら聞き”だよ』
娘さんの気持ちを考えると「グチを言うのはもうやめて」とは言えません。しかし、このまま聞かされ続けるのは投稿者さんがつらい。それならば投稿者さんがグチを聞き流せるようになるのが最善ではないでしょうか。
『娘さんは聞いてもらうことでストレスを発散するタイプだろうから、投稿者さんは真正面で受け取らないこと。「うん、うん」と相槌を打ちながら横に流そう』
この方は娘さんではなくお母さんがグチを言いたいタイプだそうで、”話は右から左へ”を実践しているそうです。
『うちは全部ふざけて返しちゃう。「明日学校に行くのが面倒」と言われたら「休んじゃえ!」。「体育で使うラケットが変で、ミスをする」と言われたら、ふざけて「スマーシュッ!」とか言いまくる。そうしたら、何も言わなくなるよ』
お子さんも、話していることがバカバカしくなってしまうのかも(笑)。こうした「適当に流す」と話しているママたちも「真剣に悩んでいる顔をしているときは、ちゃんと聞くよ」とのことなので、メリハリをつけているのでしょう。であれば毎日の”いつものグチ”への対応は、適当でも構わないようにも思えます。
投稿者さんのような心配性の人に「心配するな」と言うのは無理があるかもしれません。それでも、せめて言葉や態度だけでも明るくしていれば、少しは投稿者さんの気持ちもそちらの方向に傾いていくのではないでしょうか。
毎日がつらいなら”たまにはパス”もOK。グチ以外のストレス発散も
今のところ娘さんへの対応としては当たり障りのない言葉を「ループしているだけ」という投稿者さんですが、「それで十分」という声は目立ちました。「むしろあれこれ言いすぎでは? 『そうなんだ』『大変だね』だけで、他はもういらないよ」との意見も。
さらにはこんな実例も挙がりました。
『だいたいは明るく返すけど、仕事で疲れているときや「え? その程度のこと?」っていうグチのときは、「マイナスな話ばかりしていたら、ネガティブなことを引き寄せるよ」と言ったりもする』
毎日毎日がつらいなら、ごくたまには「ごめん、今日はパスで! 明日聞くから」と言ってみるのもアリかもしれません。
『私は親にはグチれないような関係性だったから、ひたすら日記に書いていた。深い気持ちのあれこれは、全部ノートに』
『「全部紙に書いて、切り刻んで捨ててしまいなさい」って言ってみたら?』
言葉を紙に書くことで客観的になれたり、気持ちを整理できたりすることはありますよね。例えば週に一度、ママが”パス”させてもらった日は、グチは文字にして書いてみるようにすすめてはどうでしょうか。今はママに言うことで落ち着かせている気持ちを、文字にすることでも解消できると理解してくれれば理想的です。
『ボクシングでも習わせたらいいよ(ストレス発散)! 一緒にカラオケもいいかも。娘さんにも夢中になれる、すごく好きなことが見つかるといいね』
身体を動かしたり、大声を出したりするのもいいですよね。あれこれ歌いまくって、その後にふたりでおいしいスイーツを食べに行くのも元気をチャージできそうです。投稿者さんもグチの聞かされ役というストレスを、娘さんと一緒に発散できるのではないでしょうか。
ときにはママがグチってもいい。ほどほどの気構えで寄り添っていこう
投稿者さんのように頑張りすぎてしまいがちなママから、こんな体験談が届きました。
『わが子が小さかった頃に通った心療内科の先生に、「お母さんも人間なんだから、グチったっていいんだよ。息子さんに『ちょっと聞いてよ、仕事でイヤなことがあってさー』とか、なんでもいい。そうしたら息子さんも『僕もね』って話すようになるから」と言われたことがある』
このコメントをくれた方はそれを実践して以来、わが子とグチを言い合う関係になったとか。最後は「夜ご飯、何食べたい?」とか「コンビニで何か買おう」など、おいしいものを食べて終わることにしているそう。「毎日はしんどいからじっくり聞くのは週1で、あとは基本的に聞き流す」と教えてくれました。負担が重くなりすぎない、素敵なやり方ですね。
ついつい娘さんのグチに引きずられてしまう投稿者さん。しかし娘さんも高校生ということを考えると、そろそろママの気持ちに共感できるようになってもよい頃です。一方的にグチを聞かされるのではなく、たまには「ママもさー」など自分の気持ちを吐き出してみるのもアリなのでは? 娘さんがこの先、よき相談相手になってくれる可能性もありますよ。
みんなからのアドバイスを読んだ投稿者さんから、コメントが届きました。
『みなさん、ありがとう。今のところは流したり、明るく返すのがよさそうだね。私自身、どうしてこんなに引きずられて心配してしまうのかわからない。ドンと構えて動じないようになりたいけど、これが性格だから難しいね』
心配してしまうのは、娘さんを大切に思うからに他ならないでしょう。
「でも同じような方もたくさんいて、勇気をもらいました。娘が話してくれるだけいいのかと思えば、頑張れる気がします」とのこと。ママたちからのコメントも参考にしながらあまり無理しすぎず、ほどほどの気構えで娘さんに寄り添い続けてあげてほしいですね!
文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<学校トラブルから親バトル!>靴が泥まみれ!?ウソでしょ、謝罪も弁償もナシなの?【第1話まんが】
関連記事
※<娘のグチがつらい>【前編】高校生のわが子からネガティブな話を聞く毎日。ママだってしんどい!- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 娘の愚痴、聞くのがつらい。みんなどうしてる?