いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<初めてのおつかい状態>【前編】電車で1時間半の遠出をするわが子が心配!旦那は過保護と言うけれど

027_中高生_Ponko (4)

成長とともに子どもの行動範囲が広くなるにつれて、親としては心配が増えるものかもしれません。今回の投稿者さんも悩んでいることがあるようですよ。

『中学生の息子が友だちと電車で1時間半、乗り換えを2回する場所に行く計画を立てています。初めて行く場所です。心配で「行き方わかる? 大丈夫?」と何度も確認したら、旦那に「過保護だ」と言われました。ただ確認してるだけなのに……これって過保護なのでしょうか?』

息子さんの今回の目的地は、県外の繁華街にある大型スポーツ専門店なのだそう。おそらく友だちと一緒にスポーツに必要な道具を見に行くのでしょうね。しかし2人とも初めて行く場所ということもあり、投稿者さんとしてはとても心配な様子です。「行き方はわかる?」「乗り換えの駅はわかる?」「迷ったら駅員さんに聞くんだよ!」と口酸っぱく繰り返してしまうのも無理はないでしょう。しかしその様子を見た旦那さんからはたったひとこと、「過保護」と呟かれてしまいました……。

心配になるの、わかるよ!

『投稿者さんの気持ちわかる。初めての子どもだけの遠出、心配だよね。「行き方調べた? 電車の時間とか乗換の調べ方わかる? スマホで調べてもわからなかったら駅員さんに聞いてね」って言っちゃうよね』

『心配しすぎも良くないのはわかってるけど……初めての場所は心配になるよね』

「子どもが初めての場所に行くのが心配な気持ち、よくわかる!」と、共感の声をあげたママたち。特に電車に慣れていなかったり、ほぼ初めて遠出をするとなればハラハラするのは当然だと考えられたようです。どうしても心配であれば乗り換え駅や時刻を、事前に一緒に調べて確認するのもいいでしょう。また「わからなければ乗る前に駅員さんに聞いてね」「何か困ったらすぐに連絡して」と声を掛けておくだけでも、子どもは安心するかもしれませんね。

何かあってからでは遅いもんね

物騒な事件が少なくない昨今の世の中、大切なわが子を心配するのは当然……との声も聞こえてきました。

『事件や事故に巻き込まれないように心配してるんでしょ? 何かあってから悔やむくらいなら過保護くらいが良い』

『うちは行き慣れてない場所、しかも県外なら1人では行かせない。どうしてもというなら、そこまでの経路を理解してるか確認するよ。「まさかうちの子が……」なんて言いたくないしね』

いつどんな事件や事故に巻き込まれるかは誰にもわかりません。「わが子が巻き込まれる可能性をなるべく低くするために」とあれこれ気にかけるのは、親としては当然の考えなのかもしれませんね。「子どもと一緒に目的地や行き方を確認したり、間違えやすいところを伝えたりするのは過保護ではない」とママたちには判断されたようです。

心配だからこっそり尾行しました!

『うちも息子が中1のとき、電車を乗り換えてプールに行くと言い出して心配だった。一緒に行くメンバーのパパさんが、こっそりついて行くと言ってくれたからお任せしたよ。娘が今中学生だけど、電車使って遊びに行くってときは行きだけ引率してるよ』

『心配の仕方は人それぞれ。私、祖父に尾行されたことがあります。小学校のころ子どもだけで電車に乗って出かけたら、祖父がこっそりあとをつけてるのを発見。最後は祖父とケーキ食べて帰った。過保護な祖父が大好きだったよ』

子どもの邪魔はしたくない、でも心配は膨らんでしまう……そんなジレンマを解消するべく、こっそりついていった人もいるようですね。逆に「こっそりついてきたおじいちゃんを見つけた」となんだかほっこりするエピソードを語ってくれたママも。おじいちゃんが自分のことを心配してくれていたことは、きっと大切な思い出として心に残り続けているのでしょう。

何歳になっても可愛いわが子なんだよ

今回投稿者さんは「息子はまだ中学生で、初めての遠出だから心配」と話してくれました。しかしママたちからは「子どもは何歳になっても心配だよね」と寄り添うような言葉も集まったようです。

『大学生の息子が就活中に「面接場所に着けた?」とLINEしたら、旦那に「過保護」と言われた。何歳になっても心配だわ』

『子どもを思う親心って子がいくつになっても同じ。母は40になろうとしている私を案じ、祖母は60代の母を案じているよ。それが親だよ』

どんなに成長しても、何歳になっても、わが子は大切な人でしょう。いつまでも気にかけてしまう……と言うのは、親心としては”あるある”なのでしょうね。

初めての場所に遠出する予定のわが子を気にかけている投稿者さん。旦那さんからは「過保護だよ」と言われてショックを受けてしまったようです。しかしトピック内のママたちからは「心配するのは当然!」と、投稿者さんの気持ちを支持する声があがりました。大切なわが子を心配する気持ちは、子どもがどんなに成長しても変わらないのかもしれません。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<初めてのおつかい状態>【後編】遠出する中学生に世話を焼きすぎるママ。過保護なら変わるべき?
前回からの続き。投稿者さんの息子さんは現在中学生。どうやら友だちと一緒に、県外の繁華街にある大型スポーツ専門店に行く計画を立てているようです。しかし電車で1時間半かかる上に乗り換えが2回必要な...
<思春期難しい>中学生同士で片道2時間のお出かけ。行くのをやめるように説得するべき?
思春期を迎える子どもたちのやりとりというのは大人には理解し難いことも多く、わが子が巻き込まれてしまうと頭を抱えることもあるでしょう。大人からみれば大したことのないやり取りでも、子どもにとっては死活...
中学生の娘の友人が「過多月経」……周りの人たちができるサポートとは
中学生の女の子は初潮を迎えてからまだ数年しか経っておらず、さまざまな問題を抱えていても解決する術を知らなかったり、対策法があることを知らずにそのままでいることも珍しくはありません。そのような場...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
過保護だと言われました。