いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「明石から5つの子育て支援モデルを全国へ」【明石市 泉房穂市長・第1回】

明石市市長①
こども医療費の無料化、第2子以降の保育料の完全無料化に加え、0歳児の見守り訪問「おむつ定期便」、中学校の給食費が無償に、公共施設の入場料も無料化など、兵庫県明石市が実施している「子育て5つの無料化」が全国のママたちから熱く支持されています。
ただ残念なことに、先頭で指揮を取っていた泉房穂(いずみ ふさほ)市長は、市議会議員への暴言で、今期限りでの退任が決まっています。泉房穂市長から直接ママたちへお伝えしたいこと、今後の展開などについてお話を伺いました。
ak_prof

明石市民ならびに全国のみなさんにお詫び申し上げます

――このたび泉房穂市長から、ママたちにお伝えしたいことがあるとのこと。泉市長、よろしくお願いします。

泉房穂市長(以下、泉市長):まずは、このたび私の不徳の致すところにのより、投票してくれた明石市民の信頼を裏切るような行為をしてしまい、大変申し訳ございませんでした。全国からも期待していただいている面があったと思います。明石市民と全国のみなさんにお詫び申し上げます。申し訳ございません。そのうえで3つの責任を取らせていただきます。

1つ目の責任は、当然暴言の責任です。暴言の責任については、3年ほど前、同じように暴言を吐き辞職をしております。今回2回目となりますことから、政治家を引退させていただきます。責任については、自分が最も嫌なことをするのが責任の取り方だと考えております。

2つ目の責任は市民に対してです。現在、明石市長を拝命しており、任期が残り半年間あります。その間しっかりと勤め上げて、今の明石で実施している政策が、次の市長にも引き継がれるようベストをつくします。

3つ目の全国のみなさんの期待に対する責任は、プレイヤーとしての政治家活動は終わりだとしても、全国でアドバイスをしたり、市長選を手伝ったり、国の法律作りのお手伝いをしたいと思っています。これからも日本の政治を良くしていくことに努め、みなさんのご期待に応えていきたいです。

明石市長として、3期12年務め、市長としてできることは、ほぼやり終えたので、次の市長にバトンを渡したいと思います。

政治家引退後は全国の応援団に!

――市長引退後の活動はどのように考えていらっしゃいますか?

泉市長:まずはこれから市長になられる方に、子育て支援の政策立案などでアドバイスを行い、必要なところがあればお力になりたいと考えています。

また、現在「明石モデル」として発信している明石市独自で掲げる子育て5つの無料化、「こども医療費の無料化」「第2子以降の保育料の完全無料化」「0歳児の見守り訪問 おむつ定期便」「中学校の給食費が無償に」「公共施設の入場料無料化」を全国に展開するお手伝いなどができればと考えております。

ただ、実際のところこの「5つの無料化」はたいして難しいことではないんですよ。本気になればもっとできます。学校給食についてですが、現在無料化の対象となっているのは中学校のみです。小学校もできたんです。しかしそれをしてしまうと予算がきつくなるから、次期市長が継続できるかどうか不安が残りました。そのため、まずは無理のない範囲で実施しました。

子育てに優しい社会を明石から全国展開

――明石市では「こどもを核としたまちづくり」を実施した結果、赤字が大きく改善したそうですね。

泉市長:私の市長就任当初は市としての貯金70億からスタートしましたが、今基金は121億円になりました。これだけ子育て支援を無料化にしたにもかかわらず、51億円を貯蓄することができました。強く主張したいのは、「子育て支援に力をいれれば財政はよくなる」ということです。もちろん次の市長にバトンタッチしても「5つの無料化」は安定的に継続できるでしょう。

――泉さんは、「やさしい社会を明石から」ということを考えているそうですが、これはどのようなものですか?

泉市長:「明石から」の「から」には2つの意味があります。1つは、「国や、全国どこの自治体でやらなくても明石から始める」という意味です。具体的には「5つの無料化」などです。そこはほぼやり終えたので、次は2つ目の「明石から全国に広げる」ということに自分のエネルギーを使いたい。全国を飛び回って「子育て支援施策」を広げるお手伝いをしたいと考えています。

明石市にお住いの方はもちろんのこと、全国のママさんたちのご意見、ご支援を承り、「5つの無料化」などを全国に広げ、本来やるべき国の事業にしていけたらと考えております。

【明石市 泉房穂市長・第2回】へ続く。
取材、文・長瀬由利子 編集・北川麻耶 イラスト・おんたま

長瀬由利子の記事一覧ページ

関連記事

海外発、明石市独自子育て支援策。海外の普通をどんどん取り入れていく【明石市 泉房穂市長・第2回】
前回からの続き。「海外では子どものためにさまざまな政策が実行されている。いいものはすぐに導入し、明石をグローバルスタンダードにしたい」と語るのは、兵庫県・明石市長の泉房穂さん。子どもの養育費立替支...
「子ども子育て応援宣言のまち」誰も取り残さない支え合いのまちづくりを推進【東京・武蔵野市】
「子育て支援は、自分が子育てをしているかどうかにかかわらず、すべての市民でやるべきこと」と語るのは、東京都武蔵野市の松下玲子市長です。サッポロビールに勤務したのち、社会保障制度への課題を感じて...
「現場主義」が問題解決への近道! 葛飾区の子育てにかける思いとは【東京・葛飾区】
※2018年3月時点の情報です。 「ゆりかご葛飾」をモットーに、妊娠期から、子どもが18歳になるまで一貫してサポートする体制を設けている葛飾区。「延長保育は20時まで」「病児・病後児保育への...