<習い事送迎トラブル>子どもを勝手に押し付けてくるママにモヤモヤ!対策を取ると……【後編まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<習い事送迎トラブル>子どもを勝手に押し付けてくるママにモヤモヤ!対策を取ると……【後編まんが】

前回からの続き。近所のお友達アカリちゃんとスイミングを習い始めた小2の娘ハナ。

広告

スイミングまでの送迎はアカリちゃんママと交代で行ってお互いの負担を減らしていたのですが、うちのおむかいのツムギちゃんママが「下の子の送迎と時間が合わないから、ツムギも一緒に連れて行って」と言い出します。
ツムギちゃんの送迎は断ったのに、次の週からスイミング日にツムギちゃんが1人で家の前で待っていて、ツムギちゃんママは送迎には来なくなりました。
ツムギちゃんママに送迎してくれるように話したのに効果はなく、私とアカリちゃんママが交代で3人を送迎することになっていて、ツムギちゃんママへのもやもやは募っていきました。
3_1_1
3_1_2
3_1_3

3_2_1
3_2_2

広告

3_2_3
3_3_1

広告

3_3_2
3_3_3
アカリちゃんママと相談して交代での送迎をやめて、自分の子どもだけ送迎することにしました。ツムギちゃんママにもそうメールしました。それが効き目があったのか、スイミング教室から連絡があったのか、ツムギちゃんママも送迎をしてくれるようになって、ツムギちゃんが1人でいることがなくなりました。笑顔でスイミングに通うツムギちゃんにホッとしました。

交代送迎は楽だったけどそこに乗っかられてストレスをためるより、自分の子どもだけ送迎する方がずっと楽でした。最初からこうしていたら良かったのかもしれません。

【つぎ】の記事へ。

原案・ママスタコミュニティ 文、作画・水戸さゆこ 編集・横内みか

次の連載へ

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

<クセ強め!ママ友現る>旦那に突然依頼「友だちの家を作って」正直、断りたい……【前編まんが】
※2021年9月15日に公開された記事を再編集しています。 数年前の話です。ある日、近所に住む立ち話をする程度のママ友Aさんから、突然こんなことを言われました。 旦那は住宅メーカーに勤...
<習い事送迎トラブル>「一緒に連れて行って」ご近所のママに子どもを押し付けられた?【前編まんが】
※2022年11月23日に公開された記事を再編集しています。 小2の娘ハナは近所のお友達アカリちゃんと一緒にスイミングを習うことになりました。 スイミングまでは徒歩10分程度ですが、私とアカリちゃ...
<下校トラブル>小1娘が帰って来ない!?「寄り道ダメ」約束を破って友達の家に……【第1話まんが】
※2022年2月19日に公開された記事を再編集しています。 小学1年生の娘・マナは、いつもクラスの女の子5人で一緒に下校しています。私は普段から「遊ぶのは家にランドセルを置いてからにしてね」「寄り道...