いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<朝型人間になる秘訣?>正午を過ぎたら1日は終わり!?朝型ママたちの”あるある”とは

188_家事_ゆずぽん

「朝型人間」「夜型人間」という言葉もあるほど、人は一番活動的になれる時間帯を持つことがあるようです。それに合わせてスケジュールを決めておけば、効率的に一日動けそうですよね。ママスタコミュニティで見つけたのは、それでいうところの「朝型人間」ママからの投稿でした。

朝型ママたちは午前中元気いっぱい!昼から脱力

『昼を過ぎると、まじでどこにも行く気がなくなる。買い物とか、すべて基本的に午前中に終わらせたい派。みなさんは?』

世のなかには朝に弱い「夜型人間」も存在しているはずですが、この投稿に集まったのは「わかる!」という声ばかり。テーマに引かれてコメントしてくれることを思えばそれも当然なのですが、なんとほぼ100%に近い人が「私も朝型人間」といいます。

『わかる! 早く行って早く帰りたい派。昼を過ぎたら「もういいや」ってなる』

午前中に活動する人が多いのには、「ママだから」という共通した背景がありそうです。

『子どもが生まれてから、お出かけは午前中になった』

「独身時代は違ったのに」というコメントもありました。独身時代の休日は昼まで寝ていたような人も、ママになると自然と早起きが身につくようです。さらに子どもが園や小学校に通うようになれば、登園・登校に間に合うような生活リズムが作られます。

『子どもが赤ちゃんだった頃に一緒にお昼寝する生活を送っていて、それからもう何年も経つのに私だけいまだにそのリズム』

ママになったことで習慣化した、お昼寝。その気持ちよさからなかなか抜け出せない人もいました。この方は「13時半頃に猛烈な眠気が襲ってくる」そうで、それまでに1日の主な活動を終えているとか。

『私も午前中にすべて終わらせ、午後はダラダラ。子どものときからそうだった。宿題はさっさと終わらせて、あとは気兼ねなくのんびりしたいタイプ』

もともとの性格もありそうです。夏休みの宿題をあっという間に終わらせるような人は、後半に休みを満喫できる解放感を知っているのでしょう。

朝型ママ”あるある”「スーパーの開店時間が待ち切れない!」

投稿に対して続々と集まってきた、共感コメント。そのなかから、いくつかの朝型ママ”あるある”を見てみましょう。

『16時にはお風呂に入る』

『感覚的に14時は夕方です』

「昼を過ぎたら、もう1日が終わりという感じ」というコメントもありました。1日のピークが午前中というママたちは、時計の針も早めに進んでいるようです。

『買い物は朝早くがいいよね。9時開店のスーパーは行くけど、10時開店のところにはあまり行かない』

『以前住んでいたところには24時間営業の大型スーパーがあって、子どもたちを見送ったあと朝7時半から買い物、その後いろいろ行動していた。今住んでいるところのスーパーは10時オープン。10時に行って帰ってきたら、もう何もやる気がない』

多くのママたちが「10時オープンは遅すぎる」と、声を揃えました。なかには「9時オープンでも遅いので、7時オープンの店か24時間スーパーにしか行かない」という人も。開店前のスーパーに並んでいる人を見かけますが、特売品を買いたいという理由だけではなかったのですね……。

テンションダダ下がりの午後は、出かけるのもしんどい

朝から元気に活動しているママたちは、その分午後からはトーンダウンしてしまうといいます。

『15時過ぎると、化粧してまで出かける気力がなくなる。1dayコンタクトがもったいない気がするし、夕方は道路が混むのもイヤ』

朝型ママにとって午後の時間帯は、もう夕方~夜という感覚です。わざわざおしゃれして出かける気にはなれないよう。

『美容院や歯医者の予約を入れるとき、「その日は午後からしか空いてないですね」と言われると、めちゃくちゃテンション下がる』

「午後からの予定はできる限り入れたくない」という人も目立ちました。ただ先生との面談や学校の集まりなど、子ども関係の予定の多くは夕方からですよね。コメントにも「今日なんて16時から塾の面談だよ。すごく憂鬱(ゆううつ)」という声がありましたが、先生方の都合を考えると仕方ありません。

さらにお悩みとしては「夜型の人とテンションが揃わない」というものも。

『友達と予定を合わせて「映画に行こうか」という話をしても、私は朝イチから行きたい派、相手は朝はのんびりして午後から行きたい派。結局一緒に行くことはない』

ごく少数ながら「私は昼過ぎまでダラダラして、夕方動き出す派」というコメントもあったので、そういう人と出かける場合はどちらかが妥協するしかなさそうです。

『夕飯後、たまにダンナが「買い物に行こう」と行ってくるけど、絶対無理。夜なんてしんどすぎる』

ダンナさんとリズムが合わない人も、少なくないようです。投稿者さんのところも同じだそうで、「休日くらいゆっくり寝ていたいというダンナの気持ちもわかるけど、ゆっくり出て遅く帰ってくるのがイヤ」だそう。子どもがいれば、休日であってもママはのんびり寝てはいられませんからね。

頑張るママたちは、午後に元気をチャージする!

ちなみにそんな朝型ママたちが、午後は何をしているのかといえば?

『11時を過ぎたら、今日1日が終わったと思う。やる気がすべてそがれて、スマホばかり見ている』

『午後は子どもの送迎と夕飯の準備・片づけのために、エネルギーを残しておかないとしんどい。急な用事が入ったらエネルギー不足におちいる』

午後は「ゆっくりする」「ゴロゴロする」という声が多数でした。ダラダラとスマホを眺めるママも大勢います。なかには「夕食の準備」という声もありましたが、その前にダラダラしてパワーをためることで、ようやく準備に取りかかれるようです。

『私と同じような人がいっぱいで、なんだかうれしい。私の感覚がおかしいのかと思って、誰にも言えなかった(笑)』

明日もまた朝から頑張るために、ママたちは午後に元気をチャージしているようですね。きっとスーパーの開店直後から買物をしているママたちは、「朝型人間」のお仲間です。心のなかで、サムズアップ(親指を立てるグッドポーズ)をしてみてはどうでしょう?

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・ゆずぽん

【つぎ】の記事:<義母から絶縁?>「もう来なくていい!」気の利かない嫁に反省を促す【前編まんが:義母の気持ち】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

時間に追われるママが気軽に作れる「おひとりさま時間」とは?
ママは24時間年中無休で小さな子どもがいるといつも一緒、家事に育児に忙しい毎日。自分の子どもは大切だし家事だって嫌いではないけれど、毎日があっという間に過ぎていくことに焦ることはありませんか? ...
家事・掃除・晩ごはん準備と”朝家事”派が多数!働く女性の朝活調査
どんなに朝が苦手な人でもママになるとしぜんと朝型の生活に傾くこともあるでしょう。家族のための朝ごはん作り、子どもの登園準備、職場に向かうママは自分の身じたくまで! 1分1秒を惜しむように、バタ...
出産後、「一人でのんびりできている」と感じられる時間を持てたのはいつ頃だった?
出産したその日から、朝から晩まで育児に追われるママたち。最初の数年は、一人きりになる時間を確保するのも難しいような状態が続きますよね。トイレやお風呂に一人で入っただけで、「あ、一人だ」と感じる...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
昼過ぎるとまじでどこも行く気なくなる