いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<手抜きに罪悪感?>赤ちゃんと2歳児を抱えたワンオペ育児。疲れ果てたママに寄せられた解決策

162_家事_猫田カヨ
仕事の多忙な旦那さんをはじめ、身近に親や親族がいないなど、誰にも頼れないワンオペ状態の育児をし続けることは辛いですよね。周囲に育児や家事の協力が望めないのであれば、気持ちにやり場がなくなってわが子のお世話から逃げ出したくなるママもいるかもしれません。
乳児と幼児を抱える投稿者さんもほとんどワンオペ状態の育児に疲れ、悩んでいます。

『2歳と5ヶ月の子どもがいます。旦那が激務で平日ほぼ私一人。休みの日はやれなかった用事をすますので基本一人。今も5ヶ月の子は泣き叫んでいる……。もう疲れた。2歳の子もお腹が空いているだろうに、まだ夕飯も食べていない。今作っているしお風呂もまだ。これがあと数年続くと考えるともうやめたい。ワンオペの人は多いのに、なんで私はうまくやれないのだろう……。みなさんはどう乗り切りましたか?』

ワンオペに限らず、ほかのママたちの育児と比べて落ち込んでしまう経験は誰にでもありそうですよね。「疲れた」とSOSを発する投稿者さんに、乗り切るアドバイスをお願いします。

適当でいい、手を抜こう

たくさんのコメントが届いたなかで大半を占めたのが、手抜きのススメでした。

『どう乗り切ったかと聞かれたら、「手抜き、テキトー、マイペース」のこれだけ(笑)』

『手作りにこだわるのをやめたら乗りきれた。寒くない、暑くない、お腹は満たされている以外は適当にしたら、余裕ができたよ』

『投稿者さんは頑張り屋さんだね。頑張っているからこそいっぱいいっぱいになるのよね。ご飯も全部手作りじゃなくたっていい。簡単なものでいいのよ! 適当でいいのよ。無理しないようにね』

ママたちからは「適当に」とのアドバイスが目立ちました。食事は全て手作り、掃除は毎日念入りに、タイムスケジュールは厳守などと目標を掲げても、2人の乳幼児が相手では予定どおりに進めるのは難しいものです。もしもお子さんのためを思って家事を完璧にこなそうと頑張ったものの、疲れ果てた挙句に子育てから逃げたくなったら本末転倒です。適当に手を抜くことは、お子さんのためにもむしろ必要なのかもしれませんね。

適当ぶりを具体的にアドバイス

ではどのような適当ぶりでよいのか、ママたちが寄せてくれた具体的な方法をご紹介します。

食事編

『納豆ご飯でもいいし、うどんに卵やらワカメやら入れてもいいし、もうそろそろ離乳食も始まるだろうけど全部レトルトでも!』

『5ヶ月がいるからきついよね。惣菜とかデリバリーを頼んじゃいなよ』

『レトルト食品、冷凍食品、バナナや豆腐、納豆、チーズ、ハム、トマトなど冷蔵庫から出したら調理なしで即食べられる食材をストックして、もう料理できなかったら「これを食べればいいや」って逃げ道を確保しておくと楽だよ』

手作り料理に代わるアイデアが寄せられました。赤ちゃんの離乳食が始まったら市販のベビーフードを、2歳児とママには簡単メニュー、総菜の購入、デリバリーフードの利用などが勧められています。自分の考えとは異なる方法に抵抗や戸惑いを感じることは誰にでもありますが、意地を張りすぎているとしたらもったいないかも。一度は試してみる価値がありそうです。

お風呂編

『お風呂はお尻をきれいにしてあげれば1日ぐらい入らなくても大丈夫』

『お風呂なんて毎日入らなくてもよくない? 気になるなら「おまた」だけシャワーをかけるとか、5ヶ月児は濡れタオルでざっと拭くだけにするとかさ。もっと手を抜こう!』

季節にもよりますが、お風呂には毎日入らなくてもよいといった意見も出ています。もしもお子さんたちが入浴を嫌がるとしたら、ママにとっても苦痛になってしまいますよね。赤ちゃんは濡れタオルで体を拭き、2歳児は湯船につからずシャワーですます日があってもよいかもしれません。

ママの余裕は子どもたちの笑顔に

投稿者さんが気持ちにゆとりを持てれば子どもたちによい影響を与える、といった声もありました。

『よいお母さんでいなきゃって一人で意地を張って頑張っていました。手作りの夕飯を早く食べることより、毎日決まった時間にお風呂に入ることより、お母さんがニコニコしていたほうが子どもたちはうれしいんだなと今さら気づいたよ』

『私は意地でも自分の時間が作りたくて、15時台にお風呂に入れていたよ(笑)。「絶対19時までに寝かせてやる!」と挑戦していた。だから毎日掃除なんてしていなかった』

『下の子はおんぶに限るよ! それで上の子と愛情たっぷりの時間を過ごしてあげて。下の子がハイハイし出すころには上の子と少しずつ遊べるようになって、上の子が満たされていれば下の子をいじめることもなく、ぐんと楽になるからね』

赤ちゃんをおんぶし、上のお子さんとたくさんふれ合う時間を設ける提案もありました。赤ちゃんはママと密着できて安心しますし、上のお子さんはママの独占により気持ちが満たされて多少はお世話が楽になるかもしれません。家事や育児を完璧にこなすことより、たとえ手抜きでもママに余裕ができて笑顔を見せるほうが子どもたちは喜ぶでしょう。とは言うものの、ママも息抜きしたいですよね。「自分の時間を作り出すために家事を省き、19時までに子どもたちの就寝を目指した」との体験談が届いていますので、参考にしてみるのも一つの手ではないでしょうか。

ワンオペ育児に疲れてしまった投稿者さんに、ママたちからは「乗り越えるためには適当に!」といった声援が送られました。入浴や掃除は毎日でなくてもよく、料理を毎日手作りする必要もありません。捻出した時間を息抜きの時間にあてることができれば、またママの笑顔が戻るかもしれませんよ。

文・ななみや 編集・山内ウェンディ イラスト・猫田カヨ

【つぎ】の記事:<人付き合いの悩み>人と話すのが怖い!言葉足らずで誤解されてしまった学生時代【前編まんが】

ななみやの記事一覧ページ

関連記事

<ワンオペ育児限界>わが子と2人きりの毎日がつらくなってきた。どうにかして自分の負担を軽くしたい
「夫婦で子育て」。そんな声が上がるようになってきた昨今ですが、未だママだけで子育てを担っている家庭は少なくない印象ですよね。わが子をかわいいとは思うけれど、四六時中一緒に過ごすのは疲れるもの。子ど...
<実質ワンオペ育児>どうしよう……夫に頼りづらい【もっと!ダメパパ図鑑31話】#4コマ母道場
前回からの続き。ママが妊娠中、どこか他人事のようなパパも多いのではないでしょうか? わが家のパパも、「パパとしての自覚」を持つまでにかなりの時間がかかりました。里帰りから自宅に戻ってきても早朝から仕事...
<ワンオペに限界>相手に自分の「つらい」を伝えることの難しさ【2人目育児とパパ育ての日々 第65話】#4コマ母道場
2016年1月生まれのおてんば娘「ちゃんみ~ちゃん」の育児に日々奮闘中の松本うちさん。育てているのは、娘ちゃんだけじゃなくパパも……? 育児にはあまり興味のなさそうなパパさんですが、果たしてどんな変化...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那激務。もう疲れた