<使い勝手よし>イワシやサバなど魚の缶詰。どんな料理に使う?メリット多めってほんとう?
ママスタコミュニティのあるママから、魚の缶詰についてこんな質問がありました。
『みんなは、ふだんから魚の缶詰を買う? イワシの味噌煮やサバの水煮があるじゃない?』
魚の缶詰と聞くと、イワシやサバ、さんま、ツナなどが思い浮かびます。そのなかにも味噌煮や醤油煮、照り焼きになったものなどすでにしっかりと味がついているものもあれば、少し塩気がある程度の水煮もありますね。いずれにしても忙しいときにふたを開けるだけで使えて便利、と思いきや、使わないママもいるようです。魚の缶詰の好き嫌いの理由、便利さについて見ていきます。
「魚の缶詰は買わない」というママも。その理由は?
『生ぐさいから嫌い』
『缶詰の独特のにおいがダメ』
下処理や調理を済ませてから缶詰にされるわけですから、魚本来の生臭さは軽減されていることがほとんど。とはいえ、においが完全に消えるわけではないので、特に敏感な人はあの特有のにおいが気になってしまうようですね。
『サバやサンマは骨がいやであまり使わない。小骨でも柔らかくても、どうも苦手』
缶詰の魚は太い骨は取り除かれ、残る小骨も柔らかく調理してあるものが多いように思いますが、むしろそれが独特の食感として違和感になり、苦手に思うという意見もありました。
「ツナ缶なら買う」という意見は多め
『ツナ缶なら数ヶ月に1回買うぐらい』
『イワシ、サバの缶詰は買わない。ツナ缶のみ』
イワシやサバなどの缶詰は使わないママでも、ツナ缶ならば出番が多いという人もいるようですね。ツナ缶は比較的魚の生臭さを感じにくいからかもしれません。また身が細かくほぐれているものが多いので、使いやすいですし、口当たりがよく、子どもの口にも合いやすいことも理由として考えられます。サラダやパスタ、おにぎりの具材にするなど活用の幅が広いのもポイントでしょう。
ツナ以外の魚の缶詰も買うママに聞く「どんな風に活用している?」
調理いらずでおかずにできる
『好き。家に自分しかいない時には、白いごはんとサバの缶詰を一食として食べたりする』
『自分ひとりのお昼は缶詰でじゅうぶん。大根おろしと大葉とネギを乗せて、ポン酢をちょっとかけたサバの水煮が小さいときから好き』
魚の缶詰は調理済みで味つきのものが豊富です。家族が家にいないタイミングなどは手抜きのチャンス。缶詰だけをそのままおかずにしてしまっても、誰にも文句は言われません。余裕があるならお好みで薬味をトッピングをすると、魚のにおいを感じにくくできるだけでなく、ちょっとした‟ごちそう風”に。焼いたり煮たりする手間がかからないだけではなく、後片付けが楽なのもいいですよね。魚のにおいが気にならない人、あるいは気になってもそれ以上の魅力を感じる人には重宝するアイテムでしょう。
アレンジも簡単
『サバ缶は買う。サバのパスタが好きすぎて、それ用に買っている』
『サバの味噌煮は、ゆでた大根と一緒に煮て食べたりする』
『買うよ。チンゲン菜とベーコンとサバ缶を炒めたりしているよ』
味つきの魚の缶詰があれば、パスタや野菜と和えたり炒めたりするだけ。調理の味つけに迷う必要もなく、おいしいひと皿のできあがりです。たとえばおすすめはサバの味噌煮缶でできる「サバカレー」。味が濃くなりすぎないようにルーを少なめにしたとしても、味噌味が加わることで風味が豊かになります。他にもじゃがいもや里芋とサバの味噌煮缶も相性よし。水を加えて味噌煮缶といも類を少し一緒に煮込むと味がしみ込んでおいしい煮込みに仕上がります。
小腹が空いたときのおやつにも!?
『好き。イワシ、サンマ、サバはおやつに食べる』
このママの場合、おそらく、魚の缶詰が大好きなのでしょう。小腹が空いたときのちょっとしたおやつに魚の缶詰を食べるなんて、なかなかのぜいたくですね。缶詰だけならばお腹を満たすのにちょうどいい量なのかもしれませんね。ただ魚の缶詰を開けたら、どうしても白いごはんを一緒に食べたくなりそう……。そんなことが頭をよぎってしまいました(笑)。
もしものときのためにも備えておきたい魚の缶詰
魚特有のにおいが多少残っているものもありますが、やはりそれを超えるだけの使い勝手のよさが魚の缶詰の魅力と言えそうですね。もうひとつメリットを挙げるならば、もちろん魚に限りませんが、缶詰は常温での長期保存が可能なものが多く、いざというときのために備蓄しておけるということではないでしょうか。もしも災害が起こってしまったときには物流がとどこおり、食料品が手に入りにくくなってしまう場合もあり得ます。水や白米、パンなどは備蓄しているという人も、それだけでは炭水化物が多めで、栄養が偏ってしまいかねない印象です。多少なりとも栄養バランスを取れるよう、たんぱく源として魚の缶詰も常備しておくのも一案。気づいた時に魚の缶詰を多めに買っておくと、何かと安心かもしれませんね。
文・こもも 編集・blackcat
【つぎ】の記事:<義姉夫婦が育児放棄?>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【前編まんが】
関連記事
※<嫁の責務?>【前編】「義両親の老後の面倒は見ない」と宣言したら驚かれた。介護が当たり前なの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 普段魚の缶詰買う?