いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

あげた額よりもらった金額のほうが少ない!みんなのお年玉問題の解決法は?

418_ママ友_Ponko

お正月が近づくと、急に子どもたちがそわそわしだすことも。その理由はお年玉、子どもたちにとっては大きな金額でもあるので、とても楽しみにしていることも少なくないですよね。その一方で、お年玉をあげる立場であるママたちは、金額に関して悩みを抱える場合もあるようです。ママスタコミュニティに投稿をくれたあるママも、お年玉についてこのようなモヤモヤを感じたそうです。

『弟夫婦からもらったお年玉が、中3の娘は3,000円、小6の息子は2,000円。もらう前は、上の子は高校生、下の子は中学生になるから今年は5,000円ずつくれるだろうと思っていた。だから、「うちも多目にあげないと可哀想かな」と思って、弟の小3の子どもには5,000円、幼稚園児には3,000円をあげた。うちのほうが子どもの年齢が高いのに、もらった金額が少なく、すっきりしないでモヤモヤしている』

投稿者さんの子どもたちがもらったお年玉は、投稿者さんが想像していた金額よりもはるかに少なかったのだそうです。投稿者さんは自身の子どもたちの年齢を考えて奮発したこともあり、投稿文から金額に納得いっていない様子が伺えます。たしかに「自分の子どものほうが年齢が上なのに……」と思うと、金額が同じ、もしくはそれ以上でないとイライラしてしまう気持ちもわからなくありませんね。しかしどうやらこの金額の差に対するモヤモヤは、投稿者さんだけの話ではないようです。

お年玉の「モヤモヤ感」はママたち共通!?

『わかるよ。うちも義兄は子どもが3人で、それなりの金額を渡しているけれど、うちは2人でも、もらう額は少ない。でも仕方ないかなとも思っている』

『金額のモヤモヤ感、嫌だ』

『多くあげちゃったのね。悔しいよね』

家庭によって子どもの年齢に違いがあるのは当然のこと。しかし同じくらいの年齢にもかかわらず金額に差が出てくると、不公平さを感じたり、あげたことを後悔したりしてしまうところもあります。「お年玉は気持ちとして渡すもの」という考えもありますが、「同等の金額で返して欲しい」という気持ちが芽生えてしまうママたちも少なくありませんでした。ではこのような場合、どういった解決法がベストになってくるのでしょうか?

納得できなかった場合、今後どうすれば良い?

来年の金額を下げる

『仕方ないよ。来年から同じ金額にしたら?』

『来年3,000円と2,000円に下げたら良い。そして小6までそうしたら良い』

解決の方法として、来年のお年玉を今年もらった金額と同じにする提案がありました。弟夫婦からすれば金額が下がったように感じるでしょうけれど、自分たちがあげた金額を思い出せば理解してもらえるのではないでしょうか? そしてその金額を互いのスタンダードにしてしまうのも、良い解決法になってきそうです。

いっそのこと廃止する

『弟のお嫁さんは渡したくないんじゃない? なしにしようか? と聞いてみたら? 子どもたちには投稿者さんがお年玉をあげたら良いし』

『お互い様だから、これで終了で良いのでは? うちではそうしています。だって、同じ金額が動くわけだからね』

お年玉の金額に疑問を感じたり、すっきりしない気持ちになったりするくらいならば、はじめから廃止にするのもアリなのではないでしょうか? お年玉がある限り、子どもを介して同じ金額が行き来することになります。それならばお年玉というかたちにこだわらなくても良いのでは? という意見もありました。しかしその一方で、子どもの気持ちを考えて、お年玉を廃止にできない場合もあるようです。

『それは親の勝手だよね。やっぱり子どもたちはお年玉はすごく嬉しいものじゃない??』

親たちの事情から子どもの楽しみを奪ってしまうことと、親同士のトラブルの回避、どちらを優先するか考えて結論をだしても良いのかもしれませんね。

ルールを決めておくと、みんながホッとできるのかも

『うちはきょうだいで相談して、金額をそろえているよ。そのほうがすっきりするから』

『そんなことがあるから、うちは事前に相談しているよ』

お年玉のやりとりは、あげた分の見返りを期待してしまうと、今回のようにイライラの原因となる場合もあります。たくさんあげてしまうと不公平に感じてしまったり、少なく渡してしまうと申し訳なさを感じたり、さまざまなトラブルが想像できるこの問題。失敗をなくすには、やはり金額を決めてしまう方法が安全なのかもしれません。金額は、子どもの年齢に応じて変えたり、年齢に関係なく一律にしたり、さまざまな方法があるでしょう。しかしもしかしたら自分だけでなく、相手も同じように金額を悩んでいることもあるのかもしれません。身近な関係にモヤモヤを残してしまわないためにも、みんなが納得できる着地点を見つけられるといいですね!

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連記事

お年玉の金額はいくらが妥当?ママたちの声から見えた2つの法則
お正月に子どもたちが楽しみにしているものといえば……? そう、「お年玉」ですよね! しかし大人からすると、どの子にいくらぐらい渡すことが適当なのか悩ましいものでもありますよね。 『年始に兄夫...
義兄から「今年からお年玉をやめよう」と言われたけれど納得がいかない!素直に提案を受け入れる方がいい理由とは?
新年のお祝いとして子どもたちに渡される“お年玉”。親戚からお年玉をもらって、欲しいものを買ったり貯金をしたりしようと今からワクワクとしているお子さんもいることでしょう。しかしある投稿者さんは、義兄に「...
お年玉の出費額がうちだけ多すぎる!モヤっとしないための改善策とは?
親戚に子どもが多いと年末年始は“お年玉貧乏”になることもあるのではないでしょうか。自分の家にも子どもがいたり、子どもの人数が多ければ貰えるお年玉もあることからそこまで差額を気にしない場合もあり...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お年玉でモヤモヤ