いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<子どものケンカで>【前編】わが子に「やられたらやり返せ」という教育は良くない?

001_いじめ_Ponko

いくら子ども同士の世界であっても、人と人とが関わればトラブルが起こり得ます。おもちゃをとられた、機嫌が悪かったなどの理由から、思わずお友達に手が出てしまう子もいるでしょうし、年齢を重ねると力で解決しようとする子も出てくるのかもしれません。

もしもわが子が手を出されたとしたら……冷静でいられる母親などいるのでしょうか。

『子どもにやられたらやり返せって教育は良くない? 子どもが幼稚園で他の子に押されるから逃げているらしい。私は「逃げるな! やられたらやられた分やり返せ」って言っているのだけれど、良くないのかな? 「やり返せされないと相手も嫌なことをしたって気がつけないんだから、やり返せ!」って思うの。大きくなったらやり返さなくてもいいと思うけれど、小さいときはやったやられたの繰り返しで学んでいくんじゃないかなと思うんだけど』

みなさんは、お子さんがお友達から手を出されたとき、子どもにどうしたらいいと教えていますか?

「やられたらやり返せでいいと思う」我慢しがちな子なら

あくまでこのトピックのみの話ですが、この質問に対して答えてくれたママさんたちのうち、約30%は相談者さんと同じく「やられたらやり返せ」と教育しているようです。

『「やられても、やり返した時点で同類になるからやり返すな」と教育していたら、いじめられても我慢していたみたいで後悔したよ』

『何も言わないか、逃げているだけの子はずっとターゲットにされている。これは女の子の世界でもそう。きれいごとはいくらでも言えるんだよ。でも学校で意地の悪い子が相手だと、まったく通用しない。言われたら同じことを言い、やられたら同じことをやり返す。これでやっと相手がターゲットをかえたり、止めたりすることが実際にある』

『うちはそうだよ。相手が手を出したらこっちも手を出して良い。最初は「何かあったら先生か親に言いなさい」って言っていたけれど、自己解決能力が乏しくて小学校に上がってもメソメソするだけだったから「やり返せ!」って今は言っている』

『自分自身が子どものころ、やられっぱなしで耐えるだけだったときに親から「やられたらやり返しなさい」と言われたことが勇気になった。それからは、やり返すことでいじめられることがなくなったから』

「嫌だ」と意思表示ができないことで何度も繰り返し手を出されたり、「この子は言い返せない子なんだ」と相手に思われたりすることを懸念しているママさんは、少なくないようですね。言葉で言うだけではわかってもらえなかったり、先生を通して注意してもらったりしながら対処してもしつこく攻撃してくるような相手もいます。そのような子が相手なら、「目には目を、歯には歯を」の教育法でいいと感じるママさんも少なくないようです。

ケンカにおいては、「相手と同じ土俵に立たない」が理想的です。しかしわが子が我慢をしていることでいじめや嫌がらせのターゲットになっているなら、ターゲットになっている側が何らかのアクションを取らないと事態が変わらないこともあります。理想と現実とのギャップが悩ましいですね。

「やり返せは良くないと思う」わが子が加害者になる

しかしこの質問に回答した人のうち、約46%のママさんは、「やられたらやり返せは良くないと思う」という教育方針のようです。

『「目には目を歯には歯を、やられたらやり返す!」ってよく言っている同級生がいたけれど、怖いから私は離れた。友達いなかったよ。自分の子どもには絶対にそんな思考持ってほしくない』

『やり返して自分の子が怪我なくて、相手の子が大怪我したら、『相手が先にやってきた」って言っても怪我させた自分の子が悪くなる。どんな理由でも人に怪我させる可能性のある教育はよくない』

『やり返して倍返しされることもあるし、相手の悪いところを探して理由つけて手を出す子になっちゃうよ』

話し合う余地があるかもしれないのに暴力で解決しようとする。このような手段を疑問に思うママさんは一定数いるようですね。やり返して相手に大きな怪我をさせてしまったら、わが子は被害者から加害者になってしまいます。一度はやり返してスカッとしても、「暴力的な子」とレッテルを付けられ、周りの子が離れてしまうことも。もし「相手から攻撃されたら、無条件に暴力で相手に反撃していいんだ」という考えがわが子に根付いたら……と思うと、ぞっとしますね。

ただ、人の考えは状況や性格によって違うもの。ましてや子どもは日々体も心も成長していて、まさに性格や人柄が作られている真っ最中です。毎日嫌な思いをしているわが子に、「我慢をしろ」と言うのは果たして正解なのか。力が弱いわが子に「やり返せ」と教育することは、わが子のためになることなのか。正しい教育とは一体なんなのか……考えさせられる質問ですね。

みなさんは、お子さんがお友達から手を出されたとき、子どもにどうしたらいいと教えていますか?

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<悪循環になる教え?>【後編】わが子に「やられたらやり返せ」という教育は良くない?
前回からの続き。「友達に手を出されたらやり返せ」と教育している今回の相談者さん。ママスタコミュニティのママたちに、「子どもにやられたらやり返せって教育は良くない?」と質問がありました。同意の声...
プレ幼稚園での子どものケンカ、めんどくさいママ友トラブルに発展
3歳の息子は体は大きいけれど大人しい性格。お友達のBくんは小柄だけれど弁もたち、気が強い性格です。Bくんからたたかれた息子は耐え切れずにやりかえしたところ「体が大きいんだから叩くと痛い、謝れ!」と向こうのお母さんに言われてしまい……
子どものケンカで学校に呼び出されたママが「息子を褒めたワケ」 #ママの心の葛藤
私のお友達の話です。 ある日、学校から電話があり、担任の先生から「○○くんがお友達に暴力を振るって泣かせてしまったのです。すぐに学校に来てください」と連絡があったそうです。 学校へ向かうと...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供にやられたらやり返せって教育は良くない?