いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

勤務終了まで残り20分。子どもの体調不良でお迎えコールがきたらどうする?

032_働くママ_んぎまむ

小さなお子さんを保育所などに預けて働いていると、お子さんの体調不良やケガなどで、預け先からお迎え要請コールが入ることもありますよね。もしお迎え要請コールが、勤務終了まで残り20分だったら……皆さんはどうしますか?

『子どもの熱が37.5度だから、お迎えに来てくださいと保育所から職場に電話がありました。時計を見ると勤務終了時刻まで残り20分。今すぐ切り上げてお迎えに行くべきでしょうか。20分ってすごく微妙……。

先週も上の子の体調不良やお葬式などがあって職場にご迷惑をかけたので、帰りにくいんです。でもすぐ行かなかったら親として最低かもとモヤモヤしてしまいます』

お子さんが発熱したので「お迎えに来てください」と連絡を受けた投稿者さん。本来ならばすぐにでも職場を後にしてお迎えに行きたいのかもしれませんが、止むに止まれぬ事情もあり残り20分という時間をどうするべきだったのかと悩んでいるようです。

残り20分。すぐにお迎えに行くか、仕事を終えてから行くべきか

投稿者さんが話しているように、残り20分となると少し微妙な時間ではありますよね。あと20分なら仕事を終えてからお迎えに行っても大丈夫かな……と迷うお気持ちもよくわかります。なにも考えずに行動できればいいのですがそうは行かず、心を痛めてしまっているようです。

ママたちはこのような状況でどのような判断をするのでしょう。

仕事を終えてからお迎えに行く

『微熱なら、残り20分仕事をしていくよ。帰るにしてもやりっ放しでさよならって訳にはいかないし、結果的にさほど時間の差はないから。だったら仕事を片付けてからお迎えに行ったほうがいい』

『その20分をきっちりやって翌日に備えよう。今日も早く上がって明日もお休みもらうことになるよりは、今日の20分をやり終えちゃったほうがいい』

先週もお子さんの体調不良や、家の都合でお仕事を休んでしまっているため、たった20分でも早上がりがしにくいと話す投稿者さん。もしかすると明日も仕事を休まないといけないかもしれません。ママたちはそのような点も考慮したのでしょう。残り20分の仕事をきちんと終わらせてからお迎えに行ったほうがいいと話しています。

『電話で「キリがつき次第すぐに向かいます。20分くらいしたら出られると思います」って断りを入れたらどうだろうか。保育所側は、いつくるだろうと待っているわけだし』

『「あと20分で仕事が終わるので、終わり次第迎えに行きます」って保育所に伝えるかな』

『「はい、できるだけ急いで向かいます!」って伝えて仕事を片付け、20分後に出発する』

勤務終了まで仕事をしてからお迎えにいくのであれば、保育所には事前にいつごろお迎えにいけるかを伝えておくといいかもしれませんね。何時頃などの目安がわかっていれば、先生も助かるのではないでしょうか?

すぐにお迎えに行く

『うちは速攻帰れる職場だから「お熱で電話がきたので少し早いですが上がらせていただきます、すみません!」って謝ってすぐにお迎えに行く』

『すぐ帰るかな。まあ、すぐ帰るつもりで、段取りをしていたら20分経っているとは思うけど』

お迎え要請コールがあれば、すぐにお迎えに行くという声も寄せられました。すぐにお迎えに行くか行かないか、どちらが正しいかではなく、おかれている環境や考え方の違いで選択肢が異なるだけでしょう。

状況によって判断する

『仕事の忙しさ次第で判断するかな。忙しくなく、定時前でも帰ってよさそうな雰囲気なら帰る。繁忙期や忙しい日なら定時までは働く』

『残り10分なら終業を待つけど、20分となると微妙な時間だね。時間給なら帰るけど、半休を使わなきゃいけなかったり、休暇残があまりなかったりしたら帰らないかも。そもそも仕事を抜けられるかどうかもわからないしね。ケースバイケースかな』

『残り20分なら仕事が終わってから帰る。子どもが呼吸困難や顔色が悪いっていうなら別だけど』

ママたちの声のなかで一番多かったのは、状況に応じて判断するという声でした。ケースバイケースという言葉に共感するママも多いかもしれませんね。

さきほど話題にも上がったように、もう少しで仕事が終わることをきちんと伝えておくことが大事ですよね。仕事をやり終えてからでも大丈夫かどうかの判断もできるでしょうから、最初の段階で確認しておくことをオススメします!

保育士さんたちの声

『うちの保育所の場合、「今日は残業しないでお迎えに来てね」とか、「お迎えの前にお買い物しないで来てね」って意味で就業前ギリギリでも電話している』

『うちの保育所もだよ。寄り道や残業しないでお迎えをお願いしますって意味での電話だから』

保育士さんたちから、現場の生の声も寄せられました。ママへのお迎え要請コールは、必ずしも緊急性が高いときだけではないようですね。発熱しているけど元気なお子さんだったとしても、厳密なルールが定められているのでお迎え要請コールをしなければならないようです。もちろん緊急性が高い場合は、電話でもきちんと伝えてくれるはずですよね。

状況に応じた判断が吉。確認と連絡をしっかりして乗り切ろう

『簡単にあがれる職場ばかりじゃないからね』

『頻繁に早退したり休んだりしたら、職場で嫌味を言われるし、有休もなくなる。お給料だって減る。子どもも大事だけど、緊急性が高くないのなら、なおさら仕事も大事だからさ』

お子さんの具合が悪いのであれば、すぐにでも飛んでいきたいお気持ちもわかります。しかし仕事に責任を持って働いているからこそ悩むこともあるでしょう。すぐにお迎えに行けないからといってダメなママではないですよね。誰にでも事情はあり、事情を抱えたなかで最善を尽くしているのですから。

仕事中にお迎え要請コールが入ったら、まずは保育所の先生にお子さんの状況をしっかり確認しましょう。その上でママの状況を伝えれば、どうするべきかが自ずと見えてくるのではないでしょうか。勤務終了までの時間の長い短いではなく、どうすべきかが的確にわかれば、判断もしやすくなると思いますよ!

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・んぎまむ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

保育園・幼稚園 に関する記事一覧
<旦那の新たな一面を知る>旦那の生命保険。受取人は「義母」!変えてほしいと伝えると【前編】まんが
私は現在、第2子の育児休暇中。今はほぼ旦那のお給料だけで生計を立てています。決して裕福ではないため、家族で協力しながら日々の節約を頑張っているのですが……。 旦那の生命保険は、独身時代に加入した...
<わが子の失言>「お前のママ、キモチワルイな」小一の息子がやらかした!謝罪は必要?【前編】まんが
息子はこの春、小学1年生になりました。見守りのため、夏くらいまでは親が付き添って家まで下校します。ある日のこと……。 ある日突然、前日までニコニコ楽しくお話をしていたAちゃんママの様子がおかしく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
勤務終了20分前に保育園から電話