いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが幼稚園へ通い始めれば、もっと自分の時間が取れて楽になると思っていたのに現実は……

pixta_28959176_M

子どもが小さいうちはどうしても手がかかってしまうので、なかなか時間に余裕ができませんよね。子どもたちの面倒を見ながら家事もこなすので、時間がいくらあっても足りないと感じるかもしれません。でも子どもが幼稚園へいくようになれば、少しは時間の余裕も生まれるかも……! なんて淡い期待をもっていたのに、現実はそううまく行かないようです。

『子どもが幼稚園に入園したら楽ができると思っていたのに、入園してからもなんだかんだバタバタしてしまいます』

期待とは裏腹に、子どもが幼稚園へ入園してもちっとも余裕が生まれないとお嘆きの投稿者さん。きっと投稿者さんのお悩みを見て、ママたちも「わかる……」と頷いているかもしれませんね。「もう少ししたら楽になる」「集団生活がはじまれば自分の時間ができる」。そう思っていたのに、なかなか時間に余裕ができないのはなぜでしょう。

幼稚園へ通いだせばもっと楽になると思っていたのに、なぜ時間が足りない?

『幼稚園へのお見送りのあと、スーパーとかに寄って、帰宅して家事をして夕飯の用意を少しして。自分のお昼を済ませて洗濯を取り込んだら、もうお迎えの時間が近づいているではありませんか! お迎えのあとは遊ばせたいから買い物とかはなるべくしないようにしている。習い事がない日でもなんだかんだあっという間にすぎていってしまう……。子どもが幼稚園に通っていて働いてないママさんは毎日こんな感じですか?』

投稿者さんがお子さんを幼稚園へ送り届けてからお迎えに行くまでのスケジュールは、よくあるママのスケジュールのように思えますよね。お子さんが居ない間に家事を少しでも終わらせようと頑張るママたち。そうなると常に家事と時間に追われてしまうことも仕方ないのかもしれません。

幼稚園へ入っても時間に追われるママたち

『幼稚園って忙しいよね』

『うちも15時までで、幼稚園にしては長い方なのに全然ゆっくりできない』

投稿者さんと同じような期待を抱いていたのに、想像と違うと感じているママたちからは共感の声が寄せられました。ママはママなりにスケジュールや段取りを組んで動いているのでしょう。それでも時間に余裕が生まれないことはツライですよね。同じように時間に追われているママたちのためにも、なにかよい解決策はないものでしょうか。

どうして時間に余裕ができないのか

子どもが幼稚園へ行っている間のママひとりだけの時間。それなりに時間はあるような気がするのに、なぜちっとも時間に余裕ができず、自分のための時間が作れないのでしょう。

家事を頑張りすぎているから

『そんなに毎日買い物には行かないし、夕飯の用意は夕方にしていたからお迎えまでの時間は自由で楽だったよ』

『買い物はネットスーパーでして、18~20時の間に届くようにしている。片付けや掃除は土日に家族総出でやっている。洗濯物も子どもたちと一緒に週末にまとめて畳んでタンスにしまっている』

時間ができるはずなのに常に時間に追われてしまうママたち。その原因はもしかしたら家事を頑張りすぎているからではないでしょうか?

毎日幼稚園へ送り届けたあとにスーパーなどに買い出しへ行っていませんか? 買い物の回数を週5から週3に減らすだけでも、余裕が生まれてきそうですよね。洗濯も朝ではなく夜にしてしまう、取り込むのもお子さんと帰ってきてからにするなどすれば、お子さんが居ないときの家事にかかる時間が軽減できそうです。

家事を手抜きするのではなく、効率化して家事にかかる時間を減らせば、時間の余裕も生まれてくるかもしれません。

幼稚園への送り迎えにも時間がかかる

『送り迎えを自分でしていたらあっという間だろうね。私は仕事もしているけど、バスで送迎だから楽だよ』

『送迎も大変だよね。バスを使うと楽だよ。距離によっては到着時間が遅いだろうし』

幼稚園までの送迎を自転車や自家用車でママが行っていると、その分時間がかかりますよね。送迎にかかってしまう手間と時間を考えると、幼稚園の送迎バスを利用する方法もありかもしれません。バスの運行ルートによっては、送り出す時間やお迎えの時間が遅めになることもあるようです。そうなればあまりバタバタせず、余裕を持って行動ができそうですよね。

ママ友付き合いや公園によることで時間がかかる

『幼稚園に迎えに行く前に家事を完璧にしていないと、帰りの公園や児童館、習い事などに寄ってからご飯を作るなんて絶対にムリ。だからたまに延長保育に行ってもらっていた』

『幼稚園はしんどかった。ママ友とかとの付き合いがね。そういうの面倒くさかったけど子どものために我慢した』

集団生活に入れば、どうしても子ども同士の付き合いやママ友との付き合いも出てくるでしょう。投稿者さんもお迎えのあとはお子さんを公園で遊ばせると話していましたので、家に帰るまでにも時間がかかってしまうのですよね。

お子さんのことを考えると、お付き合いはあまり避けるわけにはいきませんよね。だったらせめてお子さんと何時まで遊んでいいかを決めるだけでも楽になるかもしれません。食事を作る時間や手間を減らすために、時間があるときに作った作り置きおかずや冷凍食品を活用したり、習い事がある日は買ってきたお惣菜にしたりするなどはいかがでしょう。思い切って外食にしてもいいでしょうし、臨機応変に対応してもよさそうです。

頑張りすぎず肩の力を抜けば余裕が生まれる?

『私は家事を優先しないからかゆっくりできる。今日は10時から14時まで友だちとショッピングをしてきたよ!』

『買い物や掃除とかの家事を子どもが居ない時間に詰め込む日と、洗濯と軽く掃除機だけを終わらせてダラダラする日を別々に決めていた。14時にお迎へ行って、14時半から16時頃まで公園で遊ばせて帰宅。17時からご飯を作りはじめても結構時間は余っていたよ。家のことはほどほどにして自分の時間も楽しんで!』

お子さんが居ない時間に家のことを頑張るママたち。頑張れば頑張るほど時間にも気持ちにも余裕がなくなってしまうかもしれませんよね。だからこそ、時短ができる家事はどんどん時短化させてしまえばいいんです! 肩の力を抜いて、家事はほどほどにすることも大切かもしれません。

どの家事をほどほどにしていいかわからない場合は、1日のスケジュールを数日分書き出してみてください。書き出して確認することで、手を抜ける部分が見えてくるかもしれません。時間の余白を手に入れるため、頑張りましょう!

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

保育園・幼稚園 に関する記事一覧
<学校ルールで禁止された>夫婦で子どものクラスLINE参加。「目的」はまさかの!?【前編】まんが
息子が小学2年生になってはじめての保護者会は「役員決め」でした。息子が2年生になる前に引っ越してきたわが家。私も息子もほぼ知り合いがいません。 こうしてAと私はクラス役員をやることになりました。...
<独身の義妹>「将来は面倒みてやってね」と無茶なお願いをされた!甘えないで……!【前編まんが】
これは数年前のお話です。わが家は私と夫、幼い2人の娘で暮らす4人家族です。夫の実家は新幹線で1時間くらいの場所。年に数回顔を合わせる程度のお付き合いで、程よい距離感を保てていたのですが……。最近、会う...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園入園したら楽できると思ったのに