いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<夫婦で対立>【後編】どちらが正しいと思う?部活動で泣いた娘について、旦那と対応が違いすぎる

328_旦那_Ponko_20201127使用

娘さんの教育方針について旦那さんと激しく衝突してしまった相談者さん。前編では「不貞腐れて部屋に閉じこもってしまった」旦那さんに対して意見が集まりました。後編では「学校で起きた悲しい出来事を話してきた」娘さんの胸のうちに焦点を当て、今回の問題を考えていきます。

娘さんは心配してほしかっただけなのでは?

旦那さんの意見も相談者さんの意見も、決して間違ったものではありません。しかしママスタコミュニティに集まったママさんたちからは、また違った見解も集まっています。

『娘はその話、「まわりを見て行動しろ」とか、「相手が嫌な思いする」とか説教じみたこと言われたくてご飯中に話したのかな? もっと軽く流してあげればよかったんじゃないのかな?』

『「びっくりしたね~、痛かったね~」って言うかな。旦那さんのような言い方はしないな』

『「ありゃー、頭は大事だからお互い気をつけないとねー。もし夜中に気持ち悪くなったりしたらすぐ教えるんだよー」って言うかな』

もしかしたら娘さんはただ、今日の出来事についてリアクションが欲しかっただけなのではないでしょうか? そしてもしもそのとおりだったならば、自分の発言が「父親からのお説教」や「両親の喧嘩」の原因になるなんて考えてもみなかったはず。期待と違う言葉をかけられることで、本音を話さないようになったり、学校生活について教えてくれなくなったりすることを懸念しているママさんも大勢いました。

夫婦どちらも間違いではない。お互い否定はしないこと

ここまでのママたちからの意見や推測を踏まえて、もう一度旦那さんと教育方針について話し合ってみてはいかがでしょうか? もしかしたら今後同じようなことが起きたとき、上手に回避することができるかもしれませんよ。

『「よくあることで、いちいち騒がなくてもいい」と思った。娘さんは初めてだし、普通に痛かったから泣いただけでしょ? それに対して親が揉める方がよっぽどかわいそう』

『子どももわかっているけれど、気持ちのもっていきようがなくて泣いちゃうんじゃないの? 家の中でぐらい泣かせてあげなよ。本音出させてあげようよ』

子どものことで対立する姿を見せるのは、果たして教育上いいことなのでしょうか? 自分の意見が通らないからと部屋に閉じこもってしまうのは、父親の威厳を守るためにならとってもいい行動なのでしょうか? 今一度冷静になった旦那さんときちんと話し合ってみましょう。その際に自分の思いばかりを伝えるのでなく、旦那さんの言い分に耳を傾けることも忘れずに。そうすることできっと相談者さんにも改善点が見えてくるはずです。

『うちなら、私の方が「わざとじゃないんだしそんなことで泣くなんて!」と言い、夫が「痛かったんだよな!」って共感するパターンだろうな。それは、バランスだからいいんじゃない? どちらも正しいでしょ』

『夫婦どちらも間違いではない。母は、子どもの気持ちに同意してあげた。父は、「わざとやった訳ではない相手の気持ちも考えてあげて」とアドバイスした。なのに、子どもの前で父の言葉を否定したのはいろいろともったいないことしたね!』

夫婦で意見が合致しないのは当たり前のこと。また必ずしも一致しなければならないわけでもありません。せっかくわが子に対してそれぞれがいい助言をしているのですから、どちらの対応が正解だと決めつけず、バランスよく教育できるように話し合いをしておくのも良いかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<誰にも言えない文句>【前編】うちの子はダンスが上手いのに位置は端っこ。なぜセンターじゃないの?

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<夫婦で対立>【前編】どちらが正しいと思う?部活動で泣いた娘について、旦那と対応が違いすぎる
みなさんは教育方針について、旦那さんと意見が異なったことはありますか? たとえ夫婦といえど、人が違えば性格や思いはある程度違ってくるもの。そのため「子どもにどんな教育をして、どんなふうに育って...
ケンカをしたら旦那に無視されて疲れてしまう……何日くらいで仲直りする?
仲のいい夫婦といえど、長い時間一緒にいればケンカはつきものでしょう。旦那さんと大ゲンカをして、長期間無視されているというママから切実な投稿が届きました。 『旦那さんとケンカして口をきいてくれない、ま...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
部活動で泣いた娘への声がけ