いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

家事中、ゴロゴロしている旦那が視界に入ってイライラ!ワンオペママに寄せられたアドバイスとは

095_旦那_マメ美
あなたの旦那さんは、家事や子育てに協力的ですか? 家事も育児も「ワンオペ」状態ではママの負担が大きく、夜になるころにはグッタリしてしまうでしょう。今まさに家事や育児や仕事にお疲れのママが、ママスタコミュニティに心の内を明かしてくれました。

『うちの旦那は、家事も育児もほとんど協力してくれません。旦那の職場は残業なし、17時半には帰宅可能。私は11時から16時までパートへ。「旦那の稼ぎのおかげで生活できているから、ガマンせざるを得ないのかなぁ」とも思います。しかし旦那は帰宅してすぐに沸かされたお風呂に1人でのんびり入ります。お風呂から上がれば自分のペースで食事をし、食べ終わったらゴロンと横になって、スマホをいじっているだけ。私は子どもの食事にお風呂、寝かしつけや翌日の子どもの支度。子どものことが終わったら、洗濯物をたたんで……と座る時間もありません。これからシンクに山のようにある食器を洗うのですが、ゴロゴロしているだけの旦那が視界に入ってイライラします!』

旦那さんが協力してくれる家事は、洗濯物を干すこと。しかし投稿者さんが干しているときに手伝ってくれるだけで、1人で干すわけではないとか。お風呂掃除もときどきしてくれるそうですが、気分次第なのだそう。投稿者さんが1人で、家事も育児もこなしている様子が容易に想像できます。

パートとはいえ共働き。旦那さんにも家事を頼んでみたら?

忙しく動き回っている投稿者さんをよそに、旦那さんは横になってスマホ三昧。ママたちから旦那さんに家事を「手伝ってほしいと頼んでみるのはどう?」とのコメントが寄せられました。

『子どものお風呂担当が、旦那さんだったらいいのにね。旦那さんは服を着たままで一緒に入らなくてもいいから、子どもだけお風呂に入れてくれたら助かるよね。お風呂から出たらドライヤー、お風呂掃除まで旦那さんがやってくれれば、その間に投稿者さんが洗い物や翌日の子どもの準備までできそう』

『料理をする人と食器を洗う人って役割をきっちりわけてみたら? うちは旦那も料理するから、料理を作らなかったほうが食器洗いをするルールだよ』

旦那さんは仕事が終わって帰宅したら、自分の思いどおりに過ごしているようです。具体的に手伝ってほしいことを伝えて、旦那さんの日課なるようなアプローチをしてもいいかもしれません。

旦那さんのこだわりに、ママたちまでイライラ

投稿者さんの下のお子さんは、まだまだ手がかかる時期のようです。

『食事のときは、下の子の食事補助で時間がかかります。下の子から目を離せば食べものを散らかすし、片づけもなかなか進みません』

そうなるとますます旦那さんの協力を得たいところ。しかし投稿者さんは、旦那さん自身が家事のやり方に人一倍こだわりがあるとも打ち明けています。

旦那は家事のやり方にもこだわりがあるんです

『旦那は何もしないくせに、自分の価値観を私に押しつけてきます。洗濯物をたたむのは夜。風呂上がりに風呂掃除をする。洗い物が済んだら、シンク内はクレンザーで磨く。旦那が帰宅したら、まずお風呂。私には「子どもと一緒にお風呂に入れ」とまで言ってきます。さらにお風呂やシンク周り、IHコンロ周りの掃除が甘いと「掃除が甘い」などと文句を言ってきます。旦那自身が気になりはじめたら、徹底的に掃除をするんです』

投稿者さんは普段、旦那さんの理想に沿って家事を進めているようです。ならば旦那さんのこだわりをぜひ、日々の家事に活かしてもらいたいものですね。

旦那さんは手伝わないクセに、口うるさいなんてヒドイね!

『なにそれ。ゴロゴロしてスマホをいじっている旦那が、家事にこだわりがあるの? キレたらいいよ、そんな旦那。私ならフライパンで引っぱたく』

「手伝わないわりには、口うるさい旦那さん」とわかったママたちは、イラ立ちが隠せません。現実に家事や育児をしているのは、こだわりが強い旦那さんではなく投稿者さんです。投稿者さん自身がやりやすい方法で、日々の家事をこなしていってもよいのではないでしょうか。

気分をあげたり、ラクできるアイテムを使ったりしたら?

家事へのこだわりが強い旦那さんに手伝いを頼むのは、投稿者さんにとってマイナスかもしれません。そんな投稿者さんに、ママたちから憂鬱な家事の時間を乗りきるアイデアが寄せられました。

音楽や動画を流して「ながら家事」にしたら?

『YouTubeやお笑い番組を流しながら、洗い物をしたり洗濯物を干したりしているよ。お笑い番組を聞いているついでに家事をする感じ』

家事や育児をもくもくとこなしたほうが、効率もいいと感じるかもしれません。しかし気分が沈んでいては、はかどるものもはかどらない可能性も。あるママは動画を再生しながら、楽しんで家事をしているのだとか。好きな音楽や動画で気分もあがりそうですね。

家事がラクになるアイテムを導入する

『洗濯物を干すのも大変だし、干すのをやめよう。乾燥機つき洗濯機や食器洗浄機、お掃除ロボットとか家電に助けてもらおうよ』

『知り合いの共働き夫婦は「一時的に紙皿や紙コップを使って、洗い物の時間を減らした」と言っていたよ。ゴミは増えちゃうけれど、大変なときはいいんじゃないかな』

頼れる家電の導入や一時的に使い捨て容器を使ってみては? とのコメントも。たしかにママの救世主となりうる家電があるのは、心強そうですね。また100円ショップでは、かわいらしい紙皿や紙コップが売られています。たまには使ってみるのもアリかもしれませんよ。

出勤する前の時間を活用したり、パートの日数を調整したりする

『投稿者さんが出勤する前にやっておける家事はない? 翌日の子どもの洋服や、夕食の材料を切っておくとか。箸やコップは、朝のうちにテーブルにもうセットしちゃえ!』

『私なら「1人で仕事に家事や育児までカンペキにできない。仕事やめようかなぁ」と言って、旦那の様子を見る。もし旦那の収入だけで生活できるのであれば、投稿者さんがムリすることはないよ』

ママの本当の闘いは、パートから帰宅後にスタートするようなもの。出勤前の空き時間を有効活用できれば、帰宅後の家事も少しラクになるかもしれません。なかには今の状況がツライのであれば、パートに出る日数を調整してみては? とのコメントも。旦那さんの反応が気になるところですが、経済面がクリアできるのであれば考えてみるのも手ですね。

シンクの様子を見たママたちから、食器洗いのアドバイス

投稿者さんは今回、洗い物が溜まっているシンクの写真も投稿してくれました。写っていたのは調理で使用したフライパンやざる、コップや皿、茶碗までも一緒くたになったシンク。そんな写真を見たママたちは、洗い物の手順もアドバイスしてくれました。

『料理しながら洗い物しちゃおうよ。料理ができるころには、シンクに何もない状態にしておくといいよ』

『食事をはじめる前に鍋やフライパンとかを洗っておけば、食後は食器だけを洗えばいいよね。軽くゆすいで、あとは食器洗浄機にポンポン入れていこう』

『食器を積み重ねると、片づける気がどんどん失せちゃうよね。シンクが食器や調理器具で山盛りになるのは、避けたほうがいいかな』

『調理器具をすぐに洗わない場合、シンクに置くのはやめよう。フライパンや鍋なら、水を入れてコンロのところに置いておこう。食器を洗い終わってから調理器具を洗うようにすれば、げんなりする気持ちも減るよ』

ママたちが勧めてくれたのは、食事前に調理器具だけ洗ってしまう方法。調理と同時進行で洗い物ができれば、食後の洗い物の量が減ります。それだけでも気持ち的にラクになれるかもしれませんね。

コメントには、ワンオペで家事や育児をこなす大変さがわかるママたちだからこそのアドバイスがずらり。下のお子さんの対応もしながら、家事のやり方を変えるのは難しいかもしれません。しかし少しでも気分が上向きになったり、投稿者さん自身がラクになったりするといいですね。なんにせよ投稿者さん、今日も1日お疲れさまでした! ツラくなったならまたママスタコミュニティに気持ちを吐き出しにきてくださいね。

文・吉岡可奈 編集・藤まゆ花 イラスト・マメ美

吉岡可奈の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
<夫は仕事人間>旦那の帰りが遅く子どもと2人きり。つらくて泣きたい……【前編】
旦那さんが仕事などでほとんど家にいないと、ママが1人で育児をすることになります。外出があまりできないと、家に閉じこもった状態になってしまい、育児が辛いと感じることもあるでしょう。あるママさんも育児...
「子どもと同じ時間に起きるな」と旦那。母親は家族の誰よりも「早起き」をするべきですか?
皆さんは、家族のなかでいちばんの早起きでしょうか。それともお子さんと一緒に起きているでしょうか。なかには、旦那さんの方が早く起きているというご家庭もあるかもしれませんね。 ママスタコミュニティに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夜ご飯のあとの食器洗い、旦那はゴロゴロ