生後1カ月の子どもの世話にヘトヘト。愚痴ってしまう私はおかしいですか?
産後の慣れない赤ちゃんのお世話に追われ、自分のこともままならないママたちは、常に疲労困憊になりがちです。いつだって赤ちゃんが最優先なため、自分の食事どころか睡眠も削ってしまうなんてことも珍しくありませんよね。
『産後の育児がツライと思うのはおかしいことですか?』
今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、生後1カ月になる赤ちゃんのママからの相談でした。投稿者さんの言葉を見て、「おかしくないよ!」と即答してしまうママも多いのではないでしょうか。なぜ投稿者さんは、産後の育児がツライと思うことを「おかしいこと」だと感じたのでしょう?
子どもは可愛いのに育児がツライ。愚痴をいうのはおかしいですか?
『生後1カ月の娘がいます。はじめての子どもで慣れない育児に毎日ヘトヘトです。旦那が仕事に行っている間1人で育児をしていると、何時間も泣き止まない娘をあやして食事も取れなかったり、夜泣きや授乳でずっと寝不足だったりします。そのせいで正直「ツライ」とか「しんどい」と思ってしまい、泣きたくなることがよくあります』
産後1カ月になる赤ちゃんのお世話。この言葉を聞いただけでも投稿者さんの大変さがひしひしと伝わってきます。投稿者さんの発言からも、慣れない育児に奮闘されている姿が目に浮かびますね。
『娘がギャン泣きしてなかなか泣き止まないとき、旦那に「こんなに泣かれるとツライよね」とか、「今日は一日中グズグズでしんどかったよ」と、私が少しでも愚痴をこぼしたりネガティブなことを言ったりすると、旦那は「泣き止まないのは困るけど、ツライとかしんどいとかは思わないよ。可愛いじゃん」と言います。
旦那は元々ポジティブな考え方をする人で、ネガティブなことはめったに言いません。そんな旦那の言葉を聞いていると、可愛い娘に対して「ツライ」「しんどい」と思ってしまう自分に罪悪感みたいなものを覚えてしまいます。愚痴をこぼすのはよくないのでしょうか?』
投稿者さんの言葉に、「なぜ?」「どうして?」と思わずにいられませんよね。しんどかったりツラかったりするなら、愚痴のひとつやふたつこぼしたっていいじゃないですか。子どもが可愛いことと、愚痴りたくなることはまったく異なることなのですから。
ママたちからの共感・励ましの声
子育て中のママにとって、愚痴りたい瞬間は多々あるかもしれません。だからでしょうか、投稿者さんに対して、ママたちからは共感の声や励ましの声が続々と寄せられたのです。
産後の育児はツライものだからおかしくない!
『ツラくて当然だよ。あの頃は大変だったって何年経っても忘れないくらいだもん』
『生後1カ月頃なんて、今ふり返っても記憶がないくらいツラかったし、しんどかったよ。体もツライしホルモンバランスも崩れるし。罪悪感をおぼえる必要なんてないから』
『しんどいに決まっているよ~。家の中でずっと赤ちゃんと一緒なんだもん。加えて睡眠不足なんだから頭がおかしくなりそうになるよね』
子育てを経験したママたちは、慣れない産後の育児に関するツラさを1度は経験しているのかもしれません。しんどさやツラさを知っているからこそ、罪悪感なんか覚えなくていいし、愚痴ることもおかしくないと言い切れるのでしょう。
しんどい・ツライなら吐き出したほうがいい
『ツライとかしんどいって口に出した方がいいと思うし、私も一緒だったよ。今は産後で体もボロボロだろうし慣れない育児で寝不足だよね。家のことや自分の食事、トイレさえままならないんだろうなあ。その上赤ちゃんに何かあってはいけないからってずっと気を張り詰めていることって、とても大変だしストレスも溜まると思う』
『愚痴は言っちゃっていいと思います。ただし罪悪感をおぼえる必要はないです!』
『どこかで吐き出さないと余計にキツくなるよ。旦那に言いにくいなら、でっかいクマさんのヌイグルミにでも愚痴っちゃえ! 声に出すだけでも全然違うよ』
どれほどお子さんを可愛いと思っていても、育児には不安や悩みなどからくるストレスがつきものです。だからこそ、こまめに愚痴を言うなどガス抜きをしてストレス発散をしておかなければ、ある日突然爆発してしまいかねないのです。
旦那にはわからないママだけの苦労がある
『旦那さんはポジティブなんだろうけど、帰宅後から寝るまでの間面倒を見るくらいならそりゃツラくないよね? 夜も寝ているんだし』
『そりゃ1日中赤ちゃんと向き合って面倒を見ている人はツライし、しんどいなんて当たり前。旦那だって半日近く会わないから、赤ちゃんが泣いてもごねても可愛いと思えるんだよ。丸1日とか1カ月つきっきりでお世話をすれば投稿者さんと同じことを言い出すって』
『そりゃ旦那はしんどくないでしょう。日中1人で面倒を見ることもなければ、寝室も別だもの。ママとは状況が違いすぎる』
投稿者さんは旦那さんがポジティブな発言をするたびに、ネガティブになってしまう自分を責めてしまうようです。しかし一日中赤ちゃんのお世話にかかりっきりのママと、帰宅後から寝るまでの間お世話をするだけのパパとでは、受け取り方や感じ方は、まったく異なるのではないでしょうか。
愚痴ってしまうことやネガティブになることを旦那さんから責められているわけではないなら、旦那さんには旦那さんの考え方がある、自分とは違っていてもおかしくないと思うほうが、気持ちも楽になるかもしれませんね。
育児に愚痴はつきもの!溜め込まず吐き出していこう
『ケンカになってもいいから、旦那に自分の気持ちをそのまま吐き出した方がいいと思うよ。投稿者さん、ツラいって言うときも旦那を気づかって言葉を選んでいない? 遠慮していたら投稿者さんのSOSに旦那は気づかないよ』
『毎日慣れない育児お疲れ様です! 気持ちわかります! 私も「お母さんできない」「こんな気持ちになって母親失格」っていつも泣いていました。愚痴、こぼしていいんですよ~。毎日ずっとつきっきりの投稿者さんと、朝晩だけ世話をする旦那さんとは気の持ち方が違って当然です。ツライ、しんどいって思うのは頑張って育児をしているからだと私は思います。自分の気持ちを話せるなら、愚痴でもなんでも溜め込まないことが1番です!』
ポジティブになれる瞬間もあれば、ネガティブばかりになる瞬間もある。育児ってそういうものなのかもしれませんね。あまりご自身を責めず、愚痴ったりイヤになったりすることは、育児にはつきものだと割り切ってみてください。先輩ママたちも同じようにツライ・しんどい日々を経ているからこそ、愚痴は溜めないほうがいいよとアドバイスをくれているのですから。
お子さんのため、家族のため、ママ自身のために愚痴を上手に吐き出して、ガス抜きをしながらストレスが溜まらない育児を目指しましょう!
関連記事
※もしかして“産後うつ”?産後うつを経験したママはどう乗り切った?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 産後「辛い」と思うのはおかしい?