「5万円援助して」「お金が必要だから振り込んで」突然、義妹から依頼で困惑!なぜ……【後編まんが】
前回からの続き。金銭援助をしてほしいと頼んできた義妹。
広告
話を聞いてみると、かつて実家で飼っていた15歳の猫・モカの医療費だと言うのです。
私はペットは飼った事がありませんが、飼い主にとって家族と変わらない大切な存在であることはよくわかります。そしてペットは医療費が大変なことも……。
夫と義妹が「ふたりで面倒を見る」と約束して飼い始めたのなら、夫も医療費を負担するのが筋でしょう。でもわが家の家計はカツカツです。金銭援助をすれば、わが家がぐっと苦しくなる事は目に見えています。「また後で話し合いましょう」と言って、電話を切りました。
数日後、改めて義妹をわが家に呼んで、3人で話し会いの場を持ちました。義妹はモカも一緒に連れてきました。息子のタクトはモカの訪問に大喜び! 嬉しそうに膝に乗せて、背中を撫でたりしています。
手をひざの上でぎゅっと握りしめながら、神妙に話す義妹。2年前の事を思い出します。義妹は、義父を失くしてすぐに義母も見送ることになり、ふたりの死が受け入れられず、ただひたすら呆然として、涙も流していませんでした。
広告
義妹と夫が、私を見つめます。
「……私、今日からでもパート探すよ。タクトが園に行ってる間……午前中だけでもいいから、近所の飲食店とかで働く。うちもカツカツだけど、何とかモカのためにお金を捻出できるように」
「お義姉さん……」
「あと、タクトの習い事なんだけど、もうちょっと先送りさせてもいいよね? 小学校に入ってから習い始めてもいいよね?」
「ああ、俺は全然いいと思う。タクトもいいよな?」
「うん、いいよ」
広告
あのとき、きちんと話し合い「全員が納得する道」を選べて、良かったと思っています。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・大島さくら 作画・べるこ 編集・秋澄乃
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※「5万円援助して」「お金が必要だから振り込んで」突然、義妹から依頼で困惑!なぜ……【前編まんが】
※2021年4月26日に公開された記事を再編集しています。
私は4歳(幼稚園年少)の息子を持つママです。夫はごく普通の会社員、私は出産と同時に仕事を辞め、今は専業主婦です。夫の給料だけだと家計はカツ...
※<子どもの異常な性癖?>5歳の息子が変態じみた動画を見てた!強い口調で責め立てたら……【前編】
5歳の息子のYouTubeの検索履歴があまりにもショックな内容で、夫婦で動揺してしまいました――
私は夜勤がある介護職です。
20時に家を出るのですが、21時に夫が帰ってくるまでは同居の祖父母...
※べるこ さんの記事一覧