いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

これが魔の2歳?!聞き分けのない子どもにイライラMAXでもう疲れた……

023_イヤイヤ期_Ponko

子どもが成長するに連れ、少しずつ自我が芽生えてくるのか、何を言っても「イヤ」と聞き分けがなくなってしまう時期ってありますよね。2歳頃のお子さんが何をするにも「イヤイヤ」となってしまう「イヤイヤ期」に、ママたちは対応に追われてヘトヘトになるなんてことも耳にします。

『2歳になったばかりの子どもが、着替えをなかなかしてくれないし、顔も拭かせてくれない。イライラしすぎて大きな声で「もう遊びにつれていかないからね!」とか怒鳴ってしまう自分がイヤになる。もうしんどいよ』

投稿者さんの言葉の端々からお疲れモードがにじみ出ていて、思わず「頑張っているね……、お疲れ様」と優しく背中をなでてあげたくなりませんか? いつでも優しくニコニコしていられるママでいられたらいいのですが、現実の子育てはそううまくいきませんよね。

イライラが止まらない!疲れた!

『顔を拭かせてくれないから、鼻水が固まってガビガビ。もうこの顔のまま出かけてもいいかな。ムリやり押さえつけて顔を拭くことに疲れたよ。

私が少しでも子どもの面倒を見るのに手を抜くと、実母から「顔くらい拭いてあげなよ」とか、「きちんと面倒をみてあげなさいよ」とかすぐ言われてしまう。来月に第2子出産予定で、そのせいか体がしんどくて横になろうとしていたら、「子どもを外で遊ばせてあげな」って言われ仕方なく外に出る羽目に。

私が少しでも弱音を吐くと、「お母さんがそんなこと言っちゃダメ!」って母からも祖母からも突っぱねられる。こんな私が母親で子どもが可哀想だし、申し訳ない気持ちでいっぱいだし……。でも疲れた』

お子さんのイヤイヤだけではなく、ご実家のお母さんやおばあさんからまで干渉されすぎて、投稿者さんはいっぱいいっぱいになっているのでしょうか。来月には下のお子さんが生まれるとなると、イヤでもナーバスになってしまいそうです。しかしここまで追い詰められていると、投稿者さんの体だけでなく、メンタル面も心配になってしまいますね……。

同じ経験をしたからこそ言えるママたちからのねぎらいの言葉

『「やらなきゃ!」って思うからイライラするんだよ。やらなくていいよ。気を抜いて。ムリに何かしようとしなくても大丈夫だから。投稿者さん、頑張りすぎないで』

『2歳ならイヤイヤ期もはじまって大変な時期だよね。ムリに出かけなくてもいいんじゃない? 鼻水は取ってあげたほうがいいけど、ガビガビのまま放置しているママさんもいるからそれほど気にしなくてもいいのかもしれないよ。それにしても投稿者さんは頑張っていてエライ!』

子育ての先輩となるママたちからは、投稿者さんはよく頑張っているよといった、「ねぎらいの声」がいくつも寄せられました。子育てをしてきたなかで、投稿者さんと同じような経験をしてきているからこそ、「頑張っているよ」、「頑張りすぎないでね」とねぎらってくれるのですよね。

お母さんやおばあちゃんからいろいろ言われるかもしれませんが、あまり気にしないことが一番かもしれません。いいお母さんかどうかを決めるのは、投稿者さんのお母さんでもおばあちゃんでもありませんしね。

イヤイヤ怪獣な子どもに真っ向から立ち向かっちゃダメ!

『イヤがるなら顔なんてムリに拭かなくていいよ。公園で遊んでいるスキに拭くとか、疲れて寝ているときに拭いちゃえばいいよ』

『毎日外に連れて行かなくても、顔を拭かなくても、きちんと育つから大丈夫だよ!』

『顔は何かに気を取られている間にササッと拭く。イヤがったら一旦止めてまた何かのスキにササッと拭く。こういうのを何回かに分割してやると楽だと思う。「10回以内に拭き終わるといいな~」くらいに思っとくといい。鼻水がついたままだと、お節介なオバサマたちに何か言われてイヤな思いをするかもだから、なるべく取っておいたほうがいいと思う。1回ですべて終わらせようとするとかなりのストレスになるから、分割して少しずつできればよしとしようよ』

外野の言葉に心を痛めながらも一生懸命子どもの世話をしようとしている投稿者さん。でも「追い詰められるほどきっちりやらなくたっていいんだよ!」と言わんばかりに、ママたちはイヤイヤ怪獣と化してしまった子どもへの対処法を紹介してくれました。

たとえその場で鼻水を拭かせてくれなくても、最終的にどこかでキレイになっていればいいと考えて、肩の力を抜いちゃいましょう!

しんどいときは一瞬でいいからその場を離れることも効果的

『イヤイヤ期ってやつだね。疲れるよね~、わかるわかる。限界だなって思ったら、子どもを安全なところに一旦置いて、トイレに行って深呼吸してみて。なんならトイレの中でガンガン泣いてもいいよ。トイレットペーパーで拭けるから安心だよね(笑)。子どもが泣いていても少しくらいなら大丈夫、泣くことも仕事だし疲れて寝てくれるかもしれない。あとは糖分補給と睡眠もしっかりね。もう少し肩の力を抜いて!』

怒りの感情をコントロールするときに、一旦その場を離れることもオススメだという声も寄せられました。子どもに直接感情をぶつけてしまうと、また自己嫌悪に陥ってしまいかねません。ですからなんとかして速やかにその場を離れ、深呼吸をしたりご近所迷惑にならない程度に声を上げてみたりして、上手に怒りやストレスを発散してみてください。

ママたちは頑張っているから、ときには肩の力を抜いてもいいんだよ!

子どもと向き合っているときは、「うちの子だけがおかしいの?」などとついつい思ってしまうでしょうし、子どもに優しくできない自分はいいママではないと落ち込むこともあると思います。でもそのようなことは考えなくていいと思いますよ。

自分にも子どもにも期待しすぎない、「頑張らない子育て」も悪くないと思います。完璧を目指しすぎて心が折れてしまうぐらいなら、100点満点中の50点ぐらいで、「まあいっか~」と笑い飛ばしてしまいましょう!

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
イヤイヤ期に入った2歳の娘。イライラしっぱなしのママができることは?
子育て中は子どもに対してイライラしたり、ときには激しく怒ってしまったりすることもあるでしょう。子どもがいつも親の言うことを聞いてくれるとは限りませんから、ときにママたちが子どもに厳しくなってしまうのは...
食事を食べないイヤイヤ期の子どもに怒り心頭!でも本当に腹が立ったのは……
皆さんの子どもは、好き嫌いなくなんでも食べられますか? 家族のためを思って作った食事を子どもが食べてくれないと悲しい気持ちになりますよね。ママスタコミュニティに、食事を食べてくれない子どもと気持ちを逆...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
朝から怒鳴っておもちゃ投げつけてイライラしまくって疲れた