【後編】子ども3人+友達2人がわが家で大騒ぎ!負担が大きいから断りたいけれど……?
子どもが3人、しかも末っ子は3歳なのに、小学生のきょうだいのお友達がたびたび自宅に遊びに来たがることに悩んでいる投稿者のママ。お友達のママさんは、逆に招いてくれることはないそうです。不公平な状況に、投稿者のママは納得できていない様子。
投稿者のママさんが納得できる考え方、あるいは断り方を他のママさんたちが提案してくれました。
「遊びに来てくれる」と考えて受け入れてみる
『うちは5年と1年がいて、それぞれ3人とか4人とか連れてくるけど、自分の部屋で勝手に遊んでいるから、自分に新生児がいたとしてもたぶん平気。むしろ来てくれた方が楽。でもそれは預かるっていう考えじゃなくて、遊びに来てくれるっていう頭だからストレスもないし、モヤモヤもしないんだと思う』
「預かる」ではなく「遊びに来てくれる」と考える方法もあります。手がかかるという3歳の末っ子も、もう少しすれば慣れて、上の子どもたちと遊べるようになるのではないでしょうか。
お互いさまができないなら断る
ただお互いの家を行き来しない状況が続くなら、やはり断る方が良いとの意見もありました。
『次はウチに来て、がないなら2回目は無いよ。それが当たり前だと思う』
『お互い様ができないお宅は、外で遊ばせる』
『うちもママ友も3人、同じ頻度で預けあっているよ。お互いその間に銀行に行ったり区役所に行ったりネイルサロンに行ったりする。ギブアンドテイクができないとモヤモヤするね。都合よく使われていそうだから早めに断った方がいい!』
『素直に言えばいいのでは? 「下が3歳でまだ目を離せないから、5人も1人で見られない。一緒に遊びに来てくれるならいいよ」とか』
もしかすると相手のママさんは、5人の子どもを見守ることの負担まであまり理解できていないのかもしれません。それなら正直に「5人もの子どもたちの面倒は、私1人では見られない」とママ友さんに伝えてはいかがでしょうか。相手のママも加わって、一緒に様子を見てもらうのもいいですよね。
ただこのように素直に断って今後の人間関係が崩れても、モヤモヤが残ってしまいます。あまり親密でない間柄なら、こんな言い方もありますよ。
はっきり断りたくない場合の断り方
自宅で遊ぶ必要はない。「公園に行こう」
『「最近暖かくなってきたし外で遊ばせない?」って言ってみたら?』
『「遊ぶなら公園で」ってハッキリ言っちゃえ!』
公園や小学校の校庭など、子どもたちが思いっきり身体を動かしたり大声を出したりして遊べる場所に誘う方法です。天気が悪い、寒すぎる・暑すぎる場合などは、そのときこそ「前回はうちに来たし、今回は子どもたちを行かせてもいい?」と提案できるといいですね。
ご近所から注意されたから、預かれない
『「近所から苦情が来ちゃったからごめん、預かれないや」って断っちゃえば? それでも「なんで?」って聞かれたら「うるさいって怒鳴られちゃって」って言う』
第三者から注意された、と伝える方法もあります。”注意した”とする人物をママさんに特定されそうなら、「ポストに手紙が入っていて」などと説明してもいいかもしれません。
「お互いさま」と相手への気遣いを忘れずに
ママ友づきあいに限らず、人間関係において大切なことは相手に負担をかけすぎないこと、ではないでしょうか。投稿者のママの場合、まずは自分に負担がかかりすぎていることを相手のママさんに知ってもらいたいですよね。
また投稿者のママの状況を、「問題ない」と考えるママもいれば「相手がずうずうしい」と考えるママもいました。同じ「子どもが遊びに来る」という状況でも、「お互いさま」の気持ちがあるかないかで受け取り方が変わる、そんな人間関係の基本がよくわかるトピックでした。
逆の立場になっても、相手を頼ったときは「お互いさま」になるように心がけ、感謝の言葉やちょっとした品物を渡すなど気遣いを忘れずにいたいものですね。
文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト・Ponko
関連記事
※【前編】子ども3人+友達2人がわが家で大騒ぎ!負担が大きいから断りたいけれど……?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 3人子供がいる家に子供を2人預けるって