義母にお年玉をあげたい旦那。私の両親には渡さないうえに、こっそり生活費から出そうとしている!
子どもの頃のお正月の楽しみのひとつ、お年玉。ママとなった今、お年玉を渡す立場へと変わり、お正月の“ちょっと痛い出費”と感じている人もいるのではないでしょうか。何かと出費が多い年末年始に、旦那さんの行動に疑問を抱くママからの投稿が寄せられました。
『このお正月に、旦那が義母に1万円ほど“お年玉”としてあげるそうです。旦那のお小遣いであげるのなら何も文句はないのですが、赤字のわが家の生活費をくすねていたようです。どうやら私の両親にはあげるつもりがないそうで、さらに納得がいきません。いつだって旦那は義母のことばかり。腹立つ。そもそも私としては親にお年玉をあげるという感覚が理解できませんし、自分の子どもたちが大人になってから受け取りたいとも思えないのです。みなさん、両親や義両親にお年玉をあげたりしていますか?』
義母にお年玉!?でもママの両親にはナシ
旦那さんは「俺のお小遣いからお年玉を渡す」と言っていたにもかかわらず、実はこっそり生活費からお金を抜き取っていたようです。さらに旦那さんは独身のころ、義両親(義父は他界)にお金を借りているそうで、今でも毎月4万円ほど返済しているのだとか。返済が家計を圧迫しているのにもかかわらず、さらに生活費からお年玉を義母に渡そうとしている旦那さん。さらに投稿者さんの両親へのお年玉は考えていないようで、投稿者さんはイライラが収まりません。
“感謝の気持ち”としてお年玉を渡す人も
子どもの頃は親からお年玉をもらう立場。しかし大人になりお世話になった感謝の気持ちとして、両親にお年玉を渡しているママたちもなかにはいるようです。
『私は自分の両親に3万円ずつ渡しているよ。自分のお小遣いからね。奨学金なしで大学卒業させてくれたし、感謝の気持ちとして。でも結局お祝いやらで同じくらいお金もらっちゃっているんだけどね』
『うちは母にも義母にもお年玉を渡しているよ。子どもたちにもお年玉くれるし、何かと贈り物をしてくれたりするからその感謝も込めて』
『お世話になってるからお年玉をあげるよ。私と旦那、それぞれが稼いだお金から実親に渡すよ。1万円だけれどね』
『自分の両親と義両親に3万円ずつ渡してるよ』
『結婚前から旦那はずっとボーナスが入ったら親にお小遣いをあげていたの。私と結婚して私の親にもくれるようになった。両家に十数万円』
コメントを寄せてくれるママたちのなかには「両親が年金暮らしになったから」という理由でお年玉を渡し始める人も。渡す金額はさまざまですが、普段、何かとお世話になっている分「これで好きなものを買って!」という気持ちで渡しているそうです。
「今年から両親にお年玉を渡そうと思っていた!」というママも
『昨年から私も働き始めたので、両家にお年玉をあげようと思っています。とはいえ余裕があるわけではないので、各両親1万円ずつだけれど。初の試みなので、どう受け取られるかは心配だけど、なかなか遊びにもいけないし親孝行もできないので、気持ちだけでも』
『実は私もこのお正月から、義両親にお年玉を渡そうかと考えていました。同じ考えの人が結構いるんですね!』
家計がひっ迫していないのであれば、両親や義両親に恩返しとして渡すのも素敵なアイデアかもしれませんね!
「なぜ親にお年玉?」お年玉をあげる考えがないママの意見とは
一方「親にお年玉なんてあげないよ!」というママたちの意見も寄せられました。
『両親にお年玉はあげない。旦那が「あげる」と言い出したら「なんで?」とモメると思う。お年玉は子どものためのものと思っているから、いい歳した大人にあげるのはどうかと……』
『なぜ義母にお年玉? どちらかと言えば、義母は孫にお年玉をあげる立場じゃないの?』
『そんなに旦那がお年玉をあげたいのなら、旦那のお小遣いを1万円減らしたらいい』
そもそもお年玉は子どもに渡すものであると考え、年を重ねた両親に渡すことに疑問を抱いているママもいるようです。親からすると、子どもからお年玉をもらうという行為は「わが子が一人前に稼げるようになった」と感じるのでしょうか。
そもそもお年玉は“子どもや目下の人へ渡すもの”
『親にお年玉なんてあげないあげない! 親にあげようもんなら「お前見下してんのか」と怒られるわ(笑)』
『お年玉は上の人から下の人に贈られるものだから、親にあげるだなんておこがましいことはできません。そんなことしたら「親より偉くなってめでたいなあ」と叱られるわ。お歳暮とお年賀は私たちから贈る。旦那さん、何か間違えていない?』
お年玉は本来、主に子どもや目下の人に贈る金品のことを指すようです。こちらをふまえると、場合によってはかえって失礼な行為と受け取られてしまう可能性もありそうですね。
親孝行がしたいのなら、夫婦が納得のいく方法で
両親や義両親にお年玉として現金を渡す人、渡さない人、それぞれの意見を知ることができました。投稿者さんとしても「旦那のお小遣いでやりくりするのなら文句はない」と言っています。しかし問題となっているのは、生活費からこっそりとお年玉を渡そうとしていたこと、そして自分の母(義母)にだけ渡そうとしていたことではないでしょうか。さらに義両親に借りているお金の返済があるのであれば、まずはそちらを解決するのが先決。お年玉をあげるにせよ、ひとまず家計の見直しが必要かもしれません。そのあとに無理のない範囲でお年玉を両家に渡すのもいいですし、お金以外の贈り物をするのもいいでしょう。
1年の始まりのお正月。日頃の感謝の気持ちを両親に伝えるいい機会ですが、せっかくなら両家平等に夫婦の納得がいく方法が望ましいのではないでしょうか。親を心配させないことが1番の親孝行かもしれませんよ。
文・吉岡可奈 編集・Natsu
関連記事
※生後1週間の赤ちゃんにお年玉をあげるとしたらいくら?あげない方法もある?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義母にお年玉