いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】旦那が家業を継ぎ同居をさせられている。義兄夫婦もいるのに同居なんて嫌!

義母 嫌味
親との同居はしないことを条件に結婚した義兄夫婦の代わりに、義実家で旦那さんの両親と同居をさせられているというママ。義兄夫婦のせいで自分たちが同居をするはめになってしまったことに納得ができない気持ちでいっぱいです。

義兄夫婦のせいで家族水入らずの生活を奪われた!

『旦那も聞いていなかったと言うので、それ以上責めてもどうしようもない。同居不可なら義両親や他の兄弟に許可取ってから結婚するか、せめて入籍後に報告すべきですよね、義兄夫婦!』

『義兄夫婦が跡を継がないせいで、私たちは家族水入らずの平和な生活も経済力も奪われたんです!』

義兄夫婦が勝手に同居をしないと決めたせいで、ママたちが同居。家業は不調のためママたちの家計も打撃を受けているといいます。旦那さんが会社員だったらもっと安定した生活が送れたのでは? と思ってしまうのでしょう。それも全部義兄夫婦のせい! そう考えてしまうママの気持ちはわからなくもありません。

せっかく家業を継いであげたのに苦労を全部背負い込んだような気持に。

『私たちはお金がないから義実家に住まわせてもらっている、同居させてもらっている立場ではないです。旦那は自営業を継いだせいで経済力がなくなったので。継いであげた、同居してあげたという立場になります。そこは義両親も共通の認識です。感謝はされています。でも一緒に暮らしているうちに当たり前みたいになってくるし、実際の負担やストレスもとても重いので、元の自由で身軽な生活に戻りたいんです』

旦那さんが継いだ自営業の調子がよろしくないために、同居以前の生活とは異なり、もしかすると今はお金に苦労をしているのかもしれませんね。家業を継いであげたのに……というなんだか恨みのような気持ちもあるようです。また義両親からは同居を感謝されてはいるものの、実際に同居をすると生じる家事の分担や気遣いなどを大きな負担に感じている様子。ママはとても窮屈な思いをしているのでしょう。自由な生活を取り戻したいという願望があります。

事業の縮小や、義兄夫婦との同居の可能性……。家族全員を巻き込んで将来を探っていくべき

ママが義兄夫婦に対して抱く怒りの気持ちやもっと自由な生活をしたいという願望は、決して的外れではないでしょう。そもそも結婚前には同居の話がなかったので、騙されたと思うのは当然です。また家業を継いだけれど、景気が悪くお金の問題もあるとなったら、ママがイライラしたり不安になるのは当たり前でしょう。一方で、目の前にある問題を先延ばしにせずに、今からできることを始めるのも策ではないでしょうか。

例えばこの先もうまくいく要素が見つからず、経済的に困窮するようならば、事業は縮小して、再度、義父母に任せるようにし、旦那さんは転職、ママはパートに出るなど方法はありそうです。同居に関しても、義兄夫婦を交えて話し合ってみてもいいかもしれません。義両親が将来的にどうしていきたいのかの意思確認も必要ですね。義両親としては介護の心配もあるでしょうから、今から介護施設やヘルパーさんの情報を集めることもできます。もちろんお金もかかりますから、具体的にいくらかかるのかを調べるなど、現実的な問題として受け止めていくように義両親に働きかけるのもいいでしょう。

今のママの心の中には、同居への不満、経済的な面での不安、義兄夫婦への怒りなど強い感情がたくさんあります。まずは旦那さんにママの気持ちを話して、夫婦で解決できること、義両親や義兄夫婦と協力していくべきことなどを整理してみてはどうでしょう。そしてその中でできることをひとつひとつ片付けていくことで、ママの不安や不満も解消できるのではないかと思います。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・加藤みちか

関連記事

【前編】旦那が家業を継ぎ同居をさせられている。義兄夫婦もいるのに同居なんて嫌!
現在義両親と同居をしているママ。どうやら同居に関して悩みがあるようで、ママスタコミュニティにこんな投稿をしてくれました。 『私の旦那の実家は自営業で跡継ぎが必要です。旦那の兄夫婦が継ぐ気ないので...
義両親が良い人だったら同居や介護できる?経験者ママたちの回答とは
旦那さんと結婚しなければ出会うこともなかったであろう義両親。結婚したことでいきなり家族となったために相性が良くないこともあるでしょう。もちろん「この人たちと家族になれてよかった!」と縁に恵まれることも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義両親と同居しない条件で結婚した義兄夫婦に同居してもらう方法