いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

朝から子どもに怒り狂ってしまう……。落ち込むママがちょっと楽になるアドバイスとは

朝から子どもに怒り狂ってしまう……。落ち込むママがちょっと楽になるアドバイスとは1
朝は、大人も子どももバタバタしてしまうもの。つい子どもに怒り狂ってしまうというママの投稿がありました。

『朝から子どもに怒り狂うとホントに気分落ちるよね。「近所にどう思われてんだろ」とかも思うし』

怒っている瞬間は近所のことなど忘れているのですが、冷静になってから「あ~」となってしまいますよね。同じ経験をしたママは多いようです。

大丈夫。みんな同じ怒り狂うママです!

『年長の次男にいつもそんな感じ。まず起きない。投稿者さんがご近所さんだったら「仲間よ!」と思うよ』

『週1である……。やばい自覚もある…。近所から鬼ババと思われてるだろうな』

ママだって自分の怒鳴り声をご近所に聞かせたいわけではありません。それでもどうにもならないんですよね……。

『送り出してから、「あー、朝から可哀想だったなぁ……」って自己嫌悪に陥る』

『私もよく怒りまくってたな。洗面所に映った自分の顔が鬼の形相で、ハッと我に返ってたわ』

玄関やリビングにも鏡を置いておけば、我に返る機会が増えるかもしれませんね。しかしママが怒る原因がなくならないことには、穏やかな朝は迎えられないのではないでしょうか。

朝からママのカミナリが落ちる原因は?

投稿者さんは、なぜお子さんに怒り狂ってしまうのでしょう。

『放っておけるもんなら放っておきたい…… 小5だよ。反抗期もあいまって、もうしんどい』

細かい原因は分かりませんが、娘さんが反抗期なだけに、お互いケンカ腰になりやすいのかもしれません。

『わかるわー。素直に「はい」って言ってりゃあいいものを、いちいち余計なひと言を言ったりするからイラつくんだよね』

反抗期以外にも、ママたちをイライラさせる原因はあるようです。

『「朝よ~起きて~」「もう7時よ~起きて~」「遅刻するよ~ご飯食べよ~起きて~」「もう10分よ~起きてね~」「起きやー! おーい! さっさと起きろや、何時や思てんねん!!」と、一応余裕を持たせてるつもりなんですがね』

『子どもたちのケンカ、朝からやめてほしい』

『幼稚園の荷物玄関に置いておいたら、中身全部出してリュックにおもちゃを詰め込みだした。「やめろ」って言ってるのに、調子に乗りやがって洗濯物の上でジャンプしてやがる』

起きない、動かない、きょうだい喧嘩、おふざけ……そりゃ「いい加減にしなさーい!」と一喝したくなりますよね。朝から本当にお疲れさまです。

怒りたくないママが、怒らずにいられる方法は?

朝から子どもに怒り狂ってしまう……。落ち込むママがちょっと楽になるアドバイスとは2
同じような経験をしたママたちからアドバイスも多くありました。

簡単にはいかないけれど……放っておけばいい

『放っておけばいい。怒るから反抗する』

『ほんとこれに尽きる。親の努力が必要だよね』

そもそもママたちが怒るのは「忘れ物をして困らないように」「遅刻して恥ずかしい思いをしないように」など子どもへの思いやりからでしょう。それを口に出さずに放っておくのはかなり難しいはずです。しかし実際にやってみて成功している家庭もありました。

『私も前までは朝から怒って子どもを動かしていたけど、疲れて怒ることをやめたら楽になった(笑)。何度か遅刻しながらも、時間を気にして自分で動くようになったよ』

一方でこんな意見もありました。

『でも放っておいて、そのことを気にしない子だったらやばくない? 放っておかれるのをいいことに何もしなくてなりそう』

『忘れ物は本人の責任でいいけど、遅刻は登校班の子に迷惑がかかる』

たしかに子どもによっては逆効果の場合もあるかもしれませんね。「放っておく作戦」を決行するのであれば、最初に「明日からは細かい声掛けはしない」「遅刻しても忘れ物をしてもママのせいではない、自分のせい」「登校班に遅れたら、班のみんなに迷惑をかける」など、ちゃんと話をしておく必要がありそうです。

子どもが小学校高学年なら試してみる価値あり?

それでも投稿者さんのお子さんは小学5年生。まずは試してみるべきなのではというコメントがありました。

『気にしない子かどうかは、親が過干渉をやめてみないと分からないよね。うちも案の定寝坊したり、忘れ物したり、宿題をやり忘れたりしてたけど、耐えた。今は6年生だけど、自分でやってるよ。私は頼まれたことだけするようにしてる。言いたいこといっぱいあるけど耐えてる(笑)』

『言われてもやらない子も悪いんだろうけど、朝から怒り狂ってる母親見たらウンザリもするわな。余計に反抗したくなる、悪循環。高学年なら困れば自分でなんとかするでしょ』

『本人に任せてみたらどうするのか1ヶ月くらい様子見てみればいいのに。「言われるからしたくなくなる」とかもあると思う』

すぐに状況が改善されないかもしれません。でも「ママはあなたは本当はちゃんとできる子だと信じてるから最低限の声掛けしかしない」と言ってあげれば、子どももがんばってくれるのではないでしょうか。

「朝だけは怒らない」と決めている人も

『朝は怒らないようにしてる。学校に行かなくなる方が困るから。朝からバトルして、学校に間に合わなくなって、遅刻もやだって言われて、学校を休まざるを得なかったことがある』

少しでもスムーズに学校に行ってほしいから叱っているのに、逆効果になってしまう場合もあるのですね。ほかにも”気持ち”の面で「朝は怒らない」と決めているママたちがいました。

『うちの親が「朝から喧嘩するとその気分で一日過ごすことになるから」って朝は絶対に怒らなかった。だから自分も朝だけは怒らないようにしてる』

『怒りながら送り出さなきゃいけない状況になって、そのまま会えなくなってしまったらどうしようと思うから、笑顔で送り出したい』

「今を大切に」とよく言いますが、子育ての一瞬一瞬も二度とない時間です。後悔のないようにしたいですよね。かと言って一日中穏やかに過ごすのは難しい場合も……。

『朝は頑張って穏やかに。昼は精一杯冷静に。夜になってブチキレる』

ママだって人間です。イライラするときだってあります。だからこそ、まずは「朝だけ」がんばってみるのもアリかもしれません。

そして何よりも「ママだって怒りたくて怒っているわけではない!」「あなたが困らないようにと思って声を掛けているのだ」と、子どもに理解してほしいですよね。まずは「ママは朝怒りたくないんだけど、どうすればいいと思う?」と相談することから始めてみてはどうでしょうか。

文・千永美 編集・しらたまよ イラスト・マメ美

千永美の記事一覧ページ

関連記事

平日朝、目覚めたら7時半!?自分の寝坊で子どもを遅刻させたことはある?
目を覚ますと、いつもより周囲が明るい気がする朝。目覚し時計に目をやると……「えっ? 嘘でしょ!」。うっかり寝坊し、仕事や学校に遅刻してしまった。一度や二度、そんな経験をした人も少なくないでしょ...
今日も小言をガミガミ!わが子を何歳まで叱りますか?
朝から子どもに「早く起きて!」とか「顔を洗った?    着替えはまだ?    パジャマが脱ぎっぱなし!」と注意したり叱ってしまったりすることはありませんか? 毎日同じことを注意しているなぁと思うので...
娘のイヤイヤ期でイライラしているときに教えてくれた「パパの叱る基準」
3歳半の娘はイヤイヤ期がとにかくひどかったのです。 イヤイヤ期だから仕方ないと分かっていても、娘の行動に私もイライラが止まらない毎日を過ごしていました。 命に関わる経験をしたパパは...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
朝から子供に怒り狂うとホントに気分落ちる