いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

1歳や2歳から保育園に入れた方がいろいろな経験ができる?ママたちの考え方とは

1歳や2歳から保育園に入れた方がいろいろな経験ができる?ママたちの考え方とは1
子育ての方法について、あるママから投稿がありました。

『小さいうちは一緒にいてあげたいとよく聞くけれど、3、4歳くらいまでずっと母親と一緒に過ごすことは、本当に子どものためになるのかな? 1、2歳のうちから保育園やこども園でいろいろな子どもや大人と関わり、集団生活を経験した方が子どもの発達には良さそうと思ってしまう』

投稿者さんは子どもが1歳や2歳のころから保育園などに通わせた方が、いろいろな経験を通して子どもが成長すると考えています。投稿者さんの考え方に対して、他のママたちはどうコメントをしてくれたのでしょうか。

早めに園に入れた方がいい。投稿者さんに賛同するママも

1歳や2歳から保育園に入れた方がいろいろな経験ができる?ママたちの考え方とは2

『最近私もそう思うようになった。ずっと一緒にいたいという気持ちもあるけれど、遊ぶのも限界があるしマンネリ化してしまう。保育園の前を通ったときに、遊んでいる小さい子たちを指差したりするのを見ると、一緒にいろいろなことをさせてあげた方が、子どもの成長にいいのかなと思った』

『子どもの頃に人と触れ合って受ける刺激は、大事だと思うよ。幼稚園や保育園に行くと自然と身に付くよね』

投稿者さんと同じように、1歳や2歳の頃から保育園などに通わせた方がいいと考えるママたちもいました。ママと2人きりだと遊び方も単調になってしまったり、子ども自身が他の子たちと遊びたがったりすることもあるようです。他の子や園の先生などママ以外の大人と触れ合うことも、子どもの刺激になるという意見もありました。

子どもが小さいうちは一緒にいてあげるというママ。その理由は?

子どもが寂しがる

『私の妹がその考えで、娘が10ヶ月のころから保育園に入れたよ。今3歳だけれど、見ていて思うのは何かずっと寂しそうな感じ。トイレトレーニング(トイトレ)や食事も全て保育士さん任せで、自分たち夫婦は夜に面倒を見るだけ。だから私は子どもが小さいうちは自分で育てるよ』

コメントをくれたママの姪は10ヶ月で保育園に預けられたこともあり、なんとなく寂しそうに見えるのだそうです。もしかしたら親に甘えたいときに、甘えられなかったのかもしれませんね。寂しそうな姪を見ていることもあり、子どもが小さいうちは親である自分が一緒にいると考えているそうです。

親が子どもと一緒に過ごしたい!

『一生のうちの3年か4年くらい、むしろ一緒に過ごさせてくれよ』

『3歳までは一緒にいたいな。1歳なんて早すぎるし。トイトレやお箸の練習は自分で教えてあげたい。他人任せなんて嫌だよ』

『私が一緒にいたいから一緒にいました。だってずっと一緒にいられるのは本当何年もない。そんな大切な時期に一緒にいられるなら一緒にいたい。一緒に過ごした日々は私にとっては宝物で、お金になんてかえられない』

生まれてから3年、4年くらいは、ママたちの方が子どもと一緒にいたいと思うこともあるようです。子どもと一緒にいられる期間はそう長くはありません。その貴重な時間を大切にしたいというママの気持ちも納得できるものですね。

この先はずっと集団生活になるから今のうちだけは母親と一緒にいさせる

『ずっと集団生活しかないんだから、3歳まではゆっくり母親と過ごしていいのでは?』

『集団生活なんて4歳ぐらいから嫌でも始まるんだから、1、2歳から保育園に入れなくてもいいと思う』

保育園や幼稚園、子ども園などに入ると、その先は小学校、中学校、高校とずっと集団行動をすることになるでしょう。その中で学べることはあるのかもしれませんが、4歳くらいまでは自由に生活させてあげたいと考えるママも少なくありませんでした。

ずっと親と一緒にいなくても子どものためになる環境は作れる

『そもそも投稿者さんは間違えているよ。親といたら友達も集団生活もできないと思っている。でも児童館や育児支援センターもあるし、地域の集まりや同じ年齢の子と遊んだり仲良しの子とイベントをすることもあるよ』

『保育園に行かなくても、同じくらいのお友達と遊ばせたり、いろいろな子育て支援センターで大人とも関わったよ。祖父母に会う時間も多かったし。母親と24時間いるわけではないと思うけれどな』

投稿者さんは子どもが母親とずっと一緒にいるよりは、保育園などに入れた方がいいと考えています。でも園に入れなくても、児童館や子育て支援センターなどのイベントに参加すれば、他の子どもや大人たちと触れ合う機会を作ることはできそうです。地域のイベントや集まりなどもチェックして、積極的に参加する方法もあるのではないでしょうか。

保育園などに入れるタイミングは子どもの性格によって違う

『子どもの性格によると思うよ。内向的な子なら集団はストレスだし、外交的な子なら集団の中の方が居心地がいいだろうし』

『個人差もありそう。団体で伸びる子、個人でコツコツ派の子』

1歳や2歳で保育園などに通ったとしても、子どもの性格が内気だったり恥ずかしがり屋で消極的だったりすると、他の子と遊んだりしないかもしれません。子どもの年齢で保育園に入れるかどうかを考えるよりも、子どもの性格や保育園との相性などで決めていく必要がありそうです。

家庭の教育方針を旦那さんと確認した上で決めていこう

『それぞれで家庭方針があるんだから、「コレが正しい!」というのはないよ。うちは私が一緒にいたい派で、旦那は早い内からいろいろな遊びをしてお友達と楽しく過ごしてほしいという考え。いろいろな考えがあるんだから「こっちが子どものため!」と決めつけなくていいと思うよ』

投稿者さんは子どもを早めに保育園などの集団生活ができる場に入れた方が、いろいろな経験ができて結果的に子どもの成長につながると考えています。投稿者さんの考えに賛同するママがいる一方で、子どもと一緒にいられる期間は短いのだから、生まれてから3年、4年を大切にしたいという意見もありました。

集団生活によっていろいろなことを学べる子どもがいる一方で、集団生活が合わない子どももいるでしょう。旦那さんの教育方針の確認も必要になりますね。子どもの性格や投稿者さんと旦那さんの経験なども踏まえて、まずは旦那さんと子どもの教育について話し合ってみてはいかがでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・Ponko

こももの記事一覧ページ

関連記事

<保育園で寂しい思い>子どものころ保育園で寂しかったと語るママ。自分の子は保育園に通わせる?
みなさんは自分が子どもだったころの記憶は何歳くらいからありますか? 保育園に通っていたころの思いを、ママスタコミュニティで語ってくれたママがいました。 『保育園で良かったと思う? 私は寂しか...
生後6ヶ月の赤ちゃんを保育園に入れたら「かわいそう」?ママたちのリアルな声も
保育園はワーキングママたちの強い味方ですよね。これを読んでいるみなさんのなかにも、保育園にお子さんを預けてバリバリ働いている方もいることでしょう。しかし小さい我が子から離れて仕事をすることに葛藤を...
保育園は幼稚園よりも下に見られてしまう?幼稚園を希望する投稿者さんにママたちから疑問の声も
※2020年7月時点の情報です。 子どもの入園場所について、あるママからこんな投稿がありました。 『再来年4月に入園予定です。私は幼稚園に入れたい、旦那は保育園に入れて欲しいと言っています。保...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小さいうちは一緒にいてあげたいって