いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ふたり目妊娠>ママ友が妊娠を喜んでくれない!ひとりっ子主義って言ったのに……【後編】

イラスト化5-8
前回からの続き。念願のふたり目を妊娠した投稿者さん。そのことをママ友たちに告げると、日ごろからひとりっ子主義を主張していたママから何故か浮かない顔をされてしまいます。その態度に驚き悶々と悩む投稿者さんに、ママたちからは「ふたり目を計画しない理由がなにかあるのかも」とのアドバイスが。ママたちの推測はさらに続きます。

ひとりっ子仲間が減ってさみしいのかも……

『ただ単に仲間がいなくなって寂しいんじゃない? うちは死別だからひとりっ子なんだけれど、周りにひとりっ子ママがいないときはちょっとしゅんとなる』

『ひとりっ子仲間だと思ってたのに……的な感じなのかね?』

『私は相手のママの立場だったからわかる。ふたり目どうこうより、単に仲間が減っちゃった寂しさなんだよね』

ひょっとしたらそのママ友は、投稿者さんのことを「ひとりっ子仲間のママ」と思っていたのかもしれません。子ども同士の年齢が近かったり人数が同じだったりすると、より仲良くなれるような気がしますよね。「ひとりっ子ママ同士で仲よくなれるかも」と考えていたところに投稿者さんのふたり目妊娠のニュースだったので、複雑な気持ちを抱いてしまった可能性もあります。

仲良しだと思っていたからこそ、ママ友の反応を気にしてしまう

「ひとりっ子仲間が減ってさみしいのかも」というママたちの推測に対して、投稿者さんはこのようなコメントを寄せてくれました。

『他のママもひとりっ子が多いのですが、そのママ以外はとても祝福してくれて「ようやくできたね!」と喜んでくれる人ばかり。そんななかでいちばん付き合いが長いママだったのに、今はもうグループLINEでもあからさまに私のコメントだけ無視されていて……「態度に出すぎじゃない?」と思っていたところです。他の方が優しいだけに目立ちます』

グループLINEではほかの人が続々と祝福の言葉をくれるなか、そのママ友だけが投稿者さんのコメントに返信しないという状況なのだとか。いちばん付き合いが長くて仲のいいママ友だと思っていたからこそ、ママ友のそっけない態度に投稿者さん自身もショックを受けてしまったようです。おめでたい報告をしたときにいちばんの仲良しだと思っていた人からよそよそしい態度をとられてしまうと、とても悲しい気持ちになってしまいますよね。その状況を受けて、ママたちからは励ましの言葉が飛び交いました。

『いちばん仲良しだったママからその態度はさみしくなっちゃうよね。心を許していたのにね。気になるかもしれないけれど気にしても仕方ないから、前だけ見て頑張れ。あなたの周りには優しい方がいっぱいいるから』

『子どもの数に関係なく、もともと落ち込みやすかったり態度に出やすかったりする人なんじゃないかな? その人の問題だし、投稿者さんは気にしなくていいよ』

「さみしい気持ちはわかるけれど、気持ちを切り替えたほうがいい」とのアドバイスも。投稿者さんがひとりで理由を考えれば考えるほど、さらに悶々としてしまうかもしれません。あまり気にすることなく今はひとまず、ほかの方からの祝福の声に耳を傾けるのもいいのはないでしょうか。

祝福をしてくれない理由を探る必要はない!

投稿者さんを励ますような言葉が寄せられる一方で、「妊娠を祝福してくれない理由を探るかのような投稿者さんの言い方が、少し意地悪に感じる」と捉える方もいました。

『投稿者さんは自分が妊娠した途端「なぜなのでしょうか?」って……。それは性格が悪いよ。人それぞれ誰にも話せないいろんな事情があって、ふたり目を作れない人もいるんだから、立ち入るべきじゃない』

『「〇〇主義」は鵜呑みにしないほうがいいよ。もしかしたらひとりっ子で親戚から心ないことを言われていたり、流産経験があったりなど事情があるかもしれないよ。傷つきたくないから「ひとりっ子主義」と言っていたのかもしれないし。そのあたりは察してあげましょうね』

『人間の心は複雑だし、しょうがないよ……。たとえば「独身主義仲間」と思っていた人が電撃結婚したら、やっぱりショックでしょうし。落ち着くのを待つしかないよ』

妊娠を報告したのにあまり喜ばれなかったとの事実から、ママ友の本当の気持ちを察してあげてほしいと話すママたち。お互い大人だからこそ「相手の言葉を鵜呑みにしすぎない」、そして「相手の気持ちを想像して必要以上に踏み込まない」ということも大切なのではないでしょうか。
それでは最後に、こちらのコメントをご紹介しましょう。

『また前のように仲良く、普通に話せるといいですね! ママ友もあなたの存在が大切だと思っていたら、また仲よくできると思うよ』

ママ友は今のところ気持ちの整理がついていないのかもしれませんが、時間が経てばまた以前のように仲良くできるのではないでしょうか。そのために今は程よい距離を保っておくのがいいかもしれませんね。

投稿者さんは「きっと相手も喜んでくれるはず」と嬉しい気持ちで報告をしたからこそ、ママ友の反応に戸惑ってしまったのでしょう。ママ友もきっと嬉しくないわけではないものの、素直に祝福をできない理由が何かあるとも考えられます。理由を深く追求することなく今はそっと距離を置いて、時間が解決するのを待つのがよいのかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子

関連記事

<祝福されない妊娠>ママ友が妊娠を喜んでくれない!ひとりっ子主義って言ったのに……【前編】
相手の意外な反応に肩透かしを食らって、思わず困惑してしまった経験はありますか? 特にママ友のように、距離感を感じるような間柄が相手だとその戸惑いはより大きいものになるかもしれませんね。またその話の...
<相続トラブル>ニートの兄に「すべての遺産を渡す」と言う母。私は権利を放棄すべき?【前編】まんが
私は40代後半で夫と子ども(大学生と高校生)4人で暮らしています。先日、実家で母と同居している兄から連絡がありました。 「かまわないけど、お兄ちゃんじゃダメなの?」 「俺は~……仕事もアレだし...
<40代高齢のママ友論>「気に入らない」若いママ同士でいざこざ!年上ママの達観【前編】まんが
結婚と出産が遅めだった私。30代後半で息子を産みました。会社では課長として仕事にまい進していましたが、妊娠中の体調が優れず仕事を辞めてしまいました。「近い将来復帰を……」と思いながらも、いまは息子の幼...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
一人っ子主義って言ってたママ友の態度が急変。