いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

娘がパパとお風呂に入るのは何歳まで?ママたちの考える基準をご紹介

※2020年3月時点の情報です。

泡風呂に入る4人家族 明るい浴室お風呂では湯船につかるのが一般的な日本。入浴時間を親子の良いコミュニケーションの機会にしている家庭は多いのではないでしょうか? 子どもとその日あったことを話したり、クイズを出し合って遊んだり、筆者自身もリラックスして子どもと向き合える時間でもあります。今回あるママから子どもとの入浴に関してこんな投稿がありました。

『うちは娘がまだ小学2年生で、パパが休みの日などは一緒に入って遊んだりしているけど、大体何歳くらいまで入るものでしょうか? 私自身、父親がいなかったのでわかりません。みなさんはどうですか?』

「パパと娘の入浴はいつまでか」娘をもつママであれば一度は頭に浮かぶことかもしれません。かつては娘であったママたち。「自分のときはどうだったかな?」と自身を基準に考えることもできますが、投稿者さんは経験がないため悩んでいるとのこと。これに対し、ママスタコミュニティのママたちから経験談が寄せられました。なかには自身の経験を語ってくれたママもいます。

パパと娘が一緒にお風呂に入るのはいつまで?

幼児期〜小学校低学年まで:性別を意識し始める頃

多少なりとも性別を意識し始める幼児期から小学校低学年にかけて、パパと一緒に入浴することをやめてしまう家庭も一定数ありました。

『たぶん、年少か年中くらい。今、年長だけど入ってないや』

『うちの娘は年中さんから嫌がるようになった。旦那がさみしがっていた。せいぜい小学低学年までじゃない?』

『幼稚園年長さんまで。小学生からは女の子なのでなしですね。銭湯と同じです』

『小2だけどもう入ってないよ』

『私は小1まで。娘は小2でまだ入っているけれど、小3になったらやめるみたい』

『私は小3まで。小4になってからは何か恥ずかしくなって入らなくなったな』

銭湯でのルールを基準にしている意見もありました。都道府県によって公衆浴場での男女混浴年齢の上限が条例で定められているケースもあるので、その年齢を参考にするのも一つですね。

小学校中〜高学年まで:身体の発達に応じて

「小学生中〜高学年まで」という家庭では、ほぼ身体の発達が見られたからという理由でパパとお風呂に入るのをやめたということでした。女の子なら乳房の膨らみや発毛(陰毛、わき毛)、初潮などいわゆる「第二次性徴」が見られる頃。これはわかりやすい基準です。この時期は身体だけでなく心も大人に向かって発達する時期ゆえ、「見られて恥ずかしい」「親と距離をおきたい」と思い始めるのかもしれません。

『私自身は小6まで。下の毛が生えてきたら何となく見られるのが嫌で入らなくなった。うちの子たちは今6歳。まだ一緒に入っている』

『小5で生理がきてから入らなくなった。今中2だけど、パパに抱きついて遊んでいるから生理がきてなかったらもう少し一緒だったかも』

『小6かな。生理が始まったころ』

『小3から胸が出はじめたから入らないようにした。それまでは私が「お父さんと一緒に入ったら?」とか言っていた』

『小4の娘はまだ一緒に入っているけど、身体つきが変わってきたら入らなくなるのかな。小さいときからパパとお風呂に貼ってある国旗クイズで遊ぶのは楽しそうだったのにな』

 両極端なケース:「一度も入ったことがない」〜「中学生まで」

『小3だけど、赤ちゃんのときからパパとは一度も入ったことがない』

『小2の娘。パパと入ったのは今までで一回しかないな。赤ちゃんのときにパパと入って大泣きして以来』

『中3でまだ入ってる。娘がパパがお風呂入っていると、話を聞いてもらうために入りにいく』

『中1までだったかな。今、中2で気づけば入らなくなった。旅行に行くと家族で気にせず入っているけど』

『うちの中1でまだ気にせず入っている。家族みんなで順番に入るのが小さいころからで、娘には「もう一緒に入るのはやめたら?」と話しても別にいいじゃんって感じ。旦那が最近は一緒に入らないように気を付けているけど』

赤ちゃんのときを含めて一度も入ったことがないという家庭もあれば、中学生になっても入っているという家庭まで、対照的なケースもありました。

親が介入してやめさせたケースも

時期はそれぞれですが、「ママがやめさせた」「パパから遠慮した」と親が介入してやめさせたケースも見られました。

『子どもは無頓着で、いつまででも入れそうだったけど親が主導で』

『小3まで。娘はまだ一緒に入りたそうだったけど、私がやめさせた』

『うちの長女はいつまでも入れるらしい。高校生の今でも入れるって。でも旦那が小5から入らなくなったよ』

『本人は全然大丈夫そうだったけど、旦那が大きくなって「風呂狭いわ」とか言い訳つけて小5前でやめた。そのときまだ幼児体型だったけど、早めに成長するタイプならもっと前にやめていたかも』

娘さん側としてはパパと入浴することに抵抗を感じていないように見えるケースでも、「もうパパとは一緒に入らない」と自ら言い出しにくいお子さんもいるかもしれません。あるいは「娘を女性として意識している」と思われることを恥ずかしいと感じ、タイミングを逃しているパパもいるかもしれません。いずれの場合も、ママが間に入りうまく促してあげられるといいですね。

まずは娘さんの意見を尊重してみては?

そのほか「本人次第」と成り行きに任せるといった声もあり、パパとの入浴をやめた時期は各家庭によってそれぞれなことがよくわかりました。正解はないので、まずは娘さんの意見を尊重してあげることが大切ではないでしょうか。その上で、親子や夫婦で話し合って決めるも一つ。または娘さんを含め家族の誰かが嫌がったらそれも一つのタイミングかもしれません。これはママと息子さんの場合でも同じことが言えそうです。わが子がお風呂に一人で入れるようになるのは成長の証。赤ちゃんの頃の自分のことはそっちのけで子どもをお風呂に入れていた頃を思い返すと、お風呂のひとり立ちはより感慨深く感じそうです。いつか終わる子どもと過ごすお風呂時間、大切にしたいですね。

文・rollingdell 編集・Natsu

rollingdellの記事一覧ページ

関連記事

休みの日くらいパパが子どもをお風呂に入れてよ!育児の負担が自分ばかりでしんどいときをママたちはどう乗り切る?
赤ちゃんのお世話は授乳したり離乳食を食べさせたりする、おむつを交換する、寝かしつけるなどの他にもお風呂があります。着ている服を脱がせてお風呂で体や髪の毛を洗って、体を拭いたら服を着せる……。こ...
第2話「娘がパパとのお風呂で知ったこと」 #パパの有言不実行
漫画・ななのぶ 協力・渡辺ファミリー...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お宅の娘さんは何歳まで父親とお風呂入ってました?