いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夫婦と赤ちゃんの3人家族で食費が月7万円かかる……みんなの食費は月いくら?平均はどのくらい?

突然ですが、みなさんの家の食費は月いくらですか? リアルのママ友さん同士ではなかなかお金の話はできないので、他の家庭と比べたくても知る機会がないかもしれませんね。あるママさんは、夫婦と赤ちゃんの離乳食で節約をしても月に7万円の食費がかかるのだそう。この金額は妥当なのかどうか、みなさんの家と比べたいと相談しています。

『みんな月の食費いくら? うちは共働きで現在育休中。0歳児の赤ちゃん1人。旦那と私のご飯、赤ちゃん1人の離乳食で月7万は使っている。旦那の昼ご飯代はお小遣いから。節約して、私1人の朝ご飯や昼ご飯は納豆とかしか食べてないんだけれど、なんでこんなに高いの? みんなこんなもの?』

イラスト化5-9-1

みんなの食費はいくら?

それでは早速、みなさんがコメントしてくれた月の食費を見ていきましょう。

5万円以内

『手取り30万円だったときは食費3万くらいだったよ! 外食は行かなかったし。もしかしたらママさん、すごい都会に住んでいて物価が高いとかじゃない?』

『夫婦と中学生2人で5万円弱。旦那のお昼はお弁当。お米は作っていて、旬の野菜はご近所さんや親戚がくれるからかなり助かっている』

『5万円。子ども4人で小中学生と保育園児がいる家だけれど。あと、大人2人。外食をあまりしない』

月の食費は5万円ほどに抑えている家庭が多くありました。コメントによると物価が比較的安い地域に住んでいる、食材を親戚などにもらっているといった理由があるそう。外食をしないことも食費を抑えられるポイントのようです。

10万円前後

『高校中学の子ども1人ずつの4人家族で、月9万円かな。お米も入れて。お昼は3人お弁当持ち。節約してこれ』

『中学生2人の4人家族で10万くらい』

『中学生息子と夫婦の3人家族。外食も含めて月に10万円。仕事の日にお弁当買ったり、お惣菜買ったりしちゃうのがだめなんだろな』

月の食費が10万円ほどというご家庭も目立ちました。特に食べ盛りの中高生を抱えたご家庭では、食材の消費量が多いことで食費もかさむ印象です。

3人家族の食費で月7万は平均より高めかも

総務省の2017年統計によると、2人以上の世帯で世帯主が40代未満の場合、消費支出のうち「食料」にかける金額の平均は63,693円とのことです。平均の数字と比べると、確かに相談してくれたママさんのご家庭の食費は少しお高めのようですね。コメントには夫婦と赤ちゃんだけの世帯で食費が月7万もかかっていることに不思議がる声も届いています。

『なんでそんなに高いの。中学生小学生で8万かな』

『納豆しか食べてなくて、夕飯にまともに食べるだけでなぜ月7万にもなる?』

『ママさんの家の食費、高くない? めちゃくちゃいい食材を使っているとか?』

食費が高い原因は?

そのためなぜ食事が高くなってしまうのか、原因を推測するコメントも集まっています。

外食が原因では?

『外食込みの金額なら外食が原因では。うちは外食費を入れずに10万だよ』

「月の食費はいくら?」と聞かれたとき、純粋にスーパーなどで買っている食材費を「食費」とする人もいれば、外食代などを含めて「食費」とすることもあります。相談してくれたママさんの食費が“外食費込み”であれば月7万という数字はそこまで高いわけではないという考えもあるようです。また、もしも食費が“外食費込み”の場合は外食が多くて出費がかさんでしまうのではないかと推測するコメントもありました。

時短のための買い物が高くついている可能性も

『調味料系を仕上がったもの(素っていうのかな)使うと高くなるかも。私、ケチだから自分で配合している。たとえば麻婆豆腐の素とか、好きだけど我慢』

「〇〇の素」や「レンジでチンするだけ!」などといった商品を使えば簡単に美味しいお料理ができ、時短にもなるのでついつい買ってしまう方もいることでしょう。しかしそれが食費を上昇させる原因だと考えているママもいるようですよ。

嗜好品が高いのかも

『なんでそんなにかかっているんだろうね。お菓子をたくさん食べるとか?』

イラスト化5-9-2
お菓子やジュース、お酒などの嗜好品に食費がかかっているのでは? と推測するコメントもありました。相談してくれたママさんのご家庭には離乳食のお子さんがいますので、赤ちゃんが好む食べ物を選んで購入することで、意外とお金がかかってしまっているという可能性もありますね。

こだわりがあるのなら金額は気にしなくて良いのでは?

『旦那と中学生の娘の3人家族で7万(外食別)。うちも肉は国産だし、果物も食べている、お弁当もち。料理好きだから食費を削る気はないし、ママさんもそれでいいなら気にすることないよ』

『食材、好きなものを選ぶとそんなものだと思う。値段を気にせず買うと。
でもそれでキツくないのなら、いいと思う。食事にお金かける人は、食費を削るのは無理よ。
うちは夫婦で酒飲みで美味しいもの好きなので、外食も含めたら軽く10万超える。削れない』

『共働きなら使えるところ使ってストレスを貯めない方がいいんじゃない?』

他のご家庭よりも食費が高くても、家計が赤字ではなく家族みんなが満足しているのならそれはそれで良いのではないかと考えるママさんも少なくありませんでした。家計が赤字であれば削れるところは削る必要がありますが、「節約のために外食、お惣菜はナシ」とするとママさんの手間になりますし、ストレスがかかることもあるでしょう。とくに現状に不満がないようであれば、平均と比べる必要はないのかもしれませんね。もし気になるようであれば、寄せられたコメントの中に何か心当たりがないか、食費が高くなりがちな原因を探ってみてはいかがでしょうか。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・んぎまむ

関連記事

節約・貯金・手当て に関する記事一覧
ひと月の食費はいくらが妥当?食費4万5000円は安い?高い?
家計の中で大きな割合を占めるもののひとつに食費がありますね。食事は毎日必要なものなので、食費を節約するのが難しいと頭を悩ませているママは少なくないのではないでしょうか。食費が安くつけば家計は大助か...
家族3人、月4万円の食費は妥当?つわり中なのに節約のためお弁当を作るママに同情の声殺到
みなさんの家庭の食費はどのくらいでしょうか? ある投稿者は、3人家族で食費が4万円であると投稿し、つわりで厳しい中お弁当を作らざるを得ないと相談しています。 『食費がいつもカツカツ。月の食費は4万円...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
みんな月の食費いくら?