いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

嫁いびりをする姑を見ても旦那さんは何も感じないの?ママたちの苦悩を旦那さんに理解してもらうために必要なこととは?

嫁姑問題が起こっても、知らぬ存ぜぬを決め込む旦那さんに不満を覚えるママから、ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。

『テレビなどの姑エピソードを見ると、嫁いびりをする姑がいるけれど、その姿を見てもなぜ旦那は何も思わないのかな? それとも息子の前では、良い姑を演じているの?』

嫁いびりをする姑を見ても旦那さんは何も感じないの?ママたちの苦悩を旦那さんに理解してもらうために必要なこととは1
目の前で自身の母(姑)が嫁いびりを繰り返していたら、世の旦那さんはどう感じるものなのでしょうか? またそうとは知らずにいたものの、妻から「お義母さん(姑)にひどいことをされている」と聞かされたら? どんな対応をしてくれるでしょう? ママたちからは実体験も交え、様々なコメントが寄せられました。

ママたちの苦悩を理解できない旦那さんが多そう……

『旦那に相談すると「嫁も我が子だと思って接しているだけ。悪意はないんだから、言われた通りにすればいいのに。やりたくないことは嫌だと言っていいんだよ」と。断ってもあれやこれやとしつこいし、最終的には強制されてたっぷり嫌味を言われるから困っているのに』

『「悪気があって言っているんじゃなくて、我が家のことを心配してくれているんだよ。嫁も本当の娘だと思うから言っているんだよ」と旦那は言う。姑はクレームや嫌味を旦那がいないときに私だけ言ってくる』

旦那さんたちいわく「母(姑)にしてみれば嫁もわが子」「口うるさいのもすべてそのわが子のため」。「悪気はない」「自分たちのことを考えてくれている」などと母親を擁護するパターンの報告が目立ったのですが、本心からでしょうか? もし本心ならば、ママたちからすると「嫁の苦悩を理解していない!」となってしまうようです。

なぜ旦那さんは姑のふるまいに疑問を感じないのだろう?

嫁いびりをする姑を見ても旦那さんは何も感じないの?ママたちの苦悩を旦那さんに理解してもらうために必要なこととは2

母親の言うことは絶対だと思っている

『「ママ(嫁からすると義母)の言うことは絶対! ママは間違ったことは言わないから、言われる嫁が悪いんだ!」と思っているんじゃない?』

『母親が一番だと思っているからだよ』

姑=(イコール)旦那さんにとっての母親ですよね。母親である姑は旦那さんを育ててくれた人、つねに導いてくれる存在だったのではないでしょうか。そのせいもあって、姑の考えを疑う余地なんてないのでは……? 母親の言うことやふるまいが絶対だと信じこんでいるのかもしれませんね。

わかってはいても母親を優先してしまう

『女は自分の親に対してもズバズバ言いいがちじゃん? けれど男は自分の親にもちゃんと気を使う。特に母親にはきつく言えない。「男の子は優しい」は、こういうことなんじゃない?』

『男の人は親に強く出られない人、多い気がする』

一般論として、男性は母親に弱い生き物だとよく耳にするような……。ママたちが何を言っても聞く耳を持ってくれないのは、母親を大切にする気持ちと、母親を責めて傷つけるようなことは避けたい気持ちが先行しているからかもしれません。

鈍感力が強すぎて本当に気づいていない

『息子の前ではいい姑ぶっていて、陰で意地悪をされるよ。だから旦那も気づいていないし、私が言っても信じていない』

旦那さんが不在の時に限って、姑が嫁いびりをすようであれば、旦那さんが全く気づかないこともあるでしょう。あるいは母親がまさか嫁いびりをするような人だなんてはなから思っていない場合、それらしい言動があっても見過ごしてしまうかもしれません。ママがどんなに訴えても「何のこと?」といった反応をされることもあるようです。

嫁姑問題を面倒なことと見て見ぬふりとか……

『旦那は嫁姑問題を面倒くさいとは思ってると思う。大したことじゃないと思っていそう』

『旦那さんも自分に害がないならまあいいかと、面倒くさがっているか』

嫁姑バトルがあまりにひどく旦那さんに、あるいは家庭内に悪影響が出るほどまでになれば重い腰を上げてくれるかもしれませんが、そこまでではないとしたら……。中には意識的に目をつぶっている人もいるのではないでしょうか。

理解のある旦那さんも

『ウチの姑は息子である旦那や舅の前では、良い母・良い姑だよ。見た目はソフトだし。でも私と2人になると、悪意しか感じなくてね。軽い胃潰瘍と円形脱毛症になった。それで旦那に話して、旦那が間に入って姑と話し合いをした。旦那は自分の母親の面倒くささや、言うことややることが毎回違う、嫁に押し付ける、考え方がおかしいなどわかったみたい。今は旦那了承の上、姑と2人になるのは避けている』

このママのケースでは、姑のふるまいがストレスになったのか、体調をこわしてしまったようですね。そこまでくると問題は露呈しやすいのでしょう。3人で話し合いの場も持ったとのことですが、ママが体調を崩すほど切実な問題であることを旦那さんがちゃんと理解してくれたそうです。

諦めずに旦那さんに言い続けて

『嫌味を言うのは旦那がいない所でだったな。だから旦那に話しても信じてもらえないというか、私が悪く受け取りすぎと言われた。でも何回か言っていたら、旦那もさすがに気づいてくれたけれどね』

前述のケースのように、体調に何かしらの影響が出てしまうところまでいってしまうのは、あまり好ましい状況とは言えません。もしもとうてい笑い飛ばせない、やり過ごせないと思えるような嫁いびりが続くようであれば、旦那さんにはしつこく伝えたほうがいいでしょう。実際に何度も訴え続けることで旦那さんの受け止め方に変化があった変わたというコメントも届いています。もしこういった嫁姑問題に悩むママがいるのなら、おそらく真っ先に頼りたいのは旦那さんでは……? その旦那さんがなかなか耳を傾けてくれなくても、1回、2回で諦めずに、根気強く詳細に伝え続けるようにしてみてください。そうすれば旦那さんも少しずつ深刻さを理解してくれるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ/blackcat イラスト・マメ美

関連記事

義実家 に関する記事一覧
嫁姑問題なんて無関係。うちのお義母さん、とっても素敵な人です
何気ないママたちのおしゃべりタイムで、ひとたびお姑さんの話題になると、おしゃべり、というか愚痴は、なかなかに盛り上がりますね。嫁姑問題は全国共通の事柄のようで、ママスタコミュニティにもさまざまなエピソ...
海外のママが伝授!嫁姑関係が悪くなる前にやってみたい3つのこと
義理のお母さんとどうしたらうまく付き合えるか。嫁姑問題は、結婚したら多くの人にとって避けて通れない問題です。夫と義理母、子どもが産まれれば子どもと義理母と関係は複雑で、その時のシチュエーションによ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
すごい嫁いびりする姑いるけどそれを見てる旦那はうちの親やべぇって思わないのかな?