いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友とのトラブルを回避するためにできることはある?ママたちが心掛けていることとは

pixta_39311209_M
みなさんは、どのくらいの数のママ友がいますか? 仲のいいママ友が両手では足りないほどたくさんいるという方もいれば、挨拶をする程度のママ友しかいないという方もいるかもしれませんね。ママ友との付き合い方は人それぞれ。今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、「ママ友には深入りしないほうがいい」と考えるママさんの意見でした。

『子どもが幼稚園児なのだけれど、「ママさんたちと仲良くならなきゃ、何か話さなきゃ、友だちは多いほうがいいんだ」と思ってきた。でも深入りしないママは賢い。トラブルに巻き込まれないから。「雑談にあまり加わらない、愛想がない」という理由で悪く言う人がいたとしても、無駄なトラブルには発展しない。私自身がトラブルになりかけてそう思った。仲良くしようとしなくていい。挨拶だけすればいいとやっとわかった』

ご自身がママ友のトラブルに巻き込まれそうになったことをきっかけに、「ママ友に深入りしないママ友は賢い」と考えるようになったようですね。今までは「何とかして仲良くならなければ」と焦りにも似た感情があった様子ですが、この文章からは「今後は挨拶のみの関係にしよう」という決意も感じられます。

投稿者さんに共感!深入りしすぎないことが大切

『深入りしなければ余計なストレスもないもんね』

『本当に。深入りしない。干渉しない』

『やはり聞き役に徹することだよね。私もグイグイくるママと嫌なことがあった。回避はできたのに、自分のなかで「子どものために」と思って無理して関わっていた。本当に無駄だった!』

『私は友だちも多いし、ママ友もいるけれど、ママ友は面倒くさいと思うよ。仲がいいと思っていたのに、その場からいなくなったら悪口。誰かしらがターゲット。視野が狭くて悪口ばかり。同じ会話の繰り返し。ママ友の輪に入ったらそんな環境でビックリした。子どものために仕事をやめたけれど、こんな人たちといても無駄だからまた仕事復帰しようかなと思っている』

「ママ友とは深い関係になりすぎないほうがいい」と考えている方から、共感の声が続々と聞こえてきました。「相手に干渉しすぎない」、「聞き役に徹する」など、うまくかわす方法をアドバイスしてくれた方も現れました。いろいろなことを考えながらママ友づきあいをされていることがよくわかりますね。

ママ友と付き合ううえで大事にしたいことは?

近づきすぎず、ほどほどの距離感で

『大抵の人は一定の距離感でうまくやっている。深入りして大きなトラブルにまで発展したりする面倒くさい付き合いをしているのは、学生時代のノリが抜けてない群れたがりの人だけ』

『ママ友同士で集まって遊んだりグループLINEをしたりしているけれど、私は心理的にはほどほどに距離を置いている。子どもが1人目の人は頑張っているよね』

学生時代には、友だちと心を近づけたお付き合いをしていた方も少なくないかもしれません。しかし相手がママ友となると、そういった近しいお付き合いはトラブルを招きやすいと考える方もいました。

数を増やそうとしすぎない

『仲良くするのは1人か2人でじゅうぶん。3人以上集まるとやっかい』

『顔見知りはあえて増やさないほうが楽かな。同じクラスだとしても、まったく関わることなくて隣にいても全然話す必要がないくらいだとすごく楽。中途半端に知り合いだと、何か話さなきゃだめかなと思ったり、悪く言う人が出てきたり。ひとりぼっちがいいとは思っていないけれど、広く浅くはやめようと思った』

なかには「ママ友はたくさんいなくてもいい」と主張する方も。ほどほどの距離を保ちながらママ友の数を増やしすぎないということが、お互いにストレスの少ない関係を築く秘訣かもしれませんね。

ひとりぼっちなので、トラブルもありません!?

『深入りしてないというか、ほぼひとりぼっちだから深入りしようにもできない私は、このトピックでは褒められているの(笑)? 確かにトラブルはない。でも情報もないけれど(笑)。わからないことは幼稚園に聞いていた。挨拶だけで3年間が終わるかと思ったけれど、なんだかんだで幼稚園が終わってからとか休みの日にごくたまに遊んだりすることがある…』

『ひとりぼっちとまでいかなかったけれど、挨拶程度の付き合いで幼稚園はすごく平和だった。子どもが3人いて、3人とも平和に終わった。でも幼稚園が同じだったママ友に「あの幼稚園は平和だったよね」と言ったら「え?! いろいろあったじゃん!」と返されて、「そんなことがあったのね」と驚くことばかり』

「ママ友と積極的に関わらないママさんはトラブルに巻き込まれにくい」と話す投稿者さんに対して、「自分はほとんどママ友がいなかったので、とても平和」と答える方もいました。顔を合わせても挨拶のみ、または軽い雑談のみ……という関係は、トラブルに発展しづらいのかもしれませんね。

ママ友がたくさんいればさまざまな情報が耳に入りやすいものの、トラブルに巻き込まれる可能性も増えてしまうこともあるでしょう。しかしある程度の距離感を大切にすることで、それも回避できるかもしれません。深入りしすぎることなく、かといって無愛想になりすぎることもなく、ほどよい距離感でママ友と接したいですね。

文・motte 編集・荻野実紀子

関連記事

「私にはママ友がいない」と言うママ友が信用できない。そもそも「ママ友の基準」はあるの?
ママ友のことで悩んでいるママから投稿がありました。 『あるママ友が「私にはママ友が全然いない」とよく話しています。ですが社交的だしママ友もいて、よく話しかけられているのを見ます。信用しない方がい...
気軽にLINEやお茶ができるママ友はいる?「ママ友」から「友達」になるケースも
あるママからママ友について投稿がありました。 『気軽にLINEしたりお茶したりするママ友っている? 私いないんだけれど……』 投稿者さんには気軽にLINEができるようなママ友がいないようです。...
子どもが小学生でもママ友は必要?いないと困ることは?気になるママ友の作り方も
ママ友は、悩み事を相談したりランチに行ったりする友だちではなく、情報交換ができる人達と認識しているママもいますね。ある投稿者は「ママ友、知り合いママ、話せる人が全くいない人っている?」と相談してい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
やっぱり深入りしないママは賢いと分かった