いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

旦那さんの育児休業は必要?ママたちの本音を聞いてみた

pixta_49060778_M

小泉進次郎環境相と妻の滝川クリステルさんの第一子が誕生しました。小泉環境相が誕生後3か月の間に、短時間勤務やテレワークなどを使って計2週間ほどの育児休暇取得を表明しています。そこで盛り上がっているのが「自分の旦那さんに育休を取ってほしいかどうか」ということ。絶対に取ってほしいというママから、勘弁してほしいというママ、実際に旦那さんが育休を取ったというママたちまで、いろんな意見が集まりました。いったいママたちは旦那さんの育児休業についてどう感じているのでしょうか。

旦那さんが育休を取るのは大賛成

まずは、旦那さんに育児休業を取ってほしいというママたちの意見から紹介します。

『嬉しい。乳児期の育児の手伝いというより、食事のことや買い物や掃除など家事はたくさんやることあるしね。サポートはありがたい。赤ちゃんとの時間を安定して過ごせそう』

『絶対とってほしい! 産休もお願いしたい。切迫で動けなくなるから。実際は年休40日使わせちゃったよ。有給の休みはいくらでもほしい!』

『まとめてじゃなくて、週休3日くらいにしてくれるのがいいかな』

出産して病院から退院した日から、ママは慣れない赤ちゃんのお世話に四苦八苦。生まれたばかりの赤ちゃんを連れて買い物にいくことすら大変です。そんなとき、旦那さんが家にいて買い物や食事の準備、掃除、洗濯をしてくれたら、ママはとても助かりますよね。

旦那の育児休業取得はしなくていい。その理由は?

「パパに育休を取得してほしい」というママがいる一方で、旦那さんに育児休業を取ってほしくないというママたちもいます。多くのママたちがそう答えた理由はやっぱり……。

『旦那が育休なんか取ったらストレスが溜まるわ、余計な仕事(昼御飯とか)が増えるわで自分の好きにできないから 会社に行っててほしい』

『一人目ならいらない。ネットスーパーやら宅配やらで自宅に引きこもれる。旦那のご飯を考えたくないので食べて来てほしい。風呂掃除してから寝てくれればそれでいい』

『自分のことを自分でやってくれれば(洗濯とか洗い物とか)仕事休まなくてもいいかな。夫が休んだところで私が何もせずに家で休んでいられるわけでもないし、それなら稼いで来てほしい(笑)』

『夫の育休は収入が減るから有り難くない。それより共働きで子どもが病気のときに、夫がもっと有給取りやすくなってくれるほうがありがたいわ』

『昇進してほしいから、やめとこって止める。すんごく普通の日本企業なので、育休とかとらないでガリガリ働いた方が昇進できそうだし』

ママたちの意見のなかでもとくに多かったのが「旦那がいるとやらなければいけない仕事が増える」ということ。「育児休業」とは名ばかりで、家にいてもスマホを見てばかり、子どもがぐずったときに「泣いてる、うんちした」とだけ呼びにくるようなパパだったら、ママとしてはうんざり。それどころか、体を鍛えるために毎日ジムに通っていた、なんて話もあるほど。旦那さんがたいして家事や育児をしないとなったら、やることが増える分、ママにとっては負担が増えるばかり。また、育休を取得することで収入が減ったり、昇進が遅れるかもと思ったら、育休を取ることはむしろマイナスに感じてしまうかもしれません。

「旦那さんが育休を取った」ママたち、実際はどうだった?

せっかくなので、実際に旦那さんが育休を取ったというママたちに、リアルな話をきいてみましょう。

『実際うちの旦那は1ヶ月育休取ったんだけど、ストレス溜まりすぎて夫婦関係悪化したよ(笑)。どういうつもりで育休取ったのかわからなかった』

『家事はすべてやってくれたし、おむつ替えや沐浴、お着替えもやってくれたし、夜中にミルクを作ってきて寝室まで持ってきてくれたりもした。赤ちゃんが寝ている間に「これが不安」とか「辛い」とか、話し相手になってくれたのもよかった。育児の基礎をお互い手探りのなか、こうしたらいいかな? このやり方いいよ! って楽しめたのがよかったよ』

『合計すると5ヶ月くらい休んでくれてたな。ウチの旦那は最初家事レベルがポンコツだったり、休みを利用してゲーム三昧だったりしたから、かなり喧嘩もした。まぁでも産まれたばかりの赤ん坊の世話の大変さが理解できたみたいよ。家事のことも少し分かってきて、育休から復帰した後も自分からやってくれることも増えたと思うから、総合的に見ると取ってくれて良かった』

「旦那さんが育休を取得してよかった」と思うかどうかのわかれ目は、旦那さんの家事レベルにもよるかもしれませんね。気が利き、進んでやろうとする旦那さんだったら、たとえ一週間でも育休を取ってくれることで、ママの負担はかなり減りそうです。逆に、赤ちゃんのお世話どころか自分の使った食器もまともに片付けられないような旦那さんだったら、余計な手間がふえるばかり。「いったい何のために育休を取ったの!?」と言いたくもなりますよね。

小泉環境相の育児休業取得によって、ママたちから改めて注目を集めた旦那さんの育休。取得するかどうかは各家庭で話し合うことが必要ですが、これを機に男性でも育休が取りやすい社会になっていくことを願います。これから育休を取る旦那さん、育休を取る前にどんなことを手伝ったらいいのか、先に2人で話し合っておくと、お互いにとって意義ある育休になりそうです。旦那さんが育休を取ることで、育児や家事の大変さが実感できて、これから先も積極的に手伝ってくれるようになるといいですね!

文・長瀬由利子 編集・山内ウェンディ

長瀬由利子の記事一覧ページ

関連記事

男性育休取得、賛成?反対?「もしもパパが3年間育休を取ったら……」
子どもが生まれて慣れない育児にてんてこまいのとき、「パパが育休(育児休業)を取って子どもの世話や家事を手伝ってくれたら……」と思うこと、ありませんか? 反面「パパが育休を取ると収入が減るから困る」...
「孫が生まれたら手伝いに行くから!」ゴリ押ししてくる実母にうんざり
初めての出産はなにかと大変。3時間おきの授乳に、おむつ替え、子どもがぐずったらあやして、寝かしつけて。慣れない育児にてんやわんやして、「猫の手も借りたい!」と思うことも少なくありません。とはいえ、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
皆の旦那さんが育休とるって言ったらどうする?