ママ同士の連絡でLINEの利用は当たり前!?LINEを使う理由、使わない理由
コミュニケーションツールとして人気のあるLINE。幅広い世代で使われているコミュニケーションアプリです。誰かからメッセージが来ていないか、毎日チェックしないと気が休まらないというママもいるかもしれませんね。
『今どき、LINEをやっていない人がいるかな? さすがにいないかもね』
投稿者さんは、身近にいるLINEを使っていないママに対して「多くの人がLINEをやっているのだから合わせればいいのに」と思っているのだそうです。どうして頑なにLINEを使おうとしないのだろうと疑問なのだとか。ではママスタコミュニティのママたちはLINEに対してどのような考えを持っているのでしょうか?
子ども関係の連絡にはLINEが便利
子どもの学校の役員になったり部活で他のママと連絡をとりあったりと、ママたちは子ども関係の連絡でLINEを使わなければならなくなる場合もあるといいます。
『学校の役員もグループLINEで連絡だし、やっていなかったら困るよね』
『部活の関係で県外の学校に進学したうちの子と、同じ学校に行った子のお母さん。部活の連絡事項はLINEですると知って、自分はLINEをやっていなからと、「連絡は〇〇さん(私)を通してやってください」って勝手に言ったみたい。なぜか私がわざわざその人にメールで転送する羽目に。しかも、当番とか集金とか面倒くさいやつには返事もしてこないから、本当に送ることができたのか、すごく心配になってしまう』
『どこ行っても連絡方法はLINE。仕方ないから登録した。まだ1ヶ月経ってない。便利かどうかは分からないけれど、やっていけば慣れるのかな』
『本当はLINEをやめたい。アイコンを気軽に変えられないし、既読マークつくのもイヤ。でもLINEが連絡網になっているから、辞めたら迷惑かけるしイヤイヤやっている』
『前はガラケーで対応していない機種だったからできなかった。今はスマホにして、学校関係とかのLINEは仕方なくだけれどやっている。まとめてくれる方は、LINEの方が楽みたいだから。連絡を流してくれるだけありがたい』
LINEは一度相手とのトークルームを作ってしまえば、メールと違って送信するときにアドレスを探す手間はありません。トークルームで用件を打って送信ボタンを押すだけ。親しい相手にはスタンプ一つで返事や気持ちを伝えることもできて、気軽に使えるアプリかもしれませんね。しかし気軽に使えるメリットがある一方で、必ずしもママたちはすすんでLINEを使っているわけではない現状も垣間見えました。
できることならLINEは使いたくないと考えるママも
『していない。ママ友いないし、学校の連絡は子どもがちゃんと聞いてくる。今のところはたぶん迷惑かけていない。卒業が近づいたら保護者の動きがあるのだろうから、それまでには使わないといけなくなるのかしら』
『去年まで役員で、LINEで連絡なら教えようと思っていたのだけれど、なぜかメール連絡だった。ママ友も付き合い長い人ばかりで、引き続きメールで連絡してくれるし、LINEじゃないと連絡途切れるようなら、そこまでの仲だったと割り切ればいいし。LINE無くても生活していけるよ。ただ、子どもはLINEしか認めてくれないし、LINEの方が便利だね』
『私はしてない! ママ友だちと絡みたくないからね。しない主義なの(笑)って返して逃げている。何でも「知らなかったぁ」で話を終わらせる』
『LINEやめたら心が軽くなったよ。もし私が役員をやるのだったら、出欠は紙でとるよ』
LINEでのやりとりが当たり前になっているママがいる一方で、LINEを使ってないというママたちの声も寄せられました。大人数がやっているという理由だけでLINEの利用を強要するのはなぜ? と少々嫌気がさしているママもいるようですね。なかにはLINE以外のツールでのやりとりに好感が持てるというママも。流行に惑わされず、自分の考えを持っていることが素敵に思えるそうです。
LINEは親しい人だけに限定したいママも
LINEをする相手は、家族や親しい友だちに限定しているというママもいました。近しい人以外には、「LINEを使っていない」と言っているようです。
『やっていないフリで生きています。家族と習い事と、本当に仲良い人だけ』
『基本、ガラケー。家族とのLINEと子どもの居場所把握のためスマホ。家族以外とはLINEしない予定』
『以前、LINEしていて陰口をたたかれてトラウマになったからってしていない人を知っている。あとLINEしていても、その理由で家族以外は教えたくないからメールで連絡とか。様々な事情があるから、LINEとか教えてもらえるのが当たり前だと思わないようにしている』
『周りにはいないけれど、やっていない人がいても変な風に思わない。ただのアプリだし、入れるか入れないかなんて本人の自由。同調圧力が一番厄介』
投稿者さんは、LINEを使っていないママに対してあまりいい印象がないようですが、LINEを使っていないママも一定数いるようですね。実際にはLINEを利用していても、家族や親しい人以外とは繫がりたくないと思っている本音も見えてきました。
スマホの利用者やSNS利用者が増えているとは言え、誰と繋がるかはその人の自由。確かに、自分が何らかの役員や連絡係になった場合を考えると、LINE以外の方法で連絡をとることが大変なケースもあるでしょう。しかし子どもの学校の役員や部活動は期間限定なので、LINEは使わない人もいるのだなと割り切ってメールなどで連絡を取ってみてはいかがでしょう?
総務省の調査によると、LINEを使っている人はSNS利用者の6割にのぼるそうです。InstagramやX(旧Twitter)、Facebookなど他のSNSに比べると利用率は高いようですね。だからといって「LINEで連絡をとることが当たり前」とは言い難いのも現実。自分にとっては当たり前のことが相手にとっても同じとは限らない。利用するコミュニケーションツールもコミュニケーションの取り方も人それぞれだということを、もう一度考えてもいいかもしれませんね。
文・岡さきの 編集・Natsu
関連記事
※ママ友グループLINE。送信を非常識に感じるのは何時から?それとも気にしない?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 今どきLINEやってない人いる?