いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夕方小1が1人で帰っていたら家まで送る?今のご時世を考えると、送らない方が無難なの?

pixta_32526422_M
辺りが暗くなる時間帯に、子どもが1人でいたら、皆さんはどうしますか? 今のこのご時世、子どもが巻き込まれる犯罪も起きていますから、心配になって声をかけることもあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティでも、自分の行動が間違っていたのかと悩むママからの投稿がありました。

『昨日習い事の帰りに、1人で帰っていた小1の子がいたから、何かあったら怖いし、その子の家が近くだったので家までついて行ってあげた。でも、その子のお母さんが家の前で待っていて「1人で帰れるから大丈夫です。気にしないでください」と言われました。うちの子とあまり仲のいい子じゃなかったし、その子のお母さんともそれほど接点がなかったので、迷惑だと思われたんだと思います。その人が変わっている人なのか、私がしたことが迷惑だったのかどうかわからなくて、みなさんの意見が欲しいです。ちなみに習い事の終わった時間は18時半で、もう暗いので心配でした』

投稿者さんは、自分のお子さんと同じ小学校1年生の子どもを自宅まで送ったようですが、その子のママはちょっと迷惑そうな様子だったとのこと。他人の子どもを家まで送ったりすることに関して、他のママはどう考えているのでしょうか。

安易に他の子に関わっていい時代ではない……?

『感謝はするけれど、人の手を煩わせたと思って私も同じこと言っちゃうかも。迷惑とかじゃなく』

『今の世の中、他人の子に安易に関わったら身を滅ぼすよ』

『他人の子に優しくして感謝される時代じゃないからね』

子どもがターゲットになった犯罪を想像すると、他の人が自分の子どもに関わるのを好まない親も少なくありません。今回のママも、投稿者さんに対してちょっと警戒してしまったのかもしれませんよね。あるいは、送ってもらったことには感謝しているけれど、それよりも迷惑をかけてしまったと恐縮している可能性もあります。いずれにせよ、他人の子どもにはできるだけ関わらない方がいいという意見が、ママたちから寄せられました。

「私も子どもを家まで送るよ」というママも

『良かれと思ってしたことなのにね。投稿者さんは間違っていないと思う』

『私なら投稿者さんと同じ対応するよ。このご時世、小学1年生の子を1人で歩いて帰せない。家の前で待つ暇があるなら普通迎えに行くよね?』

投稿者さんがしたことに賛同するママも少なくありません。安易に他人の子どもに関わらない方がいいという意見もありますが、子どもを守るのも大人の役目ですよね。

なぜ夕方に子どもを1人で帰らせようとしたのか

子どもの自立のために1人で歩かせている

『わが子に1人で通うたくましさを求めてるご家庭もあるのよ、防犯ベルやキッズ携帯を持たせたりして不審者対策をしながら。お母さんが家の前で待っていたというのが、その証拠みたいなものかなと感じるんだけれど。もちろん低学年だから、大多数の親は心配の方が大きいだろうけれど、こればかりは経験が大事と子どもに積極的にやらせる家庭もあるの。そこに大人の手が差し伸べられると、せっかくの機会を失ってしまったり、子どもが甘える結果になってしまうこともある』

『子どもの自立のために少しずつ手を離している段階でそれやられると、心折れる。放置されている子なら、まず自宅前で待っていたりなんかしない』

親の教育方針として、子どもに1人で歩かせることもあるようです。親としても心配でしょうけれど、子どもが自立するためには必要な過程なのかもしれませんね。その際は防犯ベルやキッズ携帯を持たせて、不審者への対策を万全にしているという声も寄せられました。

偶然その日は家庭で子ども一人で帰る約束をしていた

『いつもはお迎えに来ているし、その子は1人で帰れると言っていたんだから、その家庭で何か決めごとがあったのかもしれない』

いつもはお迎えに来ているのであれば、今回はたまたま1人で帰ることになってしまったのでしょう。もしかしたら、1人で帰ったらご褒美をもらえるなど、親との約束があったのかもしれませんよね。

どうしても親が迎えに行けない事情があった

『誰か熱をだして、どうしても家にいなきゃいけなかったとかかも』

その日に限って、その子の兄弟などが体調不良になって、ママが付き添う必要があったのかもしれません。そのためお迎えに行くことができずに、子どもが1人で帰ることになってしまった可能性も否定できませんね。

同じようなことが起きたら、どう対応する?

家までは行かないとしても、送っていく

『感覚が違う人はたくさんいる。今度そういう場面に出くわしたら、家がもう見えそうというくらいの位置でバイバイした方がいいのかも?』

『うちの前まで行かなくても、途中までは帰ったらいいんじゃない?』

今後同じような状況になったら、その子の家の前までは行かないとしても、送っていくのがいいのではないでしょうか。途中まででも、送っていけば安心ですよね。

今後は送らない

『そう言われたならもう関わらないでいいと思う。ただ、お子さんに道端でばったり会ったら「気を付けて帰ってね」とか一声かけるよ』

『気にしないでいいと思う。今後は送らなくていいよ』

その子の親の考えなどもわからない状況ですから、今後は送らなくてもいいという意見もありますね。ただ帰宅途中の子どもに会ったら「気をつけてね」などの声かけをすると、子ども自身が周りに気をつけたり、安全を意識して帰るようになるかもしれません。

親によって教育方針は違う。お互いに尊重することが大切

『世の中色んな考え方があるということ、家庭によって違いがあるということも知るべきだと思う。どちらが正しいか誤りかではなくて、お互いの違いを認め合い讃えらたら良い関係でつながれるでしょうね』

一人で帰宅させて子どもに自立をさせたいと思う親もいますし、何かあっては心配と必ず送迎をする親もいるでしょう。前者の場合には、他の親が子どもに関わるのを好まないこともあるのかもしれません。一方、後者であれば、送ってくれたことに感謝の気持ちを示すのではないでしょうか。どちらがいいのかは答えが出ないテーマではありますが、お互いに尊重し合うことは必要でしょう。とはいえ、子どもの安全を守るのは大人の役目でもあります。どうしても危険だなと感じた場合には、声かけをしたり近所まで一緒に帰るなど、状況に合わせて対応していくことを考える必要がありそうですね。

文・こもも 編集・横内みか

こももの記事一覧ページ

関連記事

子どもたちが放課後を過ごす学童保育。どのように安心や安全を確保して子どもたちを守っているの?
小学生が通う学童保育は、学校が終わった子どもたちが放課後の時間を過ごす場所です。利用を考えているママたちのなかには、子どもにとって安心して過ごせる場所なのかが気になる人もいるのではないでしょうか。...
「子どもを預かって」。しつこく頼んでくるママ友はどう断ったらいい?
「上の子を習い事に送迎する間だけ、子どもを預かってもらえませんか?」。親しくしているママ友にお願いされたら、引き受けますか? あるママは一度引き受けたら、そのあと何度もお願いされるようになったと困って...
同じ習いごとに通うママ友親子。わが家の車に乗せて送迎してほしいと頼まれたけど、できれば断りたい……
子どもの習いごとへ車で送迎していると、時折「車に一緒に乗せてほしい」と頼んでくるママ友やお知り合いの方はいらっしゃいませんか? みんながそれぞれ車や自転車など、移動手段をきちんと確保して習い事を選び、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供が心配で家まで送って行ったら