いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小さい子どもがいるから大掃除が思うように進まなくてイライラ……。おススメな掃除方法ってある?

pixta_46301757_M

年末の風物詩でもある「大掃除」。新しい年に向けて数日前からコツコツ掃除をする人もいれば、日を決めて一気にまとめて行う人まで、そのペースはさまざまです。今年の汚れを今年中にキレイにしておくと、気持ちよく新年が迎えられる気がしますよね。そんなただでさえ大変な大掃除に、小さな子どものお世話がついてきたら……? ママスタコミュニティにこんなお悩みが寄せられました。

『3歳と1歳の子どもがいて、なかなか大掃除ができない。片付けても散らかるし……。キッチンやリビングの棚の中とか、タンスの中とか、細かいところゴチャゴチャ……。普段から綺麗にしてればいいんだけどさ。皆は大掃除してる? いつ、してる?』

集中して大掃除ができないうえに、掃除してもすぐに散らかしてくれる小さな子どもたち。大掃除が思うように進まなくてイライラしてしまうという投稿者のママに、先輩ママたちから「子どもが小さいときの大掃除のアイデア」が集まりましたよ!

大掃除は子どもが寝ている隙を狙って「できるところ」を少しずつ

『今日はここ! って決めて、1時間以内で息子が寝てる間くらいしかやってないけれど、少しずつ進めている。できないところは気にしないようにしています』

『子どもが小さい頃は、夜、子どもが寝たら少しずつやっていた。水回りとかだけ、旦那が冬休みに入ってから、まとめてやっていたよ』

子どもが起きていると、どうしても作業が思うように進まなくてイライラしてしまいます。そんなときは、子どもが寝ている時間帯を狙っているというママたち。しかし夜寝る前に掃除をすることに抵抗があったり、お昼寝中は掃除の物音で子どもがあっという間に目が覚めてジ・エンドとなってしまったり……。なかなかうまくいかない場合もあるので、絶妙なタイミングを見計らう必要がありそうですね。

旦那さんがお休みの日に、一気にやる

『旦那が休みに入ったらやる』

『ちょこちょこやってるよ! 今日は旦那が1歳の子どもと散歩に行っている間にエアコンのフィルター掃除、換気扇掃除、カーテン洗い、窓拭きまでできたよ!』

旦那さんがお休みの日に子どもを見ていてもらって、一気に掃除を済ませてしまうというアイデアもありました。とはいっても、小さい子どもたちを長時間見ていられるイクメンな旦那さんであれば問題ありませんが、たった数時間であればできるところは限られてきます。旦那さんのイクメンレベルに委ねられる大掃除は、欲張りすぎず、ピンポイントで狙ってみるのが良さそうですね。

子どもと一緒に「できるところ」を最低限

『年末は寒いから子どもと一緒にできるところを最低限だけ。換気扇、窓拭き、玄関は水を流して拭く(いつも掃くだけだから)、くらいしかやらない』

『同じく3歳と1歳がいる。上の子はお手伝い好きだから毎日ちょっとずつ一緒にやってるよ。下の子はそれ見てお手伝いしようとしてる(笑)』

子どもにお手伝いさせるというのも、ひとつの手ですね。ママと一緒のことをやりたい子どもたちは喜んで手伝ってくれそうです! 余計に時間がかかったり、むしろ面倒くさいことになってしまったりする可能性もあるので、小さい子どもにお手伝いをさせるときは、あらかじめ心の余裕を持って取り組むことをおススメします。

頼りになるは旦那さん!大掃除をお願いしちゃう

『夫にやってもらった』

『休日に旦那がやってくれる』

なんて素晴らしい! 羨ましい限りですね。どうしたらそんな風に旦那さんが動いてくれるのか……掃除の方法よりも、そちらの方が気になってしまいます(笑)。やり方云々に口出しはせず、やってくれたことに心から感謝を贈りたいですね。

業者に頼んだり、子どもを預けたり……

『窓や換気扇は業者。その他はファミリーサポートに預けて1日で終わらせた』

『上の子が生まれた6年前から毎年同じハウスクリーニングに頼んでいる。贅沢かなって思うけど、旦那は土日祭日、年末年始の休みがないし』

年に一度の大掃除を徹底的に行いたい方は、業者にお願いしたり子どもを預けて集中して大掃除を行うのだそう。子どもの相手をしていると、日々を過ごすのにかなりの体力が消耗され、大掃除どころではありません。大掃除にかかる贅沢は、きっと必要経費になるはずです!

子どもが小さいうちはできないママも多いからご安心を。大切なのは「無理をしないこと」

『小さいうちは仕方ない。ある程度で。気楽にねー』

『しなくていいよ。お子さん達とゆっくりクリスマス~年末を楽しみなよ』

『しなくても年は明ける!』

『子どもが小さいうちはできなかったよ』

『うちの子たちが小さい頃もそんな感じ。いつもの掃除ぐらいしかしてなかったよ。小学生ぐらいになると手伝ってくれるから気にしなくていいさ』

このトピックで圧倒的に多かったのが「子どもが小さいうちは、まともに大掃除ができなかった」というママたちでした。もちろん大掃除に求めるレベルには個人差があるとは思いますが、それくらいママが小さい子どもと過ごす毎日は大変だということです。イライラしながら「大掃除をしなくては!」と無理に意気込むのではなく、「子どもが小さいうちは仕方がない」と割り切って過ごすと少し楽になるのかもしれません。

最後に投稿者のママはこう締めくくります。

『相変わらず大掃除というほどのことはできていないけれど、毎日1ヶ所、毎日少しだけやっています。大掃除はしなければいけないもの、でも下の子の抱っこ抱っこがすごくて思うように全然できない……と思っていたけれど、皆のコメントを読んで、しなくちゃいけない! じゃなくて、今できる範囲のことをやればそれでいいんだって肩の力が抜けました』

子育て中、とくに子どもが小さいうちは「子どもが生まれる前」に当たり前に過ごしていた日々が、当たり前ではなくなることも多々あります。「できない自分」を責めるのではなく、「そんな時期もある」と気楽に構えて過ごしてみてはいかがでしょうか。

どうか小さなお子さんがいらっしゃるママたちが、良い年末年始を迎えられますように祈っています。

 

文・渡辺多絵 編集・しらたまよ

関連記事

年末の大掃除シーズン到来!ママたちが捨てて一番後悔したものは?
もうすぐやってくる年末の大掃除シーズン。「今年の汚れは今年のうちに!」と、ピカピカに磨かれていくわが家からは、‟いらないモノ”が次々と出ていきます。 キレイになった部屋と、山のような不要物。キレ...
「思うように進まない」を解決!家族で行う大掃除、3つの「時短」ポイント
年末の大掃除、進んでいますか? 毎年年末に近づくと、普段なかなか掃除できない部分が気になり「今年中にキレイにしたい」という気持ちになりますよね。でも実際に始めてみると、掃除する部分の多さに途中で疲...
年末年始に旦那が休みでウンザリ……ママたちが毎年憂鬱なワケ
年末年始などの長期休みには、家族みんなが休日となり賑やかに過ごす方もいるかもしれませんね。でも旦那さんが長期のお休みとなることで、ずいぶん前から憂鬱になっているママもいるようです。 『年末年始、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
大掃除ができなくてイライラ…皆、大掃除する?