いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

毎年作っていた子どもの写真入り年賀状、成長につれてどう変わる?ママたちの経験談

お正月が近づくと、親戚や友人知人に出す「年賀状」を準備する人もいるかもしれませんね。ハガキに印刷するデザインや文面を考えたり、手書きのコメントを添えたりと、忙しく作業に追われることもあるでしょう。今回ママスタコミュニティに投稿されていたのは、あるママの年賀状に関するつぶやきです。

『子どもが大きくなったら年賀状がどうでもよくなってきた。昔はあんなにこだわってたのに。今年も一応、写真つきの年賀状にするけど「とりあえず子どもが写ってればいいや」みたいな。子どもが大きくなってくるとこんなものなのかな?』

毎年作っていた子どもの写真入り年賀状、成長につれてどう変わる?ママたちの経験談1
ママは子どもが小さい頃は写真を選んだりデザインを考えたりと、こだわって年賀状を作っていたとのこと。しかし子どもが成長するにつれ、年賀状作りにかける情熱が薄れてきたのだそうです。自分の心境の変化に対して「こんなものなのかな?」と感じるママ。トピックには共感するコメントが集まっていました。

以前ほど年賀状作りに手間をかけなくなりました

『あーわかる。下の子も中学生になったら部活で忙しく、家族で出かけることもなくなったから写真もない。以前はあんなに写真を選ぶの迷ってたのに、今は写真なし年賀状』

『わかるよ。私はもう写真なしにしてる。昔は写真選ぶのもすごく大変だったのに、今はもうどうでもいい』

『歳を取るごとに、年賀状なんてどうでもよくなってきた。普段から交流のある人からの年賀状は嬉しいけど、それ以外は特になんとも思わなくなっちゃったな。ただの「生存確認」みたいな感じ』

『年々子どもの写真を撮る枚数も少なくなってくるしね。いざ年賀状の時期になると、「うわー、今年写真ないよ」みたいな。そして枚数も減り、今じゃ旦那の会社関係の人と一部の親戚くらいにしか出さなくなった』

子どもが成長するにつれ、年賀状作りへの興味がなくなってきた……同じように感じている人は他にもいるようです。ママたちは子どもが大きくなると写真を撮る機会もあまりなくなるものだと教えてくれました。その結果「とりあえず子どもが写っていればいい」などと、デザインにこだわらなくなるのだそうです。昔はたくさんの写真の中から選ぶのが大変だった、と懐かしく振り返るコメントもありました。

子どもの写真入り年賀状、何歳ごろまで作っていた?

年賀状作りへの興味が薄れるのは、子どもの写真を撮る機会が減ったり、年賀状に写真を使わなくなったりすることも理由のようですね。ママたちはいったい子どもが何歳のころまで年賀状に写真を入れていたのでしょうか?

『写真入りにしてたのは子どもが幼稚園までかな』

『写真入りは小3で卒業した。今年は旦那がプリントしてくれた年賀状を20枚もらって書いただけ。30分くらいで終わった』

『うちは子どもが小学5年くらいから写真はやめた!』

『うちの子は小5と小3。今年から絵の年賀状にしたよ!』

写真つきの年賀状を作っていたのは小学校入学前や一定の学年まで、などといった声が挙がっていました。また年齢が上がるにつれて子ども本人が写真を嫌がるようになってきたのでやめたというコメントも届いています。

『うちも、子どもたち(中1、小5)から顔出しNGが出たので、フツーのにしました』

毎年作っていた子どもの写真入り年賀状、成長につれてどう変わる?ママたちの経験談2

『子どもが中学生とかになると、子ども本人が嫌がるよね、写真入り年賀状出すの。年の離れた兄弟とかいると仕方なく写る子はいるだろうけど』

いっそ年賀状を出さないことにしたママも

年賀状に子どもの写真があれば、親族や友人知人に成長した姿を知らせることができるでしょう。小さい頃は家族の近況報告をするという意味で年賀状を出していたママもいるかもしれませんね。しかし子どもが大きくなるとわざわざ報告するようなこともないため、年賀状の枚数を減らしたり出すこと自体をやめたりしたというコメントもありました。

『年賀状自体もう徐々に減らしてる。1年に数回会う人とは「お互いもう無しにしよう」って感じでみんなあっさり。子どもも巣立つ頃だしね』

『面倒くさすぎてコメント書かなかったり、出す人も厳選してるから年々出す枚数が減ってきてる』

『うちは今年から年賀状を出さないことにしたよ。子どもももう成人してる子と中学生以上しかいないし、旦那も同じ考えだったみたいで。出しても一方通行だったりとか、来たり来なかったりだし。両親ももう亡くなったし親戚も年老いてしまったし。けっこう最初は頑張ってたけどね』

年賀状の代わりになる方法で年始の挨拶をすることにしたママもいました。親しい人とは手軽に連絡を取り合えるLINEを使うのだそう。ハガキで届ける年賀状と、写真を共有できるSNSなどを使い分けている人もいるようです。

『年賀状を作るのはやめました。くれた人には売ってるのを買って出すだけ。友達や家族はLINEで済ませてる』

『旦那の会社関係にだけ、文字のみの年賀状を出してる。最近は仲いい人にはLINEで「あけおめー」だけだわ』

『今はSNSがあるから、年賀状のありがたみがあまりなくなったよね。交流するのがあまりにも簡単すぎて、「あらためて年賀状出さなくても」ってなっちゃう』

子どもが大きくなると、毎年出している年賀状に対してママの心境が変化することもあるようです。情熱が薄れて興味がなくなり、年賀状の準備を面倒なだけだと感じている人もいました。コメントのなかには他の連絡手段と使い分けているという声もあり、必ずしも年始の挨拶が年賀状でなくてもいいと考える場合もあるようです。年賀状作りを面倒だと感じるようになったママはあまり無理せず、自分なりに手間のかからないシンプルな方法を工夫してみてはいかがでしょうか。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・うーにゃ

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

大ひんしゅく!?「旦那が課長になりました」という年賀状の添え書きに、まさかの肯定派も出現
年末年始を過ぎたある日……あるママはお友達に、自分が送った年賀状を笑われてしまったのだとか。 『年賀状に近況報告として「旦那が課長になりました」と、一言そえたのだけど……最近会った友達に「なんで...
年賀状もLINEも実は面倒!?「あけおめ」疲れのママ、来年はどうする?
毎年、新年のあいさつを年賀状で送る人も多いと思います。一方、近年では「新年のあいさつはLINEで送る」というママも増えているようです。年賀状を出すのに比べてLINEでのあいさつは手軽に送れるでしょ...
年賀状で嫌な気分になったことありますか?気にする人は気にする年賀状のNG事項
新しい年の初めに年賀状をいただくとやはり嬉しいものですね。しかし、受け取った年賀状を見て不愉快な気分になってしまう人もいるのだそう。その深い理由とは……? 『年賀状で嫌な思いしたことある人い...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供が大きくなったら年賀状どうでもよくなってきた