実家に頻繁にくる小姑に苛立つ敷地内別居のママ。このイライラを解消する方法はあるの?
義実家と敷地内別居をしていると、義実家へのお客さんが敷地に入ってくることがありますよね。いつもチェックしているわけではないけれど、目に入るとちょっと気になる……。そんなこともあるかもしれません。ママスタコミュニティにも義実家と敷地内別居をしているママから、義実家に来る人について投稿がありました、
『敷地内別居。義親の家へ頻繁に来る小姑なんなの? 嫁に敷地内に住むよう命令したんだから、娘にも来させないようにすべきでしょ』
小姑が義実家に頻繁にきて、それが納得できない様子ですね。これに対して、他のママたちはどうコメントをしてくれたのでしょうか。
投稿者さんが怒っている理由とは
投稿したママは小姑が頻繁に実家にくることにイライラしているようです。しかし小姑さんにとっては実家ですから頻繁に来ても問題ない気もしますね。もっと深い理由がありそうです。
『敷地内に住めと命令しておきながら娘の出入り頻繁っておかしいでしょ。嫁には昔ながらを要求。娘には今どきを許す。筋通せって』
『嫁扱いしてるんだから娘も葬式にしか来ちゃいけない。娘も義親も筋通せって』
『嫁にきたんだからの風習の家風なのに、なんで娘にはそれをしない?』
このコメントを見る限りでは義実家が投稿者のママに敷地内に住むように命令したために、投稿者のママは義実家の風習に従う覚悟でいた、ということでしょう。実家にはあまり帰らない、場合によってはお葬式のときしか帰らないという考えも、義実家の風習のようですね。一方、小姑は頻繁に実家に帰ってきているわけです。投稿者のママはそこに矛盾を感じ、それが苛立ちにつながっているようです。これに対して他のママからもコメントが寄せられています。
『なるほどねー。命令したなら筋通せってのも分からんでもない。ハッキリ言ってやれば?』
『じゃ義母にそれを言えばいいでしょう? 筋通せって』
『本人に言ってみて!』
投稿者さんが筋を通して欲しいと思っているならば、それを義実家や小姑に言わないと気づかないかもしれませんね。
投稿者さんの気持ちがわかるママも
『義両親は私には帰省することを制限したくせに、義姉妹は金~月帰省していたからキレてやった。それでも義両親は義姉妹の帰省をやめさせなかったし、私の帰省を嫌がったから旦那を残して別居した。今では旦那が金曜日の夕方からうちに来て、月曜日の朝は うちから出勤している』
『常識のある人なら普通は遠慮するよね。帰省するのは仕方ないけど、頻繁に来られたらうざいよね』
自分は実家に帰省するのを制限されていたけれど、小姑が頻繁に実家にくるとなると、ママはモヤモヤした気持ちになりますよね。結果的に家を出てしまったママもいますが、そもそも小姑が実家に帰ってくる回数を減らしたりするのが常識なのでは? という意見もありました。
家は別なのだから気にしなければいいのでは?
『娘にとっては実家だからね。家は別なんだし、文句を言うのは筋違い』
『建物別だし、ママの家にくるわけでもないのに親の葬式まで顔出すなって。お盆や正月すらくるなってことでしょ? さすがにないわ。ちなみに私も敷地内別居してるけど、うちじゃなく隣の義実家にくる分には何とも思わないよ』
投稿したママと義実家は敷地は同じだとしても家は別になっているので、ママが住んでいる家に小姑がくるわけではありませんよね。そのためあまり気にしなくてもいいし、むしろ文句を言うのは筋違いでは? というコメントも寄せらています。
小姑が来ることを前向きに考えてみて。「義両親の世話をしなくていいのは小姑が来るおかげ」と。
今回の投稿は、小姑が同じ敷地内にある 義実家の家に頻繁にくることが納得できないという怒りでした。その背景には、自分は義実家の風習にしたがって嫁としての立場を考えて実家には帰らないのに、小姑はその風習に従っていないという矛盾があるようです。でもマイナスな考え方ではなくて、もっと前向きに考えてみてはいかがでしょうか。小姑が頻繁に実家にくることで、ママが義両親の様子を見たり、世話をしなくてもいいとも考えられます。義両親に費やさなくてよくなった時間を趣味など自分のために使うこともできるでしょう。ポジティブな考えを持つことで小姑がきてもイライラすることなく過ごせるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・しのむ
関連記事
※敷地内同居、“間取りや家の向き”などトラブルを回避するために気を付ける4つのこと- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 敷地内同居。義親の家へ頻繁に来る小姑なんなの?