いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友トラブル後の参観が地獄絵図!?ケンカをしたママへの対処はどうする?

pixta_58826455_M
気が合うママ友がいると、お互いの子どもたちの様子を見たりして、学校行事もより楽しく過ごせますよね。でも仲が良かったママ友とケンカをしてしまうと、どうしても顔を合わせなければいけない行事に行きづらくなってしまうこともあるようです。

『仲がよかったママ友と修復不可能の関係になったあと、みんなどうやって学校行事を乗り越えた? 二度と会いたくない相手と、あと7年間顔を合わせなくちゃいけない……。楽しかった学校行事が急に地獄と化した。来月さっそく参観日。胃がキリキリして、かなりメンタル弱っています』

投稿者のお子さんは小学校2年生の男の子です。ケンカしたお友だちも同じ中学になるようで、あと7年半ほど同じ学校に通うことに。

『揉めたきっかけは子どものケンカ。私はよほどのことじゃないと口出しをしないという考えだったけれど、向こうは違った。幼稚園からの仲良し同士で、初めて学校でお互い悔し泣きするくらいのケンカになったらしい。向こうの親から電話が掛かってきて、一方的に責められた。親同士も初めてかなりの言い合いになって、子どものケンカに親が出る、出ないでも考え方は違ってもう修復不可能。今後は子どものことだけ見に行くけれど、やっぱり相手の母親の存在が気になって辛い。そして怖い』

電話でママ友から言われたひどい言葉を思い出して、腹が立ってしまうそうで、投稿者のママはもう関係を戻したいとは思わないのだとか。せっかくの子どもの参観日なのに、気が重たくなってしまうとつらいものがありますよね。こんなときママたちはどう考えて行動するのでしょうか?

実は私も同じ!ママ友トラブルで悩むママたち

ママ友とのトラブルが原因で、学校行事に行きづらくなったという経験があるママは、少なからずいるようです。

『私も仲が悪くなってしまったママ友がいる。子どもが中学生で、あと約2年半のお付き合い。もう割り切って、会っても気持ちを押し殺してなるべく普通に挨拶程度の話をしている。向こうは私にも子どもにも一切興味を示さなくなって、サラッとしたもの。高校は別になるのがわかっているから、今は我慢している』

『わかります。私は揉めている最中。私が学校に行きたくないなんで言えないから、やるしかない……』

『うちも同じ経験あり。小学校高学年でそうなった。幸い私にも相手にも別々の仲良い友だちがいたから、お互いその友だちといる感じになって、だんだんフェードアウト』

ママ友とのトラブルは、それほど珍しい話ではないのかもしれませんね。現在進行形でトラブルに見舞われている、というママもいました。

挨拶だけはする?それとも完全スルー?分かれるママたちの対応

挨拶だけはしっかりと!

どんな喧嘩をしてしまったとしても、挨拶だけはきっちりとした方がいいと考えるママたちのコメントです。

『堂々としていれば? あなたとのトラブルなんて、私は少しも気にしていませんよ、という態度で。もちろん、親しく話さなくても挨拶はにこやかに』

『会ったら笑顔で挨拶して遠くに行き、違う人と話す。これに尽きる! 慣れてきますよ』

『いい勉強になったじゃん! 投稿者のママは、笑顔でこんにちは! って挨拶してやりなよ。こんな時こそ大人の対応をしてやりな!』

『そういう人って投稿者のママが思っているほど何も考えていないよ。会ったら最低限の挨拶をして、適度な距離を置いて、参観とか終わったらサッと帰る。半年くらいしたら、自分が何をしたかすっかり忘れて、向こうから話しかけてきそうだよね』

無視されるのならスルーでOK!

いやいや、相手に無視されている状況で、こちらから挨拶をしたくない、と思うママもいるようです。

『喋らなければいいだけ。挨拶もしなくていいんじゃない? 小学校なんて保護者同士での関わり合いなんてほとんどないから大丈夫だよ』

『同じ感じに2年でこじれ、うちは2対1になってしまった。今5年です。参観は終わる5分前に教室を出る。遠目に見かけたら逃げる。体調いまいちの時は、子どもに来たアピールして短時間で帰る……など他のお母さんと話す機会もなくなってしまいました。逃げてばかりですが、この方法で全く会わずです』

『お互いに完全スルー。本当に仲良かったから、最初は私も具合悪かったよ』

実は投稿者のママのお子さんたちは、子ども同士とっくに仲直りをしていて、学校で仲良く遊んでいるようです。喧嘩しているのはママたちだけで、子どもたちからおいて行かれた状況だと投稿者のママは嘆いています。

もう一度仲良くしたいのか、もう距離をとりたいのか……自分の中の答えを見つけてみて

今回の件で自分の未熟さを思い知ったという投稿者のママ。強くなりたいと思ったそうです。

『ママとしてじゃなくて一対一の人間としてどうしたいか、自分の中に答えはある? そのママとまた仲良くしたいのか、もう距離を取りたいのか』

『嫌な奴のこと考えて、ああだこうだ言っている時間がもったいないよ。そんな人のこと考えずに、美味しい物のこととか、オシャレとか。子どものこと考えて楽しい人生送ってね! 私も円形脱毛できるほどママ友関係に悩んでいたからさ、離れて何も考えなくなったらストレスフリーだよ!』

『他に仲良しを見つけたらいい』

ママ友トラブルを警戒して初めからママ友を作らない、という考えのママたちもいました。投稿者のママは、長い間仲のよかったママ友とケンカをしてしまったことに、深く傷ついているのでしょう。ママ友の顔を見ると、心の傷を感じざるを得ない、とても寂しい思いに駆られるでしょうね。

トラブルになってしまったママ友さんに今後どのような対応をしていくか、という問題については参観などで顔を合わせたとき、やはり挨拶だけはしっかりとした方がいいと筆者は考えます。無言で悶々とするよりも、よっぽど気持ちが楽になるのではないでしょうか? 辛いですが起こってしまったことを考え過ぎずに、前に進んでみましょう。他の友だちを作ったり、仕事や趣味など何か没頭できることを見つけたりすれば楽しい自分でいられるでしょう。自分が楽しい気分でいればママ友と鉢合わせしてしまっても堂々としていられそうです。そうすると、ママ友との関係も変化してくるかもしれませんよ。

人生に失敗はつきものです。痛みを抱えながらも前に進む強さは、誇るべきママの一部分なのかもしれませんね。

文・岡さきの 編集・しのむ

岡さきのの記事一覧ページ

関連記事

言いたい放題のママ友に我慢の限界!恐怖の“粘着マウントママ” #本当にあったママ友トラブルのお話
※このお話は、ママスタコミュニティのエピソードをもとに作成しています 文、イラスト・もっちもちふっわふわ...
悪口を言うママ友への対応、どうすれば正解だった?はじめてママ友が怖いと思った瞬間 #本当にあったママ友トラブルのお話
あなたは悪口をいうママ友グループ、抜けられますか? ※このお話は、ママスタコミュニティのエピソードをもとに作成しています 脚本・渡辺多絵 イラスト・もっちもちふっわふわ...
子ども同士のケンカが原因で“ママ友トラブルで一番怖い瞬間”に発展…… #本当にあったママ友トラブルのお話
皆さんは、こんな経験ありませんか? ※このお話は、ママスタコミュニティのエピソードをもとに作成しています 脚本・渡辺多絵 イラスト・もっちもちふっわふわ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友トラブル後の小学校行事が地獄