私が正しい!を貫くママ友。何を言っても全否定されてこの先付き合っていくのが嫌……
自分との相性が悪いママ友との付き合いで悩むママもいるのではないでしょうか。でも、子ども同士の仲を考えると嫌々でも付き合ってしまうものですよね。そういったママ友との付き合いで「本当に疲れる」と愚痴をこぼすママも。投稿を見ると、幼稚園に持って行く水筒についてのやり取りでモヤモヤしているようです。
『うちの子ども幼稚園ではコップ付き水筒じゃないとダメですが、ママ友の幼稚園は自由だから直接飲むタイプらしく「コップ付きとか絶対買わない、不衛生じゃない?」とか、いつも人の幼稚園のことを悪く言うのです。うちは私立でママ友は公立なので教育法が違えば準備物やイベントなども違うのにどうして私が正しい! を貫くのだろう?』
おそらく水筒のことだけではなくて、このママ友は常に「自分が正しい」という姿勢なのでしょうね。これに対して、他のママさんはどう反応したのでしょう。
なぜ「私が正しい!」を貫くのか?
まずは、なぜママ友がそこまで「私が正しい」を貫くのか。その理由を探ってみます。
『投稿者さんが私立幼稚園だから嫉妬してるのでは?やっぱり私立と公立では月謝も全然違うでしょう』
『人のこと全否定することに優越感を感じてそう』
1つは投稿者さんへの嫉妬が考えられますね。投稿者さんの幼稚園は私立で自分は公立なので、比べてしまっているのかもしれません。もう1つは、もともと相手を否定してしまう性格だということ。相手を否定することに何らかの優越感、あるいは満足感があるのかもしれません。
面倒なママとは付き合いもほどほどに
『関わらなくてもいいのでは?』
『疲れるから付き合いもほどほどにするかも』
『子どもが違う幼稚園行ってるのなら、面倒くさいママとは疎遠にしていくのが一番いい!』
投稿者さんの場合、子どもの幼稚園が違うこともあって、それほど仲良くしなくてもいいのでは? というコメントがありました。どうしても連絡することがあれば、そのときだけの付き合いと割り切ってしまうのです。
やっかいなママ友を振り切る方法
『本人自覚ないし聞く耳持たないよ!』
最初に確認しておくことは、問題のママ友が投稿者さんの言うことを聞いてくれるかどうかです。「私が正しい」を信じて疑わないタイプの人は、他の人の意見を聞いていない可能性がありますよね。そのため、言葉で伝えるのではなく行動で示すしかないのかもしれません。
『用事があるふりをしてみては?』
『逃げるしかない! 忙しい、用事があると徹底的に避けるの!』
『私なら、「園によっていろいろだね」という言い方をして終わらせます。どちらの園にもコップ付きは不衛生で嫌いという親もいれば、ボトルから直飲みはお行儀悪いという親もいて、議論したらキリがないです』
『遊ぼうのLINEは、あれやこれや理由つけて断ってるうちに、誘ってこなくなるよ』
ママ友からお誘いのLINEがきても用事を理由に断るなど、適度な距離感をとろうと行動で示す方法も考えられます。何度も断っているうちに、だんだん誘われなくなるので、そのときまでひたすら断り続けるわけですね。また今回のように持って行く水筒に違いがあったとしても、「幼稚園によって違うね」と程よく流す程度にしておくのも手です。
投稿者さんの場合は幼稚園は違っても小学校は同じ学区になるそうです。そのため、幼稚園時代の付き合いが疎遠になったとしても、小学校で一緒になれば状況が変わる可能性がありますよね。子どもの成長とともに母親も変わっていくもの。今は付かず離れず適度な距離を持った付き合いの方が余計なストレスを溜めず、妥当かもしれません。
文・こもも 編集・横内みか
関連記事
※「頼ってくれない!」って不満げに言うママ友。人に頼られたい本当の理由は何……? #本当にあったママ友トラブルのお話- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 私が正しい!ママ友