いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「我が子は誰からも期待されてない」と悩むママ。優秀なママ友の子どもが羨ましい……

我が子は誰からも1
同じ学年で塾も同じという子どもがいたら、先生などから期待される子とそうでない子が出てきてしまうものなのかもしれません。「うちの子は期待されていない」とママの方が敏感に察知して、悩んでしまうこともあります。

ママスタコミュニティにも、他の子は塾の先生から激励を受けたのに自分の子は受けないという投稿がありました。

『この前も塾の送迎でママ友2人に会った時に「子どもが先生から、”あなたなら満点取れるから頑張ってね!”って言われてたんだけど……実際は難しいよねー」って話してました。うちの子は何にも言われず……(結果は全教科90点台でした)。夏休みの課題作品もママ友2人の子は優秀作品として学校に展示されてて、見終わった後に「あれって展示されちゃうと来年はもっとクオリティの高いものを先生から期待されちゃうから大変よね……」って話してて。その後、「展示されてた作品の評価見た? A評価だったー!」って盛り上がってました。一方うちの子の課題作品…どの教科も展示も返却もされず。評価なんてどうなったのかも分かりません。

こうして見ると、うちの子も結果としては頑張ってるとは思うけどイマイチ先生から期待されてないんだな……と思います』

期待されることが羨ましいとのコメントもあったのですが、他のママさんたちはこのような考えにどう反応したのでしょう。早速コメントを見ていきます。

大きすぎる周りの期待は子どもにとって重圧にもなり得る

『期待されすぎている子どもは、子どもからすればすごい重圧だと思うよ』

『期待されている子の親がそんな感じだと、期待されている子どもはつらそう』

期待に応えなければならないという気持ちが原動力となるならよいでしょうが、プレッシャーとなると子どもにとって辛いだけかもしれません。一度子どもの身になって考える必要がありそうです。

『息子は周りに期待されて、模試判定もAかBで「絶対受かる」と言われていたトップ高校に落ちた。当然ショックを受けて落ち込んだけど「何か楽になった」と言ったのを覚えてる。滑り止めの高校に特待生で入ったのでプレッシャーはあるけど伸び伸びしてる。期待されるのもしんどいと思います。マイペースが一番!』

自分の子どもを通して、「マイペースが一番」と応援のコメントをくれたママさんもいました。入りたい高校に落ちたけれど、結果的に楽になったという息子さんの言葉は、特に受験生のママにとっては心に響くのではないでしょうか。

ママ自身が子ども同士を比較してどうする!

我が子は誰からも2

『他の子と比較しない方がいいよ。期待されてる子も大変』

『他の子と比べてどうなる。どうもならないよ。お母さんがそんななら子どもは劣等感の塊みたいになっちゃう』

投稿者さんが子ども同士を比較しているのはよくないとの指摘もありました。当事者である投稿者さんには比較している感覚はないのかもしれませんが、他のママには投稿者さんこそ子どもを比較し、子どもにプレッシャーをかけているように見えたようです。加えて、「比べる病」というさらに厳しい指摘も。

『比べる病だね。早く治した方がいいよ。がんばってるお子さんがかわいそう』

子ども十分頑張っているのでは?もっと褒めてあげて!

以下のコメントは、投稿者さんの子どもが「テストで全教科90点以上をとっている」との投稿を見ての他のママの反応です。

『私なら90点台なら嬉しいけどね。褒めてあげてね』

『90点台なんてすごいじゃん! うちなら夕飯ステーキにするレベルだ』

『90点台とったのだからお母さんが思いっ切り褒めてあげたほうが嬉しいでしょ』

『他人の目ばかり気にせず、お子さんの頑張りをママが最大評価してあげたら? 子どもはそうやって伸びると思うよ』

もっと褒めてあげて! というのが他のママからのアドバイスです。筆者の子どもは現在中学生と高校生ですが、小学生のころはいつでもテストで90点以上とれていたわけではありませんでした。テストで全教科が90点というのは誰でもできることではないと思います。

また子どものころに褒めてもらった経験がないママからも、こんなコメントが寄せられています。

『私は物心つく前に母が亡くなって父子家庭だったんだけど、父親は仕事ばかりで、構ってほしくて勉強もスポーツも頑張ったのに、結局褒めてもらえないまま私が25歳の時に病気で死にました。私は未だに満たされないよ』

子どもの一番の応援団になるのは誰?

『親が一番期待してあげて。周りじゃないよ』

筆者も、時には「どうしてこんなこともできないのだろう」と子どもの失敗を嘆いてしまうこともあります。でも、ある時知人から「心配ではなく信用しよう」と言われたことがありました。

子どもを信用するのは親のつとめ。悩めるママである投稿者さんには、今までとはちょっと見方を変えて、子どもを信用する応援団長になってほしいですね。

文・こもも 編集・しらたまよ イラスト・ごぼふく

関連記事

気がつけばいつも仲間はずれに……ママ友LINEグループに入っても孤独な私はダメな人間?
SNSにアップされている写真は、私を除いたメンバーで楽しそうにしているものばかり。写真を見て私は「”また”嫌われてしまった」と思いました。 ママ友グループから避けられるのは、これが初めてでは...
ママ友との生活レベルの差が妬ましい……。旦那選びに成功したとママ友が言い切るのは、私への嫌味?
原案・ママスタコミュニティ イラスト・もっちもちふっわふわ...
子連れ飲み会で泥酔するママ友。子どものお世話を丸投げする図々しさに我慢の限界……
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられたエピソードを元にしています。 原案・ママスタコミュニティ、イラスト・もっちもちふっわふわ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
誰からも期待されてないうちの子…