いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

保育園から抱っこはダメと言われた!5歳の男の子を抱っこをして登園してはダメですか?

ママになると、子どもを抱っこしたいという思いが自然とあふれる方も多いかもしれません。でも、赤ちゃんを卒業した子どもを、家だけでなく保育園などの「オフィシャル」な場所で抱っこをするのはどうなのでしょうか? 今回、保育園の先生から抱っこは控えるよう言われたママから相談がありました。

『もうすぐ5歳になる一人息子がいます。保育園に抱っこをして連れていくと「歩かせてください! 今は良くてもお母さんが苦労しますよ!」と先生に言われました。具体的な意味をお分かりになる方はいらっしゃいますか? フルタイムで働いていて息子との時間が少ないため、一緒にいられるときはたくさん抱っこをしてスキンシップを取りたいと考えているのですが、間違えているのでしょうか。また保育園が嫌いで毎朝お休みしたいという息子を励ます意味もあり、おかげで何とか機嫌よく登園できているのですが。私の行動は、一人っ子だから甘やかしてしまっているのでしょうか』

20191209_保育園から抱っこはダメと言われた!5歳の男の子を抱っこをして登園してはダメですか?_1
保育園に機嫌よく通ってもらうための、スキンシップとして抱っこをしている投稿者さん。ママスタのママたちはどう考えるのでしょうか。

自立を促すためにも抱っこでの移動はなし。スキンシップはお家で

ママスタには投稿者のママと同じように、保育園や幼稚園で、抱っこはやめてくださいと言われたというコメントもいくつかありました。

『うちは幼稚園だけれど、「持ち物はお子さんに持たせてください。登園の準備は手伝わないでください。夏休み明けからは、お母さんは教室に入るのは禁止。幼稚園の門で先生に預ける。抱っこ禁止、自分で歩いて登園」。自主性を養うためだと思う。投稿者のママが言うスキンシップは、家や休みの日にいくらでもできるよね』

『移動手段として抱っこはなし。まわりも変な目で見ると思う。家では抱っこしたり、ハグしたりするけれどね!』

『抱っこのスキンシップはわかる。でも登園中にすることではないかな? 楽をしようと子どもも思うかもしれないし、癖になると大変だと思うよ。うちは幼稚園だけれど「子どもの荷物は子どもが持つ。元気に歩いて登園する」みたいなことを先生が話していたよ』

『お母さんが困るっていうのは言いづらいことを置き換えて言ったのでは? 先生が困っているのじゃない?』

『うちは幼稚園だけれど、門からは抱っこ禁止。門までも抱っこの子はいないけれどね。お出掛けで抱っこならなにも思わないけれど、登園で抱っことか、スキンシップとはなんか違う気がする』

保育園の先生の意見に賛成するママたちは、抱っこがダメだと言っているわけではなく、抱っこで移動することがよくないと思っているようです。

抱っこは今しかできません。別にいいのでは?

子どもが大きくなれば抱っこはできなくなるので、「できるうちは抱っこしてもいいと思う」という意見も見られました。
20191209_保育園から抱っこはダメと言われた!5歳の男の子を抱っこをして登園してはダメですか?_2

『もう小6と中3でずいぶん前になりますが、保育園年長まで抱っこしていましたよ! 抱っこして保育園に入っていっても、先生は温かく見守ってくださいました。泣いて離れられないとかではなければ、気にしなくていいのでは? 抱っこなんて今しかできませんから!』

『もっと自信持って子育てしていいと思う! 5歳のときの抱っこが今後に悪影響とかまあないだろうし、そのうち重くなってできなくなるだろうし、今だけじゃん! 応援しています』

『高校生の息子がいます。本当に可愛くてこの子が嫌がるまで、抱っこも添い寝もハグもしようと意気込んでいたけれど、さすがに中学生で離れましたよ。今では「キモイ~」とまで言われます。小学校から今までほぼ無欠席だし、満たされたら勝手に離れるから大丈夫だよ。「愛情をたくさん与えてもらった子は上手に自立する」という言葉をモットーに育ててきました』

投稿者のママには、小学校の一年生のときまで、お母さんにおんぶをしてもらって登校した思い出があるそう。ある日自分から、「恥ずかしいからもういい」と断ったのだそうです。そんな経験から、お子さんも自分から「抱っこはもういい」というまで待とうというお考えなのかもしれませんね。

抱っこのことなどで疑問があったら、先生にしっかり聞いてみては?

抱っこがいけないと言っているのではなくて、家庭と外の切り替えをしていこうと先生は言っているのではないかとの意見もありました。自立を促す目的もあるのかもしれませんね。

『家と外でのオンオフの切り替えを、そろそろしていきましょうってことで先生も言ったのじゃないかな』

『幼稚園の頃、駐車場から靴箱までの抱っこを続けていた近所の子は、それが習慣になっちゃって、小学生になってもしばらくは集合場所まで抱っこで来ていたよ。それまで抱っこで来ていたのに、もう小学生なんだから歩いて行きなさい、なんて親の都合だものね。ランドセルを背負った1年生を抱っこしていたママさん、大変そうだったよ。先生が言っているのはそういう事じゃないかな』

抱っこに関する方針は園によって違うようですが、きちんとした考えに基づいての方針もあるのでしょう。投稿者のママは、

『自分の子育てが間違えていて、息子に悪影響を与えてしまっていたらどうしようと不安になっています』

と心配されています。個人面談もあるようなので、疑問に思うことは、先生にしっかりと相談してみてはどうでしょうか。そうすれば先生も、園の方針をきちんと説明してくれるはずです。その上でママの考えがあるようでしたら、先生にきちんと伝えて意見をすり合わせてもいいかもしれませんね。

文・岡さきの 編集・山内ウェンディ イラスト・松本うち

岡さきのの記事一覧ページ

関連記事

男の子あるある?幼稚園の送迎で「抱っこして~カバン持って~」にイライラするママ続出
幼稚園の送迎で「抱っこして」「カバン持って」と甘える息子に悩むママからの投稿がありました。子どもの甘えにイライラすると相談しています。男の子特有の行動なのでしょうか? 『迎えに行ったら、走っ...
小1の子供が学校から出された宿題は「抱っこ」!?ママの反応は?
小学生になると持ち帰るようになる宿題。復習するため、家庭での学習の習慣を身につけさせるためといった学習上の目的はもちろんですが、もう一つ大きな側面があります。学校や学年によっては、親が本読みのチェック...
子どもを「抱っこしすぎ」という義母にモヤモヤ……幸せをもたらす「抱っこの力」とは?
子育てをしていると、周りから言われる何気ないひとことに気分が上がったり下がったりすることってありませんか? 特に親世代とは、子育てひとつとってもやり方が違うことが多いものです。何かにつけて口を...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
5歳の抱っこは悪?