義親・実親の介護、誰がするべきだと思う?71%の意見は「○○がメインでするべき」の回答
みなさん、義親や実親の介護は誰がするべきだと思いますか?
『1. お世話になった人がメインで。
2. 長男長女がメインで。
3. そんなの関係なくきっちり平等で。
4. その他』
ママスタコミュニティに集まったみなさんに、このようなアンケートをした結果、71%が「○○」と答えました! それでは早速アンケート結果をみていきましょう。
71%「お世話になった人がメインで親の介護をするべき」
アンケートの結果、1番多かったのが「お世話になった人がメインで親の介護をするべき」という回答でした。71%の方がこの意見を選んだことになります。
『今どき長男長女なんて絶対通用しないし』
『特に大人になってから孫の世話で助けてもらっている人がすればいいと思う。20歳まで育てるのは親の義務だけど孫の世話は義務じゃないし、時間もお金も気力体力も使ってもらっているはず』
『お世話になった人がメインで介護をし、貢献度によっては財産のほとんどをその人がもらえばいいと思う』
『そりゃそうでしょ、義母に子ども3人の保育園の送り迎えから夕飯、その上泊まりでまた保育園へ……。病気になっても通院まで世話になっている義弟夫婦、あんたたちのことよ』
『でも一番世話になった奴って、その自覚ないから揉めると思う』
ただ、お世話になっている人はその自覚がないから、いざ介護となったときに揉めそうだという意見も……。周りから見ると誰が1番お世話になっているか分かるものなのかもしれませんね。
21%「その他」
次に多かった21%の人たちが選んだ回答は「その他」でした。
『親の介護は実子の義務。だから私は親の介護は妹たちとするし(四姉妹)、義親は旦那と旦那の妹が見ればいい。長男長女お世話になった人は関係ないこと』
『今後は二世帯同居予定だけど面倒見る気はない。私は自分の親の面倒は見たし自分の責任は果たしたつもり。義両親は旦那と義姉が見ればいい。私には面倒を見る義務はない』
「義親は旦那、実親は自分が面倒を見る」と、それぞれの親はそれぞれが面倒みるべきという意見のようです。
6%「そんなの関係なくきっちり平等で介護する」
次に多かった6%の回答は「そんなの関係なくきっちり平等で」でした。
『自分の親なんだからやれる人間がやればいいと思う。それができないなら、口出しせずに金出せよと思う』
『家が近い人はお世話して、家が遠くてお世話のできない人は金銭的な援助をすればいいと思います』
『うちは兄弟で娘が私一人。仕事だって言って逃げられたら、たまったもんじゃない。転職退職させてでもきっちり平等にしてもらう。兄弟家族の生活なんか私には関係ないし』
『兄弟みんなで見ればいいと思うけど。いくら世話になってないからとかいっても成人までは育ててもらったんだしさ』
介護できる人がして、できない人は金銭面の援助などをすることが良いのではないかというコメントでした。
最も少なかった回答は「長男長女がメインで介護する」
「長男長女が親の面倒を見るべき」と答えた方は全体の2%ほど。1番少ない結果となりました。介護には親の思い、家庭の思いなどさまざまな考えがあるでしょう。お世話になった方や兄弟姉妹全員で、なるべく誰かに負担をかけることなく、平等に関わっていく未来を望んでいる人が多いという結果だったのではないでしょうか。みんなで助け合いながら、明るい介護がしていけると良いですね。どうしても家族では介護の面で面倒が見られない、という場合はもちろん介護のプロの手を借りてもいいはずですから。
文・物江窓香 編集・しのむ