男性数人に紅一点の職場。義理チョコの贈り方のアドバイスをください!
バレンタインデーのひとつの贈り方として、”義理チョコ”というものがありますね。特に好意を抱いているわけでもなく、片想いしているわけでもないけれど、「バレンタインだから」と女性から男性にチョコレートを贈るわけです。もちろん義務ではありませんが、チョコレートを贈ることで人間関係がスムースになるというメリットもあるかもしれません。ただ、職場の場合、女性と男性のバランスが良くないこともあるようです。その場合、女性側の負担が増えないようなチョコレートの贈りかたはあるのでしょうか。
『男性6人、女性は私だけの職場で3ヶ月前から事務しています。バレンタインが近付いてきて気になっているのですが、チョコレートあげるべきですか? 皆さんならどうしますか? 私はバレンタインに興味ないので本当はスルーしたいのですが、社会人として駄目ですか?』
投稿者さんはバレンタインに義理チョコを贈りたい、とは考えていないようです。しかし求められているのでは? と不安に感じておられました。ママたちは”義理チョコ”をどう考えているのでしょうか。
ひとりひとりには贈らない。”まとめてどうぞ”
『私なら大きな箱入りチョコを置いてどうぞする』
『1箱に20~30粒くらい入ってて、1,000円ちょいくらいの売ってるから、それをみんなでどうぞ~くらいでいいんじゃない?』
『チロルチョコの10個入りを1人ずつ配る。これならお返しいらないし』
『ファミリーパックのチョコを何個か買う』
ママたちからは個別にチョコレートを贈るのではなく、職場の男性陣が好きなタイミングで食べられるように数を揃えて職場に置いておくと良い、というアドバイスがありました。このやり方なら女性にはそれほど負担にはなりませんし、男性陣もお返しなどを深く考えなくてもいいかもしれませんね。
いっそ”贈らない”!恒例行事になってしまうから
『最初にあげたら毎年あげなきゃだからあげない』
『私ならスルーする。男性側にお返しは? って気を遣わせるのも嫌だし、もし、バレンタインをあげたとして、お返しなしだったら切ないし』
『いらないと思う。私の旦那もお返しが面倒で嫌がってる。たぶん、渡している側の女性も仕方なく渡している空気らしい』
そしてママたちからはもうひとつアドバイスがありました。「一度、義理チョコを贈ると毎年の恒例になってしまうよ」と。なので、”贈らない”という選択肢があってもいいのかもしれません。中には旦那さんが毎年、義理チョコのお返しに頭を悩ませている、というママもいました。
数人しかいないなら個別で贈る、というママも
『面倒だけど、6人だったら安いやつ6個買うかな』
職場の雰囲気がバレンタインを楽しめるような状態であれば、また男性陣が数人程度なら、個別に贈っても良いのでは? というママもいました。その場合は総額が贈る側の負担にならないように注意したいところですね。
職場の雰囲気に任せる方法もアリ!女性の負担にならないように
6対1では個別に贈る場合、女性側に負担が大きいかもしれません。そして毎年の恒例行事になるかもしれない、ということを考えると”贈らない”という選択肢があってもいいのではないでしょうか。もし、職場の雰囲気がバレンタインを楽しみにしているという感じであれば、ママたちのアドバイスを参考に、箱入りやファミリーパックのチョコレートを用意して職場全体で食べるといいかもしれません。いずれにしても、男性と女性の数のバランスが取れていない職場の場合は、贈る側が負担にならないような方法を選びたいですね。
文・しのむ 編集・しらたまよ
関連記事
※バレンタインに大量のチョコをもらってきた「モテモテの旦那」。お返しを用意するママの本音とは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 職場に女一人、バレンタインどうしよう。