義父が亡くなった……!大切な人を失った義母や旦那への接し方は?
愛する家族を亡くすのは誰にとっても辛いことでしょう。それが長く時間を共にしたパートナーや、育ててくれた実親であったならばなおさらです。ママスタコミュニティには、お義父さんが亡くなったという知らせを受けたママからの相談が寄せられていました。
『義父が亡くなりました。旦那が帰宅次第、一緒に義母のところへ行きます。義母は泣いていました。まず旦那と義母に会ったとき、なんて声をかけるべきですか?』
夫が亡くなり悲しみに沈んでいるであろうお義母さん。急な知らせを受けてこれから帰宅するという夫。ママは二人に対して、会った時にどう声を掛けていいのか分からないそうです。あなたなら大切な身内が亡くなった人たちにどう接しますか?
あえて言葉をかける必要はない……義父母を亡くしたママたちの経験談
投稿者のママは、自分が黙ってしまうと相手が冷たく感じるのではないかと、かける言葉を探しているよう。しかしトピックに集まったママたちの多くは、あえてお嫁さんの方から何か言うことはしなくていいと考えているそうです。
『声なんてかけないよ』
『特に声はかけない。自然にしている』
『声かけないよ。なんで声かけようとするのか……』
『お悔やみごとの時ははっきりきっぱり何か相手に話さない方がいいんだよね。小さい声で言葉を濁すくらいでちょうどいいって聞いた』
『かえって色々言わない方がいい。義母の言葉に耳を傾けて「そうですね……」と、しんみり言っておけばいい』
実際にお義父さんやお義母さんが亡くなったときに、何も言えなかったという経験をしたママもいるようです。
『義母が亡くなった時、旦那や義父には何も言えなかった。お葬式が終わってからやっと「これから寂しくなるね」くらいしか言わなかった気がする』
『深く考えなくていいよ。私は無言だったかな?』
『私も義父が亡くなった時、その場に居たけど何も声は掛けなかった。気休めの言葉なんて、要らないだろうし……「何か出来ることがあったら言ってください」ぐらいで良いと思います』
身内が亡くなると意外と忙しい!?ママはお手伝いや裏方に徹することに
また、お義父さんが亡くなったばかりだというママに対して、これからお通夜やお葬式に忙しくなると教えてくれる経験者ママたちの声も。お義母さんや旦那さんが慌ただしいのはもちろんこと、ママもお嫁さんの立場として連絡やお茶出しなどの細々とした雑務に追われることになるそうです。かける言葉を考えているどころではなくなるかもしれませんね。
『うちの義父はある日普通に仕事に行って急死だったから、かける言葉もなかったよ。旦那は悲しむ暇もなく葬儀場の手配から親戚への連絡やらとても忙しかった。私と子どもは病院に駆けつけて、旦那には話をしてきたときに聞いてあげるくらいしかできなかった』
『私は何も声をかけなかったよ。夫もそれで良いと言ったので無言だったわ。相手が話しかけてきたら話だけうなずいて聞いてあげていたよ。完全に裏方に徹したよ』
『旦那にはちょいちょい「大丈夫?」とか「要るものある? やることある?」って声かけしてたけど、義理の親には何も言わなかったよ。そもそも弔問客へのお茶出しとか雑用で忙しかったから、喪主にまで気を回す余裕はなかった』
身内が亡くなりショックを受けたのもつかの間、忙しく立ち回ることになるお義母さんや旦那さん。悲しみに対して声をかけるよりも、疲れた身体を気遣ってあげてほしいという声もありました。
『亡くなったことに対して何か言うよりも、旦那さんやお義母さんの身体を気遣う言葉が嬉しいかも。「疲れたら座ってて」とか「飲み物買ってこようか」とか、そんな感じ』
『お義母さんには「大丈夫ですか? 少し休んでください、出来ることがあったら言ってください」って。裏方に徹すればいいのよ』
たとえ自分から声を掛けなかったとしても、お義母さんや旦那さんが話しはじめたときに聞いてあげることはできるでしょう。大事な身内を亡くした悲しみを受け止めようとしてくれるお嫁さんを冷たいと思う人はいないはず。忙しいときに裏方として一生懸命にお手伝いすれば、ママからのお悔やみの気持ちも充分伝わりそうです。何と声を掛けたらいいのかはあまり思い悩まず、静かにサポートに徹するのが一番かもしれませんね。
文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ
関連記事
※妊娠中の訃報の知らせ……。お葬式は参列する?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義父が亡くなりました