いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

働いていると子どもの習い事が限られる!?働くママたちの習い事事情

pixta_20954383_M

子どもが少し大きくなってくると習い事を始める子もいると思います。本人がやりたいと思うならやらせてあげたいけれど、ママが平日働いている場合はなかなか時間が取れず、習い事への送迎が難しいことも。低学年ぐらいまでのお子さんがいる働くママにとって、子どもの習い事は始めるまでにちょっとハードルを感じますね。ママスタにも、そんな子どもの習い事についてのお悩みが寄せられました。

『子どもが小学生でフルで働いてる人、子どもの習い事どうしてますか?
短時間からフルに変更しようと思いましたが17時半に終わり帰れば18時。
習い事には間に合いません』

働くママたちはどのように子どもたちに習い事をさせているのでしょうか?

親の休みに合わせて習い事をする

やはり送迎が必要な低学年ぐらいまでの時期は、基本的に親の仕事が休みの日に習い事に行かせるという声が寄せられていました。親の仕事が土日休みなら、土日に習い事に通うわけですが、2つ以上の習い事をする場合は、週末に習い事が集中することも……

『低学年の時は土日開催の習い事を探したよ』

『土日のみの習い事』

一人でも通える範囲で習い事を選ぶ

小学校低学年ぐらいになると、家や小学校から徒歩数分のところなら一人でも行けるかもしれません。平日に一人で通える範囲で習い事を探したというママもいました。

『子どもが通える場所に習い事があるから大丈夫。うちの隣に習い事あるから子どもが一人でも通える』

『学校近くのところで。
学童が学校に併設されていて、一度学童行ってから習い事。習い事終わってから学童に戻る』

『学童から習い事に行く(徒歩で行ける範囲で、通う申請必要です)』

『子どもの同級生は一人で自転車で来てるよ。二年生』

子ども同士で一緒に通わせる

仲のいい子が同じ習い事をしているなら、一緒に行けると子どもも心強いですね。

『習い事の場所が近いから友達と行ってるよ。
2年生から学童行って時間になったら帰して貰って、帰宅して着替えて行ってるよ』

送迎は人に頼む

低学年のうちは、平日の習い事の開始時間も早いことがありますね。仕事の関係でどうしても送迎が難しい場合も、シッターさんやファミリーサポートなどを活用して、行きだけでも一緒に行ってもらえると、平日の習い事も行かせることができます。近くに親戚など頼める人がいたらお願いできるといいですね。

『私はフルじゃないけど旦那や敷地内同居の母に送迎頼むときあります』

『友達は学童にファミサポさんが迎えに行って習い事まで送って貰い、帰りは親が迎えに行ってたよ』

送迎付きの習い事を選ぶ

スイミングスクールなどは送迎のバスがある場合も。家からバス停までの移動はありますが、バス停まで一人で行けるのなら活用してもいいかもしれません。

『自宅から送迎ありの習い事です(スポーツのクラブチーム、コーチの自家用車、別途料金)』

『自宅付近からバスです(スイミングスクールなど)』

オンラインの習い事も視野に入れてみては

オンラインで始められる習い事も数多くありますね。スカイプを使ったオンライン英会話は子ども向けの講座も数多くあり、送迎の必要はなく自宅にいながら外国人の先生とレッスンができます。他にも音楽やアート、そろばんなどをオンライン上で教えてくれる先生もいるようです。最近ではプログラミングなどを学べるオンライン講座などもあり、幅広い分野の習い事をオンラインで学べるようになりました。

ママが働いていると、通わせることが難しいと考えがちの習い事ですが、時代とともに選択肢も広がっているようです。子どもの可能性が広がるならできるだけサポートしたいと考えるのが親心。親が働いているからといって、習い事が制限されることは少なくなってきているのかもしれませんね。

文・山内ウェンディ

関連記事

続けるべき?辞めるべき?子どもが「習い事を辞めたい」と言い出したら
子どもにどんな習い事をさせていますか? ピアノ? 水泳? リトミック? 子どもの能力を少しでも伸ばしたいと思って始めたのに、子ども自身が習い事を嫌がったら、続けるかどうか迷うところです。慶應義塾大...
今どきの小中学生、スポーツの習い事は「水泳」「サッカー」「テニス」がTOP3
気候が安定し、身体を動かすのに適している秋は「スポーツの秋」とも言われます。運動会や体育祭が開催されることも多く、「スポーツの季節」に感化され「うちの子、何かスポーツの習い事でもはじめてみよう...
子どもに英語の習い事に通わせるのはママの苦手意識がきっかけ!2人に1人は0歳からスタートしている?
今の社会はグローバル化が進展しています。小学校では中学年から外国語活動を始めて音や声に慣れ親しみ、コミュニケーション能力のもととなる言語に関する能力を養う取り組みが行われています。これからの社...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供が小学生でフルで働いてる人、習い事は