子どものお風呂や歯磨きを旦那に頼るママ友……。愛想をつかされると思うのは私の嫉妬なの!?
ママ友と会話していると、他の家の旦那さんが育児によく協力してくれているという話を聞くこともあるでしょう。各家庭にそれぞれルールがあると分かっていても、子育てに全力を尽くしている専業主婦のママは「あれ?」となんとなくモヤモヤするかもしれません。ある投稿者は、子どものお風呂や歯磨きを旦那さんにしてもらっているというママ友に「あり得ない……。そんなんじゃ旦那さんに愛想つかされるんじゃないの」と感じたようです。この意見に、ママスタコミュニティではたくさんのコメントが返されているのでご紹介していきたいと思います。
旦那さんを頼ってるママは周りにいる?
『そのママ友、私のことかと思った! 旦那にはめっちゃ感謝してるもん。二人子どもいるけどお風呂は本当数えるくらいしか入れたことないし、寝かしつけも仕上げ磨きも毎日旦那。でもその間に食器洗ったり家事してるのは全て私だけどね。私の家事が終わるのと旦那の育児が終わるの、同じくらいの時間だからちょうどいいわ。これこそ平等じゃない?』
『友達で、自分は専業主婦でいつも家にいて車もあるのに、子どもが熱を出したりしたら旦那さんに早退してもらってる人がいる』
『うち、お風呂と寝かしつけはほとんど旦那だよ。普段は仕事でいない分、コミュニケーションを取ってもらうため。こんなので愛想つかすって、旦那は子ども嫌いなの?』
自分でできることでも旦那さんと協力してやっているというご家庭は非常に多いようです。旦那さんと子どもとの間でコミュニケーションも取れますし、ママはママでやるべき仕事が片づけられますし、家事や育児を分担できるのは素晴らしいことですね。
旦那さんが育児に協力的なのは悪いことじゃない
『二人の子どもなのに旦那さんに頼って何がいけないの??』
『旦那も親なんだから、お風呂や寝かしつけしたって良いじゃん』
『旦那に頼りすぎって言うのがよくわからないんだよね……。夫婦二人の子どもなんだし、旦那が育児に積極的になっていいと思う。母親が子育てや家事をすべて担うなんて、昔の話だよ』
『うちはパパっ子だから旦那が全てするよ。旦那もなんやかんや嬉しそう。女の子だから今しかないしね』
そもそもパパだって“親”。育児を「手伝っている」というよりも、育児に「参加している」のだから何も問題はないのではないかという声が相次いでいます。
第三者に迷惑かけるよりも旦那さんに頼ったほうがいいという声も
『実家に頼ってばかりいる人よりは良いんじゃない? できないことを旦那に協力してもらうことには何の問題もないじゃん』
『旦那に頼るのは別にいいんじゃない? 親に頼りっぱなしの人には引くけど』
『祖父母に頼るのは何も言われないのに旦那に頼ると叩かれる。この風習何とかならんかね』
『できる人がやればいいと思うけどそれで第三者に迷惑がかかるならどうにかしろと思うよ。ママが専業主婦で旦那さんは大黒柱なのに子どもの体調不良のたびに仕事休まれたりしたらどうしようもないけどね。それがないなら好きなようにしたらいいよ』
祖父母は頼ってもいい、祖父母に頼るのもNGなど、それぞれ思うことが違うようですが、それも一つの家庭のルールです。子どもが健全に育っていることに変わりはないので、誰が育児を手伝っても良いのではないでしょうか。
家庭によってルールが違うので口出ししないことがママ友づきあいのコツ
『別に良くない? 他人の家庭のことなんだし。投稿者に関係ないでしょ? その旦那さんと友達なの? なぜ愛想つかすって思うの? 不思議。ママ友の話しだよね?』
『人の家庭に口を挟まないこと』
『夫婦のことなんだからどうでもよくない? なぜ他人の家族関係に口を出すのかがわからない』
『旦那が嫌がってるのに無理矢理やらせてるのは可哀想だと思うけど、旦那さん自らやりたくてやってるなら良いと思う。よその家のことだから、とやかく言うことじゃないしね』
家庭の事情はさまざまです。旦那さんの帰りが遅い家もあれば早い家もあり、育児分担の内容も違います。ママ友づきあいの中ではうらやましい部分だけ見えてしまいがちですが、もしかしたらいろいろな内情があるのかもしれません。「よそはよそ、うちはうち」の精神で見守ってあげられると良いですね。
関連記事
※旦那が家事育児をしてくれない!専業主婦から仕事を始めたママ 家庭がうまく回る分担方法とは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那頼りすぎなママ友